就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
近畿産業信用組合のロゴ写真

近畿産業信用組合 報酬UP

【絆深める信頼と協力】【22卒】 近畿産業信用組合 総合職の通過ES(エントリーシート) No.54901(近畿大学/女性)(2021/7/30公開)

近畿産業信用組合の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月30日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 近畿大学 | 女性

Q.
あなたが感じるきんさんが大切にしていることは何ですか?

A.
私は、貴組合は「お客様との絆」を大切にして関わられていると感じました。なぜなら、金融業務以外のサービスに力を入れてると感じたからです。例えば、お客様との旅行イベントの開催や高齢者の方が元気に暮らしているかの見守ることのできる“とらきちの贈りもの“という商品があると伺いました。独自のイベントや変わった商品を通してお客様との絆を深めていると思いました。私自身も働く上で「信頼」してもらうことはとても大切になると思います。私は飲食店でアルバイトをしており、常連の方からおすすめの商品を聞かれる機会がありました。その際私は、お客様がよく頼む商品の傾向から商品を提案しました。するとお客様から「貴方に任せて良かった」とおっしゃってもらいました。この経験からお客様に寄り添って接客することの大事さを学びました。貴社に入社後は、お客様と信頼関係を築きお客様のニーズに合わせたものを提案していきたいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことは何ですか?また、そこからどのような事を学びましたか?

A.
私が、学生時代に力を入れたことはアルバイトです。私は大学入学から現在まで3年間飲食店で働いています。初めてのアルバイトだったこともあり失敗をしてしまったりわからなかったことがたくさんありました。例えば、ほかの店員とのコミュニケーション不足でお客様にお伺いしたところにもう一度行ってしまうことがありました。そこで、社員の方のようにお客様はもちろん自分以外の店員にも気を配って動きたいと思いました。その後、社員の方に自ら進んで相談し指導を受けました。そしてそれを素直に認め、同じミスはしないようになり改善することができました。結果、今では新しい人が入ってきた時や新店舗ができた際には今まで10人ほど指導を任されるほど成長できました。この経験から、「仕事をする際には1人の力ではなくチームの協力が大切」ということを学びました。 続きを読む

Q.
当組合のどのような点に魅力を感じましたか?

A.
私は「沢山の人の役に立てる仕事ができる環境」であることを就活の軸にしています。金融業界は、「いのちの次に大切なお金」を扱う仕事であり、様々な年代の方が利用されるため私の考える「沢山の人の役に立てる仕事」に合っていると考えました。また、銀行は大企業を含む全国の企業との取引に対して、信用組合では組合員の方や個人のお客さまや中小企業にサービスをしているのでより親密に深く関われると思いました。 貴組合では幅広い方に向けてのサービスが充実していると感じました。例えば、高齢者に向けた預金や身体の不自由な方向けの福祉預金があると説明会に参加した際に伺いました。これらのサービスがある貴組合では、老若男女の方へ幸せになってもらえると思い、とても魅力を感じました。入組後は様々な立場の方の目線に立ってお客さまの気持ちを汲み取り的確な対応をしていきたいです。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

近畿産業信用組合のES

金融 (信用金庫・協同組合)の他のESを見る

近畿産業信用組合の 会社情報

基本データ
会社名 近畿産業信用組合
フリガナ キンキサンギョウ
設立日 1953年9月
資本金 271億円
従業員数 899人
決算月 3月
代表者 大本崇博
本社所在地 〒541-0047 大阪府大阪市中央区淡路町2丁目1番3号
電話番号 06-6204-3400
URL https://www.kinsan.co.jp/
NOKIZAL ID: 1553286

近畿産業信用組合の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。