就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ドコモCSのロゴ写真

株式会社ドコモCS 報酬UP

【笑顔で自信を持って答える】【22卒】ドコモCSの事務系職の1次面接詳細 体験記No.17156(立教大学/女性)(2021/8/13公開)

2022卒の立教大学の先輩がドコモCS事務系職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社ドコモCSのレポート

公開日:2021年8月13日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 事務系職

投稿者

大学
  • 立教大学
インターン
  • りそな銀行
  • 三井住友カード
  • SMBC日興証券
  • みずほ銀行
  • 住友三井オートサービス
  • トクヤマ
  • あいおいニッセイ同和損害保険
  • 京浜急行電鉄
  • 東京電力ホールディングス
  • 損害保険ジャパン
  • 川崎重工業
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は全てオンラインでした。

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
法人営業部の方
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

webexのツールを用いた面接だったと記憶している。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

どんな質問に対しても、笑顔ではきはきと答えた。答えにくいと感じた質問も、自分の言葉で自信を持って答えるよう意識した。

面接の雰囲気

初めに雑談に近いアイスブレイクの時間を設けて下さり、話しやすい雰囲気を作ってくれた。また一つ一つにあいづちを打って下さり、話しやすかった。

面接後のフィードバック

よく理解していたとお褒め下さった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア、新卒ページ

1次面接で聞かれた質問と回答

人となりを知るために、自己PRと志望動機を1~2分でお願いします。

自身の強みからお話させていただきます。私の強みは意思調整力です。中高時代、所属していた陸上競技部でモチベーションの差異から対立が起きました。当時副部長だった私は個々人と話す中で、競技への意識は低くないが走力にシビアな環境に辟易した部員が多いと分かりました。そのため部員の走力を把握し個人にフォーカスした助言を心掛けたと共に、気持ちの面で足並みを揃えるべく積極的な挨拶など基本の事にも注力しました。すると部内の士気が徐々に向上し、目標である自主練の全員参加を達成でき、以上より組織の方向性を統一する意思調整力が強みだと認識しています。
また御社を志望する理由は二点あり、一点目は、NTTドコモグループの中で最もお客様と距離が近く、最終的な価値提供の役割を担っている点です。業界トップの携帯電話契約数を誇るドコモグループの中で、直にお客様の課題を聞き出して幅広いソリューションを提案する立場に魅力を感じます。
二点目は、若手のうちから意見しやすく、成長できる環境が整っている点です。インターンシップを通して年次に関係なく意見を発信できる環境を痛感しました。また個性や強みを生かしながらスキルアップすることを目的とする研修制度なども整っており、自己成長できる環境があるとも強く感じています。
「社会的影響力が大きく、自分自身も成長できる会社」を就職活動の軸としている自分にとって、御社の業務や社風は自分の理想の将来像と合致していると考えます。

法人営業の職種に興味があるということですが、具体的にどんなことをしたいですか。

法人営業を志望する理由は二点あります。一点目は、成果が数字で見えること、二点目は、より幅広い層のお客様と関われることです。前者に関して、私は中高時代六年間陸上部に所属しており、タイムや数字など明確な目標を持って練習することに高いやりがいを感じてきました。そのため、成果が直接数字に表れる業務に対しても高いモチベーションを持って取り組めると考えます。
後者においては、幅広いお客様とコミュニケーションを取ることによって、自分自身の視野が広がり、知識面、人間性の両方で成長できるためです。入社してからも周囲の人との関わりを通して成長したいと考えている私にとって、非常に魅力的な職種であると感じているため、法人営業として貢献していきたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ドコモCSの他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (通信業)の他の1次面接詳細を見る

22卒 | 福岡大学 | 女性
内定辞退
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自己紹介面接官から質問逆質問【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】統括マネージャー二名【面接の雰囲気】面接官の方は2方とも明るい雰囲気の方で面接も明るい雰囲気で進み...
問題を報告する
公開日:2021年11月5日

株式会社NTT東日本-関信越

コンサルティング営業
20卒 | 新潟大学 | 男性
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】関信越の人事と現場の営業とSE【面接の雰囲気】最初の雰囲気としては厳しくもないが、和やかでもなく、普通の面接といった印象であったが、徐々に話しやすい雰囲気になった【自己PRをしてください。】私の⻑所は、試⾏錯誤...
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

株式会社光貴

総合職
20卒 | 琉球大学 | 男性
内定入社
【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】3年目の人事/人事グループリーダー【面接の雰囲気】面接開始前に面接のスタート方法と面接官の説明があり、「緊張してますか?」等の声かけもあり、緊張をほぐしてくれた。【自己アピールをお願いします。】私は、組織の中で...
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

ドコモCSの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ドコモCS
フリガナ ドコモシーエス
設立日 2014年7月
資本金 1億円
従業員数 5,669人
売上高 1172億1400万円
決算月 3月
代表者 藤原道朗
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-5114-7611
URL https://www.docomo-cs.co.jp/

ドコモCSの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。