就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社リヴァンプのロゴ写真

株式会社リヴァンプ 報酬UP

リヴァンプの本選考ES(エントリーシート)一覧(全17件)

株式会社リヴァンプの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

リヴァンプの 本選考の通過エントリーシート

17件中17件表示

26卒 本選考ES

コンサルタント職
男性 26卒 | 京都大学 | 男性

Q.
志望理由(弊社採用イベントへの参加や弊社社員との個別面談を踏まえた志望理由をお答えください。)

A.

Q.
ご自身のこれまでの経験(自らの意思で決断・実行したエピソードについてお答えください。)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月31日
問題を報告する

26卒 本選考ES

コンサルタント職
男性 26卒 | 大阪大学 | 男性

Q.
弊社採用イベントへの参加や弊社社員との個別面談をふまえた志望理由をお答えください。400字

A.

Q.
自らの意思で決断・実行したエピソードについてお答えください。 (400字)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月7日
問題を報告する

26卒 本選考ES

コンサルタント職
男性 26卒 | 非公開 | 女性

Q.
弊社採用イベントへの参加や弊社社員との個別面談をふまえた志望理由をお答えください。400字以内

A.

Q.
自らの意思で決断・実行したエピソードについてお答えください。400字以内

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月10日
問題を報告する

25卒 本選考ES

経営コンサルタント
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
ミートアップへの参加や弊社社員との個別面談をふまえた志望理由をお答えください。

A.

Q.
自らの意思で決断・実行したエピソードについてお答えください。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年4月19日
問題を報告する

24卒 本選考ES

経営コンサルタント
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ミートアップへの参加や弊社社員との個別面談をふまえた志望理由をお答えください。 400字以内

A.

Q.
自らの意思で決断・実行したエピソードについてお答えください。 400字以内

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月30日
問題を報告する

24卒 本選考ES

コンサルタント職
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
ミートアップへの参加や弊社社員との個別面談をふまえた志望理由をお答えください。(400)

A.

Q.
自らの意思で決断・実行したエピソードについてお答えください。(400)

A.
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年7月13日
問題を報告する

24卒 本選考ES

経営コンサルタント
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ミートアップへの参加や弊社社員との個別面談をふまえた志望理由をお答えください。

A.

Q.
自らの意思で決断・実行したエピソードについてお答えください。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月10日
問題を報告する

24卒 本選考ES

経営コンサルタント
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
リヴァンプのミートアップへの参加や弊社社員との個別面談をふまえた志望理由をお答えください。

A.

Q.
自らの意思で決断・実行したエピソードについてお答えください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年2月7日
問題を報告する

23卒 本選考ES

コンサルタント職
男性 23卒 | 武蔵大学 | 男性

Q.
ミートアップへの参加や弊社社員との個別面談をふまえた志望理由をお答えください。400

A.
志望理由は2つある。1つ目は、「デジタル・IT領域に特化」しているためである。私は、ITのプロフェッショナルとなることで、企業の情報人材不足を解消し、やがては情報格差を解決していきたいと考えている。そのため、デジタル・ITに関する豊富な実績や幅広いチャネルを持ち合わせている貴社ならば、常に進化する変化対応型のITを追求することで、私の理想を実現できると考えられる。2つ目は、「人材開発・トレーニング制度」に魅力を感じたためである。システムへの理解が浅いままクライアントに提案をしてしまうと、戦略だけが独り歩きし、求める結果が伴わないという事態を引き起こす。そのため、貴社入社後はプログラミング研修やPJTなどを通じて、ITという専門的武器を身につけることで、その方面でクライアントから頼られるコンサルタントになりたいと考えている。以上2点の理由により、貴社への入社を強く志望する。 続きを読む

