-
Q.
当社への志望動機(400字)
-
A.
以前から自宅近くの店舗によく足を運ばせていただいていました。店内に入った時に、お店の雰囲気に圧倒されてワクワクした気持ちになったことを覚えています。家具や小物を見ていくうちに、自分の部屋に合うかどうかを自然と考えるようになって、楽しくお店をまわっていました。そこから興味を持ち、インターンシップに参加させて頂き、貴社で働いている方のお話を聞いたり、実際の仕事をお客様目線ではなく、従業員の目線で体感できました。現場で気を付けている点やどんな想いをもちながら仕事に励んでいるかなどを聞いた際、私もお店に入った時感じた幻想的な空間を自身の手で形成してお客様にも感動してほしいと感じました。そして私たちの身近にある家具やインテリア商品を通じて、生活を豊かにでき、一人一人がより暮らしやすいような環境をサポートできることがやりがいにつながると感じたので、是非貴社で働きたいと感じました。 続きを読む
-
Q.
2) 希望職種(インテリアアドバイザー)及び志望動機、その職種に対するイメージを記入してください(400字)
-
A.
私はインテリアアドバイザーを希望致します。 私は現在、アルバイトで、飲食店のウェイターとして働いています。テーブル担当制で一人一人のお客様と会話をして料理の好みを引出すことを大事にしています。仲良くなったお客様の中に「中川君いますか?」と言って私を指名して再来店して頂けた時は、仕事のやりがいを感じます。また自分のお客様が増えることで、仕事のモチベーションも高まります。家具の形や色・大きさなど、お客様一人一人にあった商品の提案力が求められるインテリアアドバイザーはお客様との会話の中で、求めているものはもちろん、そのお客様が買う予定がなかったものまで引き出すことが重要だと感じます。お客様との会話を重ねることで、信頼関係も生まれるだけでなく、今後の買い物にも繋がると思います。私がアルバイトの際、気を付けている点とインテリアアドバイザーの要素の一部が似ていると共感したので、自分の力を活かせると思い、インテリアアドバイザーを希望致します。 続きを読む