就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アークレイ株式会社のロゴ写真

アークレイ株式会社 報酬UP

【腸内細菌の秘密解明】【20卒】 アークレイ 研究開発職の通過ES(エントリーシート) No.29599(名古屋大学大学院/男性)(2019/7/25公開)

アークレイ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月25日

20卒 本選考ES

研究開発職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
人々の健康に貢献したい、これが私の信念です。病院実習で多くの患者さんに出会い、多くの健康で豊かな幸せに貢献したいと思った為です。病気の治療を行うには、まず病気の発見が不可欠と考え、臨床検査事業を持つ貴社に興味を抱きました。また臨床検査は、身体の変化をいち早く表し、病気を未然に防ぐ予防の面でも貢献出来ると私は考えています。 そんな中、新しい科学技術への挑戦を通じて人々の健康な生活に貢献するという理念のもと、「診断・治療」で培った臨床検査の技術を、口腔ケアなどヘルスケアを通じた「予防」へと活かす挑戦をする貴社に魅力を感じました。 私は、医療ニーズの多様化や革新的な技術の変化に応え、人々の健康を支えるより良い臨床検査を支える為に、貴社を志望します。 続きを読む

Q.
研究概要

A.
パーキンソン病は、60歳以上において100人に1人が発症し、脳神経の異常により運動障害が起こる疾患です。しかし、発症メカニズムが解明されておらず、根治する方法はありません。近年、「パーキンソン病患者さんの便をマウスに移植すると運動機能が低下する」「パーキンソン病発症前の患者さんに便秘などの消化器疾患が多い」という報告があります。そこでパーキンソン病と腸内細菌との関連を検討すべく、患者さんの糞便から腸内細菌の組成の変化を解析しています。更に、特徴的だった細菌が身体へ及ぼす影響を検討し、新たに便中の代謝物も測定しています。また、初回の糞便採取から2年後の糞便も解析する予定です。経時的な変化を追うことで、腸内細菌叢の変化とパーキンソン病の進行との関連を評価します。 脳の病気を腸という新たな切り口で研究を行うことで、パーキンソン病の発症や進行との関連に迫り、原因解明への寄与を目指しています。 続きを読む

Q.
学生時代力を入れたこと

A.
アルバイトでお寿司の予約の全受注に挑戦したことです。 私がアルバイトをしていた回転寿司屋の年末年始は、テイクアウトの予約注文が普段の15倍程度に増加します。しかし毎年需要の増加に対応できず、予約を制限し、数百件もの注文をお断りしていました。予約注文を断る悔しさから、全てのお客様にお寿司を届けたいという想いを持ち、「予約の全受注」という目標に挑戦しました。 この困難な目標に挑戦する為には、アルバイトがお金を稼ぐだけの場所であるというスタッフの意識を変える必要があると考えました。そこで、「学年関係なくコミュニケーションを取る機会を設ける」、「作業出来るポジションの数やスキルを競わせる」ことで、仲間やライバルなどチームワークの実感を与えました。帰属意識の向上により、私の熱意は伝わり挑戦は共通の目標となりました。 次にお寿司の作成の効率化を考える際、注文を1件1件ごとに作成する普段の方法では対応出来ないと感じ、大量のお寿司の種類と数の予約データをまとめ、一括で作成するという年末年始専用の方法を考えました。また組織全体で、多角的に考えることで作成過程だけでなく、受注件数の増加に合わせた商品の管理方法やレジの混雑対策など全工程を通じた戦略を立てました。 結果4年生の年末年始時、予約の全受注を達成し、テイクアウトのみの売上全国2位を記録しました。加えて、私たちが練り上げた施策は、全店舗の年末年始のテイクアウト用マニュアルに採用されました。 組織を巻き込み色々な道筋を立て、目標へ向かう力の成長を感じた経験となりました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アークレイ株式会社のES

商社・卸 (建築・機械)の他のESを見る

アークレイの 会社情報

基本データ
会社名 アークレイ株式会社
フリガナ アークレイ
設立日 1960年6月
従業員数 2,730人
売上高 563億円
決算月 10月
代表者 八尾行俊
本社所在地 〒601-8045 京都府京都市南区東九条西明田町57番地
電話番号 050-5830-1000
URL https://www.arkray.co.jp/japanese/index.html
NOKIZAL ID: 1131125

アークレイの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。