Q.
自らの意思で決断・実行したエピソードについてお答えください。400

A.
私は、卓球サークルの設立に挑戦した。きっかけは、0から新しいものを作り上げたいという思いがあったためである。卓球サークル設立の中で1番苦労したことは、メンバーの勧誘である。メンバー50人を集めることを目標に勧誘活動を行った。しかし、多くの人はすでに他のサークルに所属していたため、なかなかメンバーが集まらなかった。そのため、「SNSを活用した勧誘活動」を行った。例えば、公式アカウントを設立し活動内容の広報を行ったり、検索コマンドを用いて現在サークルを探している本学生を見つけて積極的にコンタクトを取った。また、コロナ禍の影響もあり、オンラインでできるイベントを定期的に開催した。このようにSNSを活用した勧誘活動を行った結果、目標としていたメンバー50人を集めることができた。このサークルの設立の経験から、目標を達成するためには、様々な観点で物事を考えてアプローチしていくことが大切だと学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年11月14日
問題を報告する

23卒 本選考ES

コンサルタント職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望理由 ミートアップへの参加や弊社社員との個別面談をふまえた志望理由をお答えください。400字以内

A.
貴社を志望する理由は主に2つあります。まずは、ミートアップで言及した自走力に惹かれたからです。顧客企業を支援して終わるというわけではなく、クライアントと並走して彼らの独り立ちまで支援する点が魅力的です。このような考えがあるからこそ、顧客の未来を大事にし、成長し続けているのだと考えます。加えて、成長機会を最大限生かすための自走力をも社員に求めている点も魅力的です。私は顧客の要望範囲を超えて、長期的なビジョンを達成するための今後の取り組みについても顧客と共に考えようとするため、貴社でこのような成長貪欲を働きたいと考えます。また、私の就職活動における軸である「自己成長できる」「当事者意識の強い仕事ができる」の2つに非常にマッチしているからです。貴社で部活動などで得た経験を生かし、挑戦意欲が高いという自分の強みを一番発揮したいです。 続きを読む

Q.
ご自身のこれまでのご経験 自らの意思で決断・実行したエピソードについてお答えください。400字以内

A.
私は留学した費用を自分で負担することと、日本TOP大学院を合格する経験があります。当時、親は留学に反対したため、自分で費用を負担することを決意しました。目標は毎月〇〇円を貯蓄する計画を立て、長期休みも帰国せずに、ずっとバイトしました。結果、年間約〇〇円を貯金しました。それで、留学の生活費を自分で確保できました。また、三年編入生としてビジネス学部に入学し、経営学の基礎がなく、授業内容も理解できなかったです。努力すれば必ず実を結ぶと信じ、毎日図書館や自習室に行き、〇〇時間勉強しました。最後日本TOP大学院を合格しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月23日
問題を報告する

23卒 本選考ES

コンサルタント職
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
志望理由

A.
私が御社を志望する理由は2つある。 1つ目は「困難な課題に対して粘り強く解決策を導く」という強みを活かせると感じたためだ。 以前、○○での長期営業インターンにてお客様と目線を合わせ、潜在的な課題を発見することで非常に喜んでいただき、やりがいを感じた。貴社は現場主義を徹底しており、クライアントの隠れた課題を粘り強いコミュニケーションで貢献できると考える。 2つ目は貴社の優れた成長環境だ。 20代から挑戦機会が多いだけでなく、多様なバックグラウンドをもつ中途社員が多いため様々な角度からの知見を獲得できることは、企業経営に参画した際に本質的な課題解決に貢献できる可能性が高まることに魅力を感じた。 また、ミートアップの際にお会いした社員の方も常に挑戦を続け、ご自身の職にやりがいを感じるとともに生き生きと仕事をする所に魅力を感じた。私も日々奔走し、企業の課題解決や人の役に立ち、貢献したいと考える。 続きを読む

