就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社モリタのロゴ写真

株式会社モリタ 報酬UP

【歯科医療の未来を拓く】【23卒】 モリタ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.103749(非公開/非公開)(2023/2/1公開)

株式会社モリタの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2023年2月1日

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
企業選びの軸を100文字以内で教えてください

A.
私の企業選びの軸は2つあります。1つ目は業界のリーディングカンパニーであることです。2つ目は国内外問わず多くの顧客基盤を有していることです。以上2つが私の企業選びの軸です。 続きを読む

Q.
あなたの人柄を教えてください

A.
私の人柄は自分で立てた目標は絶対に達成することです。この人柄が現れたエピソードは大学受験です。私は高校3年生の最初の模試で英語の点数が3割ほどでした。そこで、センター試験で7割5分を取ることを目標とし、毎日英単語を300個・英文法の参考書を毎日20ページ解きました。また、夏休み明けから私が解いた長文問題を3回音読し、速読のために努めました。結果、目標であった7割5分を超えました。また、目標を達成することができたのは日々の努力だけでなく、途中の模試での目標を決め工夫していったからだと思います。以上のことから、困難な壁にぶつかっても目標を達成するために努力し続けています。そして、この経験から目標を立てて、その目標を達成するためには高いモチベーションを保つだけでなく、毎日のコツコツとした努力の積み重ねの重要さを学びました。 続きを読む

Q.
あなたが働く上で大切にしたいことを教えてください

A.
私が働く上で大切にしたいことの1つ目は自己実現や社会的貢献をし、達成感を得られるものだと考えています。仕事は生活の中心なので、理想のライフプランを送るには必要不可欠だと思います。また仕事を通じて得た経験や知識は自己成長に繋がると考えております。2つ目はモチベーションです。働く中で自分自身のモチベーションを維持して会社に与える恩恵を大きくしていけると考えています。そして、仕事を通して人間的にも成長したいと考えています。そのためには高いモチベーションの維持が絶対的に必要だと思っています。3つ目は信頼関係です。信頼は1人1人が仕事を行うだけで築くことはできないと考えています。お互いの状況を把握し、困難なことにぶつかったら協力し合って仕事の成果が出ると考えています。これら3つのことが働く上で大切にしたいことです。 続きを読む

Q.
就職活動において一番力を入れていること

A.
私が就職活動において1番力を入れていることは就職活動の軸です。私の就職活動の軸は2つあります。1つ目は業界のリーディングカンパニーであることです。業界のリーディングカンパニーである理由はその業界における最大限の社会貢献をされており、あらゆる産業に機関を支えて貢献できると思うからです。その中でも貴社は「医師が座って治療する」というスタイルを世界で初めて製品化をしたことに魅力を感じます。さらに貴社であれば歯科医療機器全般の製品を扱っていることに魅力を感じます。2つ目は国内外問わず多くの顧客基盤を有していることです。国内だけでなく海外にも事業を展開することで人々により安定した人々に価値を与えることができるからです。以上2つの事が私が就職活動において力を入れている就職活動の軸です。 続きを読む

Q.
その他記述

A.
私が貴社を志望する理由は貴社の事業を通じて「私たちの生活を自ら創造し、人々に豊かな生活を提供する」ことを実現したいので貴社を志望します。歯医者さんに行った際にもう少し丁寧に磨かないとダメだよと言われた経験からすべての活動の根幹である命を支える歯科医療業界に興味を持ちました。貴社は約12万点のアイテムを取り扱い、普段扱っている歯ブラシから大型機器まで多くの商品を取り扱っています。これらの事業を通じて貴社のMissionである「人々の健康で笑顔あふれる心豊かな生活創造に役立つ最高の商品とサービスを提供する」を実現し貢献したいです。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社モリタのES

商社・卸 (建築・機械)の他のESを見る

モリタの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社モリタ
フリガナ モリタ
設立日 1916年10月
資本金 5億8400万円
従業員数 1,026人
売上高 1004億7900万円
決算月 3月
代表者 森田晴夫
本社所在地 〒564-0062 大阪府吹田市垂水町3丁目33番18号
URL https://japan.morita.com/
NOKIZAL ID: 1616299

モリタの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。