就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社稲沢機械製作所のロゴ写真

株式会社稲沢機械製作所 報酬UP

【ビジョンを評価】【18卒】稲沢機械製作所の技術職の最終面接詳細 体験記No.3791(高知大学/男性)(2017/12/13公開)

2018卒の高知大学の先輩が稲沢機械製作所技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社稲沢機械製作所のレポート

公開日:2017年12月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 高知大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
社長、専務、取締役
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

仕事について、自分が仕事をしたい部署を挙げ、その部署でどのようなことをしたいかを持って話せば、ビジョンがあると評価されると思います

面接の雰囲気

面接官三人から圧迫感を感じた。私が志望動機、自己PRなどを喋っている間、話に興味のないようなそぶりを見せられた。

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜ今の大学に進学したのか

大きく二点あります。ひとつは、国立大学に入学すると、入学金・授業料の免除が受けられるためです。実際私は入学金の全額免除と、三年間の授業料の全額免除を受けることができました。免除をうけるため、学業に力を入れる必要があるため努力しました。二つ目は、学生寮に住んでみたかったためです。私の大学の寮は、現在では珍しい学生の自治寮です。そのため、学生自らが寮運営を行わなければなりません。先輩・後輩・同期の皆が協力して仕事を行い、共同生活をすることは、良い経験になると思い寮生活を希望しました。160人の寮生と関わる中で、様々な価値観や思いに触れることができ、自分自身の考えや行動を改めることができました。以上から私は、経済的な理由と濃い人間関係を築くために今の大学に進学しました。

工場見学を経て自分はどのように働きたいと考えますか

私は、周りの社員とコミュニケーションを取り仕事を行いたいと思います。工場見学で、先輩社員の方たちは、設計図について些細なことがあっても、他部署まで行き確認をとってから仕事をしていました。部品に不備などがあれば、会社の信用を損ねるため、また取引先にとっても迷惑をかけることになるため、部署同士の連携を密にしている印象を受けました。ただ、与えられた仕事を行うだけでなく、工場内が危険な状態であれば、周りとの相談のもと改善していったり、自分の考えを設計に反映していくために、先輩社員にご指導を頂きながら仕事をしていきたいと思いました。以上から、自分自身を成長させ責任感をもって仕事をしていきたいと思いました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー (電子・電気機器)の他の最終面接詳細を見る

稲沢機械製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社稲沢機械製作所
フリガナ イナザワキカイセイサクショ
設立日 1996年7月
資本金 5000万円
従業員数 70人
代表者 柴田育信
本社所在地 〒492-8229 愛知県稲沢市稲島10丁目146番地
電話番号 0587-32-1231
URL http://www.inazawa-kikai.co.jp/

稲沢機械製作所の 選考対策

  • 株式会社稲沢機械製作所のインターン
  • 株式会社稲沢機械製作所のインターン体験記一覧
  • 株式会社稲沢機械製作所のインターンのエントリーシート
  • 株式会社稲沢機械製作所のインターンの面接
  • 株式会社稲沢機械製作所の口コミ・評価
  • 株式会社稲沢機械製作所の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。