Q.
ご自身のこれまでの経験・自らの意思で決断・実行したエピソードについてお答えください。(400字以内)

A.
○○で営業の長期インターンシップに取り組み、営業効率全国150人中4位だったことである。 きっかけは社会で活躍する際に有効な営業スキルを、アルバイトと異なる実力主義の環境で、学びたいと考えたためだ。 当初は営業を回れているが、契約率が著しく低い現状にあった。 その原因が押し売りのようなセールストークをしていたことだと考え、2点工夫した。 ①自分の営業を録音して課題点を把握することだ。これにより間やトーンなどの会話の根本的な課題を認識し、改善することができた。 ②トップセールスの同行に付き、トークやマインドを学ぶことだ。これにより自分のトークの不要な点に気づけた。 さらに営業は会社説明ではなく相手の潜在的ニーズを見つけ、その悩みに対して成功する未来を想像することが重要であった。 以上により、徹底的に相手に寄り添って当事者と同じ目線に立つことで信頼関係の構築につながった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月6日
問題を報告する

23卒 本選考ES

コンサルタント職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機

A.
貴社を志望する理由は3つある。 1つ目は、「世の中をアップデートする」ということをより私の夢を実現できると考えたからだ。具体的には、業務の効率化や生産性向上などを通して、世の中をもっと便利にしたいと考えている。こう考える理由は、アルバイトをしているカフェバーで新人育成の仕組みを構築し、新人教育を効率化できた経験からきている。2つ目は、私の強みである「物事を効率的に考える力」を活かし、貴社に貢献できると考えたからだ。情報分析や資料作成の際でも、「どうしたら必要な情報を収集でき、分析ができるか」「どんな資料を作成したら、相手に欲しい情報を伝えられるだろう」と逆算的に考え、貴社の業務にも活かせると考える。3つ目は、現場に入り込み、手触り感を持って働けることに魅力を感じたからだ。貴社はクライアント先に徹底的に入り込み、社内の人と一体となって事業を伸ばすため、カフェバーの経験を通して魅力を感じている。 続きを読む

Q.
ご自身のこれまでの経験 自らの意思で決断・実行したエピソードについてお答えください。(400字以内)

A.
駅前のカフェバーでスタッフ20人のリーダーとして、新人育成の仕組みを構築した。当初、新人のお客様対応が遅くクレームが増加し、また新人を補助するベテランスタッフの負担増加から不満も発生。主な原因は、教育制度がない事による「スタッフの指導内容のばらつき」だった。私は仲間の不満の解消を目標に、指導のバラつきの標準化をするため、教育項目と進捗度を可視化する「新人教育管理シート」と「作業マニュアル」を立案した。そこでベテランに協力をお願いしたが、一部からは通常業務外の仕事のため反対されてしまった。しかし「〇〇のこの力が必要なんだ」と粘り強く仲間の必要性を感情に訴えることで、ベテランの協力を得ることができ施策実行に移せた。施策実行の中で、マニュアル等の使用意見などを教育担当者・新人から常にヒアリングし、それらを基にベテランと毎週改善を繰り返した。結果クレームが月8件から2件に減少し、不満も解消された。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月24日
問題を報告する

23卒 本選考ES

コンサルタント職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
弊社の選考を希望する動機をお答えください。

A.
私が貴社を志望する理由は二つあります。一つは経営人材として成長したいということです。二つ目は実行型のサービス提供で顧客企業全体、従業員に影響を与えたいと考えているからです。若手から高いレベルの顧客と向き合うことで経営の本質を見つめ、経験を蓄積できると考えました。また私は自分よりも遥かに高いレベルに食らいつき、学び続けることが出来ます。そのため貴社で成長したいと考えました。また私が仕事を通じて達成したい目標が「自分だけの価値提供で多くの人にプラスの影響を与える」です。貴社で働くことで顧客企業の従業員に影響を与え、企業にも大きな影響を与えることができると考えました。この目標を達成するために貴社で顧客に向き合い、実行する経験を通じて目標を達成したいです。以上から貴社を志望します。 続きを読む

