22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立教大学 | 男性
-
Q.
学生時代の取り組み
-
A.
私は大学時代、○○サークルでメンバーの練習への参加率向上に注力しました。サークルでは所属人数に対して練習への参加人数が少なく、練習の質が低いという問題を抱えていました。練習の質の低さから約30チームが参加する学内の大会でも初戦敗退という結果でした。そこで練習場所の予約を担当する練習係に就いた私は、大会で好成績を残すためにメンバーの練習への参加率向上から練習の質を高めようと考えました。具体的には学年や学部別で講義が多い曜日や時間帯、メンバーのアルバイトなどの予定を把握した上で、多くの人が参加できる日に練習場所を予約するようにしました。固定だった練習日が流動的になるのでメンバーへの日程連絡もしっかりと行ないました。この取り組みの結果、私が練習係になる前に比べて約2倍の40人ほどが安定して練習に参加するようになり、前年度に初戦敗退した学内の大会で準優勝とリベンジすることができました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは「柔軟な対応力」です。この強みは個別指導塾の講師として生徒と向き合う中で培われました。生徒と向き合う中で、生徒の抱える課題や勉強に対する姿勢は一人一人異なることに気づきました。そこで生徒の課題克服に向けてマニュアルに沿った指導ではなく、生徒一人一人に合った指導をすることを心掛けました。生徒の授業内外における勉強への取り組み方、生徒の性格などを参考に、生徒が自発的に学習に取り組む意識を持てるような指導案を構築しました。また生徒だけでなく、保護者が講師に求めるニーズも把握した上で指導することも意識しました。生徒一人一人個別の指導案を考えるのは容易なことではありませんでしたが、このような指導の結果、生徒の成績は飛躍的に向上し、多くの生徒を目標達成に導くことができました。貴庫で私の強みである「柔軟な対応力」を活かして、お客様や企業の抱えるニーズに最適な提案を提供していきたいです。 続きを読む
-
Q.
最近気になったニュース
-
A.
私が最近気になったニュースは日経平均株価が約30年半ぶりに3万円の大台を突破したというニュースです。このニュースが気になった理由は、日経平均株価がこのように大幅な上昇を見せたことに疑問を感じたからです。私自身日経平均株価が上昇するのは景気が良く、株を買いたい人が多いから上昇するものだという認識があります。しかし最近の日本の経済はコロナウイルス感染拡大の影響で良いとは決して言えないと思います。このように私は経済の状況はあまり良くないと感じているため、日経平均株価が大幅に上昇していることに疑問を感じました。昨年、コロナウイルスの感染が広がり始めた頃、日経平均株価は大幅な下落を見せました。感染拡大が始まった当時よりは多くの企業もコロナウイルス感染拡大の状況に合わせた働き方を推進したりするなど、徐々に景気が良くなっていることから上昇することもわかります。しかしバブル期以来の高値圏まで日経平均株価が上昇するのは私の予想を超えたものでした。専門家によるとコロナウイルスに対するワクチンへの期待の高まりや経済が正常化に向かっていることからの期待などが要因として挙げられていました。多くの専門家が上昇の要因に「期待」を挙げていましたが、実体経済がそこまで良い方向に向かっているとは思えないので、「期待」という要因でここまで大幅な上昇が起きている点についても疑問を感じます。私自身、今後実際にワクチンの接種が始まったり緊急事態宣言が解除されたりした際に日経平均株価がどのような反応をするのかという点に興味があるので引き続き動向に注目していきたいです。 続きを読む