就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
近畿産業信用組合のロゴ写真

近畿産業信用組合 報酬UP

【お客さまと共に成長】【22卒】 近畿産業信用組合 総合職の通過ES(エントリーシート) No.53568(同志社女子大学/女性)(2021/7/12公開)

近畿産業信用組合の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月12日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 同志社女子大学 | 女性

Q.
あなたが感じるきんさんが大切にしていることは何ですか?

A.
地域や企業の役に立ちたいという職員の思いと、お客さまの思いの2つだと思います。お客さまと日々まめに連絡を取り意見交換することで、信頼関係を築くことができると思います。それにより、お客さまの思いや考え方、ニーズを汲み取ることができ、タイミングを逃さずに、的確なアドバイスやアクションを起こすことができると考えます。また、地域や企業の役に立ちたいという思いを持っているからこそ、素早く問題を発見し、解決に向かうことができると考えます。 説明会を通して、貴組合がお客さまと対等であるという価値観を感じました。この価値観は、お客さまの思いを大切にしているからこそ生まれるものであると思います。お客さまと共に成長するためのに合同説明会や新入社員研修を開催することや、絆を深めるために名湯浪漫紀行などのイベントを開催することに繋がっていると思います。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことは何ですか?また、そこからどのような事を学びましたか?

A.
演劇サークルの○○として練習を効率化し、舞台を成功させたことです。毎年練習の欠席者が多いことが課題だったため、全員の力を合わせて取り組むことを目標に掲げました。前年度スタッフとして参加した際に感じたことと、仲間へのヒアリングから原因を分析しました。原因は、同じ練習計画を使い続けていたことで練習の質が下がり、練習の意義を見出せなくなっていたことにあると考えました。そこで、本番できちんと成果を出すことを念頭に時間の使い方を見直し、〇年以上変わっていなかった練習計画を再編。情報共有や進捗状況の報告をこまめに行い、自分達の状態に合うよう臨機応変に調整しました。 結果、練習の充実度とスタッフのモチベーションが向上し、総勢○○名中欠席者が1人も出ず、全員でやり切ることができました。この経験から、固定概念に囚われず、主体的に行動し結果を出すことと、1人1人に対等に向き合うことが大切であると学びました。 続きを読む

Q.
当組合のどのような点に魅力を感じましたか?

A.
私は大きく2点に魅力を感じました。1点目は、お客様のことを真剣に考えられた取り組みをしている点です。プレゼント付き定期預金は、ただお米が届いて嬉しいということだけでなく、農業の発展を支援することと高齢者の見守りに繋がります。中小企業に対しては、独自の企業分析を用いることで、的確で素早い対応ができ、支援に繋がると思いました。他にも共に成長でき、絆を深められるイベントが多数あると知り魅力に感じました。 2点目は、お客さまのニーズの変化に対応できる点です。お客さまの家に訪問していた従来のスタイルから、来店するスタイルへと変化しています。それに対応するため、新しい本店のオープンや、駅に近いところに店舗を移転していると知りました。ニーズの変化に素早く対応することで、これからも必要とされる存在であり続けることができると考えます。これらの点から、貴組合は、ますますお客さまと距離の近い温かい金融機関になっていくと感じました。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

近畿産業信用組合のES

金融 (信用金庫・協同組合)の他のESを見る

近畿産業信用組合の 会社情報

基本データ
会社名 近畿産業信用組合
フリガナ キンキサンギョウ
設立日 1953年9月
資本金 271億円
従業員数 899人
決算月 3月
代表者 大本崇博
本社所在地 〒541-0047 大阪府大阪市中央区淡路町2丁目1番3号
電話番号 06-6204-3400
URL https://www.kinsan.co.jp/
NOKIZAL ID: 1553286

近畿産業信用組合の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。