Q.
ご自身のこれまでのご経験自らの意思で決断・実行したエピソードについてお答えください。(400字以内)

A.
高校三年生の文化祭での活動です。クラス劇のリーダーが多忙で劇の準備に手が回らず作業が全く進んでいない状況でした。作業進捗への不安と危機感やクラスメイトの記憶に悪い思い出として残してほしくないという思いから、私がリーダーの役割を代わりに務めることにしました。主にスケジュール管理、練習場所の確保、作業場所・時間の調整をしました。当初は多忙なクラスメイトが多く、作業参加率が一割程度でした。そこで参加率を上げ、作業を進める取り組みとして二つのことを行いました。一つは作業時間の変更と小道具制作の分割です。放課後に行っていた作業を参加しやすい昼休みに変更しました。また10分ほどでできる小道具制作を増やすことで作業を手軽に行うことを可能にしました。以上の取り組みもあり無事に劇を完成させることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月16日
問題を報告する

23卒 本選考ES

コンサルタント職
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
①ミートアップへの参加や弊社社員との個別面談をふまえた志望理由をお答えください。(400字以内)

A.
私の将来の目標は、「ITを用いて誰かの喜びに貢献する」ことだ。そう至った経験が2つある。1つ目は、予備校でのアルバイトを通して、他者の成功、喜びをサポートすることに強い達成感を覚える性格であると感じたことだ。予備校では、生徒の合格への伴走者として進捗管理やメンタル面の指導を行っている。その中で、たとえ面倒でも生徒のためになることに対しては苦労を感じず、合格の報告を受けたときには大きな達成感を得た。2つ目は同じ予備校でRPAのマニュアル作成をした経験だ。上司は「面倒だ」と言い、RPAの導入に積極的ではなかったが、マニュアルによってその便利さに気づき仕事も効率化された。ITを用いて、仕事や生活が便利になることを楽しく感じると知った。貴社では、最終的にはクライアントの自律的な変革を最終目標としている。それこそが本質的なコンサルティングであると感じ、私の目標と合致することから志望している。 続きを読む

Q.
②ご自身のこれまでのご経験のうち、自らの意思で決断・実行したエピソードについてお答えください。 (400字以内)

A.
大学の体育会を取材するスポーツ新聞サークルでの、取材責任者としての活動だ。客観的に課題を分析し、変化を恐れずに必要な行動を起こすことができたと考えている。私が主に取材していた○○は、大学スポーツの中でも注目度が高く、多くの一般メディアも結果を報じる。そこで、他社と比べた際の自分たちの弱みを探した。結論付けたのは、「速報性」と「写真の質」だった。前者は、動きやすいという学生の特徴を生かして、試合終了後5分以内に速報の記事をアップすることで解消を図った。後者は、サークル内で寄付金を募ってプロ並みの機材をレンタルし、克服した。さらに、自分たちならではの強みは継続すべきだと感じ、他にはない詳細な戦評記事や選手個人の特集は質を高めて例年通りに行った。弱みを補い、強みを伸ばすことで、サークルの存在意義を高められたのでは、と感じている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望した理由は、お客様の顕在的なニーズだけでなく潜在的なニーズを発見・解決出来ると考えたからです。私は学生時代に居酒屋のアルバイトで4年間ホール・キッチン業務を通じて自らが主体的に考え行動する事でお客様やアルバイトスタッフからの信頼を得てきました。この結果は、主体性だけでなくお客様に対するプラスアルファの価値提供が出来たからです。この強みは、コンサルティング業界に必要な経営課題の本質を見抜きお客様の顕在化された課題だけでなく、お客様自身が気付かなかった潜在的な課題を発見・解決でき、志望した想いを実現出来ると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月24日
問題を報告する
17件中17件表示
本選考TOPに戻る

リヴァンプの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社リヴァンプ
フリガナ リヴァンプ
設立日 2005年9月
資本金 1億円
従業員数 319人
売上高 89億1600万円
決算月 3月
代表者 湯浅智之
本社所在地 〒107-0061 東京都港区北青山2丁目12番16号
平均年齢 33.5歳
平均給与 782万5000円
電話番号 03-5413-7200
URL https://revamp.co.jp/
NOKIZAL ID: 1404285

リヴァンプの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。