就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ロングライフホールディング株式会社のロゴ写真

ロングライフホールディング株式会社

【自分を理解し、素直に】【21卒】ロングライフホールディングの営業職の2次面接詳細 体験記No.10230(帝塚山学院大学/女性)(2020/7/20公開)

2021卒の帝塚山学院大学の先輩がロングライフホールディング営業職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒ロングライフホールディング株式会社のレポート

公開日:2020年7月20日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 帝塚山学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 塩梅

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の思いをしっかりと言葉に表して答えたこと、自分のことを理解し、素直でいることを大切にすることで、予想外のことを聞かれても答えられると思います。

面接の雰囲気

web面接だったため、面接官の雰囲気は分らなかった。笑顔を絶やさず話してくれた。私も笑顔を意識して話すことが出来た。

2次面接で聞かれた質問と回答

自分の強みは何ですか?

周囲を巻き込み行動する力を強みとしております。〇〇部では、年々新入部員の数が減っているためたくさんの人に入部してもらいたいという思いから、15年間続いた勧誘方法を一変し、〇〇部の魅力を伝えることや、合気道を知ってもらうためにも入学式で演武を行いたいと考え、部員全員に提案しました。
○○部の魅力はみんなが明るくて和気あいあいとしているところであり、〇〇を知ってもらうためにも入学式での演武を行うことを考えました。
納得して協力してもらえるように一人一人に私の思いや気持ちを伝え、話し合いました。その結果、みんなが協力してくれたことで昨年よりも2倍程度の13名の新入生の入部がありました。この経験から1人でも多くの方に喜んで頂けるように私の強みを活かしてチーム力を高めていきたいです。

会社でやりたいことは何ですか?

年齢を重ねた方にも1日1日を楽しく過ごして頂けるように、サポートをし、自分の人としてのスキルも磨いていきたいと考えております。
そう思った理由も、祖父の言葉が心に残っているため、祖父と同じような思いをされてる方を減らしたいことと、お客様のやりたいことを叶え、1人でも多くの方に自分の幸せを感じて頂きたいです。
そのためには、人を大切に、お客様だけでなく一緒に働く従業員の方も大切にし、人の考えに触れることで自分自身の成長につながるということを、部活動を通して学ぶことができましたので、必要に応じて周囲の方々の手も借りながら、お客様の要望にしっかりと応えられるように自分自身もステップアップしていきたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サービス (飲食)の他の2次面接詳細を見る

22卒 | 神奈川県立保健福祉大学 | 女性
内定入社
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にURLを送られてくるので、時間になったら入る。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事労務部 主任【面接の雰囲気】私の話をしっかり聴き、理解してくれる。穏や...
問題を報告する
公開日:2021年7月3日
22卒 | 早稲田大学 | 男性
最終面接
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場につき待合所で少し待つ。その後、人事の方に案内され部屋に通される。その際に面接の概要を説明される。その後、その人事の方がもう一人の面接担当を呼びに行き、2人が来たら面接開始。その後は面...
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
19卒 | 鎌倉女子大学 | 女性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】会社説明会でお会いしている人事の方ですが、面接開始時は少し怖い雰囲気でした。話すうちに、会社説明会の時のような優しい感じになりました。通過後に2次面接で絞るとおしゃっていたので厳しめに面接が...
問題を報告する
公開日:2018年9月11日
17卒 | 実践女子大学
最終面接
【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】履歴書についてと、ESといわれましたが内容は店舗リポートだったものについて質問をされていきました。自己PRを聞かれた後にどう話したらよりよく伝えられるかのアドバイスを、人事の方の経験を例にし...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

ロングライフホールディングの 会社情報

基本データ
会社名 ロングライフホールディング株式会社
フリガナ ロングライフホールディング
設立日 1986年9月
資本金 1億円
従業員数 2,400人
※グループ会社含む
売上高 126億100万円
※2023年10月期(連結)
決算月 10月
代表者 遠藤 拓馬
本社所在地 〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2丁目4番12号梅田センタービル25階
平均年齢 44.3歳
平均給与 422万円
電話番号 06-6373-9191
URL https://www.longlife-holding.co.jp/

ロングライフホールディングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。