就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
バイエルホールディング株式会社のロゴ写真

バイエルホールディング株式会社 報酬UP

【腸内細菌とパーキンソン病の新発見】【20卒】 バイエルホールディング 開発職の通過ES(エントリーシート) No.29604(名古屋大学大学院/男性)(2019/7/25公開)

バイエルホールディング株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月25日

20卒 インターンES

開発職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 250

A.
大学4年間、臨床検査技師資格取得に励みました。4年生の2月に行われる国家試験合格のために、日々の授業や実際の現場で学び・体験する病院実習など大変濃く刺激のある経験をさせて頂きました。あらゆる検査項目を複合的に見て総合的な検査結果を判断することは、多角的に物事をとらえる力を培うことが出来ました。また4年生時には、5回行われる模試ごとに中間目標を定め、大きな目標の中に小さな目標を段階的に作りました。具体的な目標を作ることで自分のペースを明確にすることが出来、国家試験合格を達成することが出来ました。 続きを読む

Q.
自己PR 400

A.
私は、大学時代で培った医学の知識でオンリーワンな存在として挑戦・活躍出来ることが強みです。大学時代には臨床検査技師として分析や検査などの臨床検査について医学の知見を深めてきました。ほとんどが病院に就職する中、私はもっと広い分野で挑戦して社会に貢献し活躍したいと思いました。会社は、得意不得意な分野を持つ多種多様な人が協力し補いながら仕事に取り組みます。アルバイトでも同様に様々な視点を持つ人と関わり意見交換をしてきました。どうしたら売上が上がるかを社員さん、パート含め多角的な立場の視点から問題解決に取り組みました。このようにチームで一つの目標に前進するとき私の持つ医学の視点を持ったアプローチはオンリーワンな存在として社会に新しい価値を提供できると思います。この先企業に入っても、挑戦を恐れず新しい価値を生めるような活躍が出来ると考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと 400

A.
回転寿司屋のアルバイトで予約の全受注を目指したことです。回転寿司屋の年末年始は、お寿司のテイクアウトの需要増加に対して供給が伴わず、毎年注文を制限していました。なんとか全員にお寿司を届けたい一心で目標を掲げました。まず効率的なやり方を探求するために、2番目の繁忙期にあたるゴールデンウィークとお盆を年末年始の模擬に見立てました。そこでゴールデンウィークで一度考えた施策を試して一連の流れを確認し、足りなかった面を改善しました。次にまたお盆で実践して修正ということを繰り返しました。さらに、昨年度テイクアウト売上1位の東北の店舗にアポイントメントを取り、実際にお話を伺うことも行いました。ついに4年生時テイクアウトの全受注を達成することが出来ました。また私の方法は、翌年全国500店舗のテイクアウト用マニュアルに採用されました。この目標に向かって計画を立てて漸進した経験は貴重な財産となりました。 続きを読む

Q.
あなたの研究内容をお書きください。その研究が社会にどういった意味があるか、またその研究があなたにとってどういった意味や学びがあるかを含めてお書きください。180~220

A.
パーキンソン病と腸内細菌叢の関連について研究しています。この病気は脳の神経異常により運動障害が起こります。しかし近年の腸管発症説から、病気の発症における腸内細菌や代謝物の働きを研究しています。この脳の病気を腸という新たな視点で行う研究は、多角的な視野から物事を見る学びに繋がると思います。パーキンソン病は100人に1人が発症しますが、未だ発症機序や治療法が解明されていません。そのため、原因解明や新たな治療の確立に寄与出来る可能性があります。 続きを読む

Q.
自分のこれまでの失敗や過ちから、教訓を学んだ経験についてお書きください。180~220

A.
全員の完璧な幸せはないと学んだ経験があります。学部生時、研究室選択の際のルール作りの幹事を務めたことがあります。 全員が納得するやり方を目標としましたが、「成績の優先」や「大学院進学志望者の優先」など意見は割れました。投票や議論の結果、定員が溢れた場合平等に抽選となりました。しかし抽選により希望する研究室に進めず、泣かせてしまうこともありました。力不足の面もありましたが、どこかで損を被る人が少なからずいるということを学ぶ経験になりました。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

バイエルホールディング株式会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

Q.
学生時代を振り返り、最も自ら考え周りを巻き込み行動出来たと思う場面を思い出し、その時のことを以下の質問に沿って記入してください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月28日
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
あなたが興味を持っているビジネスの分野は、 近い将来(5-10年後)どのように変化していくと考えますか。 また、その中であなたはどのように活躍したいと思いますか。 (400文字程度)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

バイエルホールディングの 会社情報

基本データ
会社名 バイエルホールディング株式会社
フリガナ バイエルホールディング
設立日 2008年4月
資本金 1000万円
従業員数 169人
売上高 88億7700万円
決算月 12月
代表者 フリオ・トリアナ
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番5号
電話番号 03-6266-7010
URL https://www.bayer.jp/ja/bayer-japan/directory
NOKIZAL ID: 1132639

バイエルホールディングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。