22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 愛知県立大学 | 女性
-
Q.
志望動機
-
A.
私は人々の豊かなくらしを支える仕事に就きたいと考えています。大学の授業でフィリピンのインフラ未整備問題について学び、人々の暮らしの水準を高めたいと考えたためです。貴社は、電線の製造を通じて社会インフラを支えており、幅広い分野に事業を展開していることから志望いたしました。特に、海外にも展開している電線・ケーブル事業に興味を持っています。環境の変化にも対応できるものを開発し、「日本品質を海外に」を実現しているためです。また、語学研修が充実しており、海外研修制度があることに魅力を感じました。異文化に触れることによって新たな考えを持てるようになり、自分を成長させることができるため、外国の人と一緒に仕事をしたいと考えています。相手の立場で考えられるという強みを活かして、持続的な社会の発展を目指し、お客様のニーズに答え続ける貴社に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
人生で最も力を注いだこと
-
A.
人生の中で力を注いできたことは語学学習です。9歳の時に一年間○○に住んだことで、海外に興味を持ち、英語を話せるようになりたいと思ったためです。中学・高校と英語が最も得意な科目でしたが、大学入学後は英語の授業についていくことができませんでした。周囲との英語力の差を痛感し、間違いを恥ずかしがらずに英語を話すことを目標にして、受験英語を見直しました。英会話の動画を見たり、チャットアプリを使い外国人と英語で話したり、英語で日記を書くことを続けました。この結果、間違っていても良いから英語を話そうと考えるようになり、授業中の英語も少しずつ聞き取れるようになりました。語学学習を通じて、日々続けることの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
ゼミの内容
-
A.
私は東南アジア地域研究ゼミに所属しており、東南アジア諸国の国民国家形成や経済成長、宗教問題を全般的に学んでいます。そして、フィリピンの地域間格差について研究しています。教育格差について関心があり、フィリピンは地域間格差が大きいことから研究地域として選びました。特に初等教育分野に焦点を当て、退学率を下げるための効果的な改善策を探そうと考えています。また、スペインやアメリカの植民地であった歴史やフィリピン独自の経済成長モデルについても学び、教育格差の起こる原因や解決策を研究しています。 続きを読む
-
Q.
就職活動における軸
-
A.
わたしの就職活動の軸は二つあります。一つ目はチームワークを大切にしていることです。授業でのグループワークや新入生歓迎会実行委員での活動を通して、チームワークが良いと困難に直面しても乗り越えることができると気付いたためです。足りない部分を補い合い、一人ひとりの力が発揮できる環境で働きたいです。二つ目はグローバルに活躍できることです。これからも語学学習を続け、国内外問わず多くの人と一緒に仕事をしたいと考えます。日本のものづくりを世界に発信していきたいです。 続きを読む