就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社合田工務店のロゴ写真

株式会社合田工務店 報酬UP

合田工務店の企業研究一覧(全1件)

株式会社合田工務店の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

合田工務店の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

企業研究

総合職 管理職(人事 / 総務 / 経理)
22卒 | 東京経済大学 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは、建設業界がどのような業界であるか、どうやって売上高を上げているのかを知ることが大切です。特に、全国型のスーパーゼネコンや準大手ゼネコン、中堅ゼネコンを調べる上で、この企業を拝見することお勧めします。なぜなら、この業界は大きければ大きいほど、技術力が高く、建物や構造物の規模の大きさも大きくなるからです。これを踏まえることで、なぜ合田工務店を志望するかを差別化しやすいと思います。また、この企業は文系・理系に関わらず、1dayのインターンシップを行っています。そこで、建設業の理解、合田工務店の特徴を理解できるとおもいます。また、建設業ならではの、施工実績を調べることも必要です。こちらは企業のHPに多数掲載されているので、面接前に見ておくべきです。また、実際に就職した際にやりたい仕事を面接の際に聞かれるので、こちらの理解を進めましょう。私は、他社のインターンシップにも参加して、建設業の事務系社員がどのようなことをやるかを学びました。合田工務店に関しての、年収や平均年齢を知りたい場合は『就職四季報優良・中堅企業版』に掲載されているのでチェックしましょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月4日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

合田工務店を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は将来、病院内で放射線のスペシャリストとして活躍することを目指します。そのために新しい知識の習得に努力を重ねて診療放射線技師としてのスキルアップを図ります。こうした努力により、チーム医療に貢献して患者に提供する医療の質の向上を実現したいと思います。私は貴センターの病院見学に伺った際に勉強会や認定資格の習得に対する支援などの成長の機会が多くあることに魅力を感じたため志望しました。就職後はこの機会を存分に活かして自分のスキルを磨くことで、貴センターに貢献していきたいと考えております。また、貴センターでは研究センターとの横断研究も実施しているとお聞きしております。この研究にも取り組みたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月14日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私は土木業界とエネルギー業界を中心に就職活動しているのだが、その中でも土木業界は「ゼネコン」か「建設コンサルタント」の2つに大別される。両者は基本的に技術職での採用となるので総合職採用ではない。このように土木業界では職種の幅に制限がある。選択肢がほぼ無い中で、私は御社の所属する土木製品メーカーに目を向けた。土木業界に位置し総合職採用で職種の幅も広く、自分のアイデアで新製品を生み出し、不特定多数の人に利用される土木製品に大きな魅力を感じたため御社を志望した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
貴社は、廃棄物の収集・運搬から処理・リサイクルまで一貫して大規模に行えることから、総合環境企業として社会のニーズの変化に柔軟に対応できるところが強みだと思っております。また、現在はプラスチックから固形燃料の製造に着手していますけど、今後はそういったサーマルリサイクルだけでなく、マテリアルリサイクル事業も推進していくという、2019年のCSR報告書を拝見し、会社としての成長性も感じました。さらには、工事現場での分別支援や二次処理施設での研修など、入社してまず廃棄物の最初から最後までの流れを実際に身体で体験できるため、各部署へ配属後も視野を広く持って仕事ができると思いましたので、貴社を志望いたします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

合田工務店の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

合田工務店の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社合田工務店
フリガナ ゴウダコウムテン
設立日 1951年8月
資本金 4億5000万円
従業員数 300人
売上高 678億円
決算月 3月
代表者 森田紘一
本社所在地 〒760-0018 香川県高松市天神前9番5号
電話番号 087-861-9155
URL https://www.godaweb.com/
NOKIZAL ID: 1579121

合田工務店の 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。