22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 大東文化大学 | 男性
-
Q.
趣味(OpenESを使用)
-
A.
趣味はドライブです。 1人で鼻歌を歌いながら家の周りを走ったり、友人と普段見られないような景色を見に行くことが好きです。(OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
特技(OpenESを使用)
-
A.
特技は人の悩み相談に乗ることです。 相談は悩みを解決に運ぶ手助けを求めている場合もあれば、悩みに対する共感を求めている場合もあります。どちらなのかを見抜き、需要に合う答えを提供することが得意であると考えています。(OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
自己PR(OpenESを使用)
-
A.
私の長所は打開力です。 夏休みに参加した5日間の企画立案のインターンシップで、5人1組のチームをまとめるリーダーを務めました。 私のチームはターゲットや広報のやり方などに対し、なぜを深く追及するチームで、物事の根拠づけを徹底的に行いました。しかし、話の進度が遅く、3日目が終了した時点で他の班が終わっているにも関わらず、発表資料の作成がほとんど進んでいませんでした。そこで私は、 4日目の頭に5日目までに終了させなければならない事柄を洗い出し、その優先度と時間配分をメンバーに提案しました。それに沿ってグループワークを進めた結果、発表までに内容と資料を完成させ、自分たちが伝えたいことを全てぶつけた発表にすることができました。 そ の結果、グループとしては賞を獲得できなかったものの、私は全22チーム中でベストリーダー賞を獲得し、人事の方からグループを前に進める力があると評価して頂きました。 (OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
学生時代の取り組み(OpenESを使用)
-
A.
個別塾講師のアルバイトで、情報共有化のためにミーティングを立ち上げたことです。 塾はシフト制で、生徒に対する担当講師が決まっていません。そのため、生徒の理解度の把握、授業の進行の仕方などが曖昧になっており、生徒や保護者から不満の声があがることもありま した。 これを解消するために、講師ミーティングの定期開催を塾長に提案しました。しかし、私だけでは意見が通らなかったため、可能な限りシフトに入り、少しずつ他の講師との距離感を詰めました。そして、4か月後に5人の講師と共に再度お願いしたところ、ついに定期 開催を受け入れてもらえました。その成果として、生徒指導用ファイルの冒頭に、それぞれの授業の進め方、注意点、苦手としている範囲を記入した用紙を挟むことが話し合いにより決まりました。その用紙を授業の冒頭で確認することで、初めて受け持つ生徒に対しても円滑な授 業を行えるようになりました。(OpenESを使用) 続きを読む
-
Q.
あなたの選社軸について教えて下さい。(OpenESを使用)
-
A.
人の心に「ゆとり」を与えられる仕事に就きたいと考えています。貴社で行うことができる歯に対する多彩なアプローチは、人に安心感を与え、心に「ゆとり」を提供できるのではないかと考えました。(OpenESを使用) 続きを読む