東レの本選考ES(エントリーシート)一覧
東レ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
Q.
あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを選択し、学生時代の取り組みや経験から説明してください。
-
A.
A.
・イノベーション
アルバイトにて、お客様・同僚・自分にとって良い環境づくりに尽力しました。
私は〇〇にて席案内、片付け等を行なっていました。当初はただ仕事をしていましたが、自分がお客様にストレスを与えているように感じ、レストラン全体でテーブルがスムーズに片付い...続きを読む(全355文字)
-
Q.
あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。
-
A.
A.
グリーンイノベーション事業に財務的立場から関わり、当事業拡大の一翼を担い、環境問題の改善と同時に自己成長を遂げたいです。考古学の研究を通し地球環境の変化や産業の興亡が人々の生活に与える影響を学び、持続可能な社会の発展が重要だと痛感したことから、当事業に携わりたいと...続きを読む(全295文字)
-
Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと
-
A.
A.
私は大学祭実行委員会の活動に力を入れて取り組みました。私は特設ステージの運営に携わり、ステージの設営・撤収を担当しました。有料ゲストライブを開催することになった年には、無料での鑑賞を防ぐために例年は屋外に設営していた特設ステージを体育館に設営することになりました。...続きを読む(全397文字)
-
Q.
東レで成し遂げたいこと
-
A.
A.
私は研究開発職に所属し、大学院で培った高分子化学の知識を基にこれからの持続可能な社会の実現に寄与できる高機能材を開発したいです。20世紀半ばのプラスチック材料の発展や近年の半導体産業の前進など、革新的な素材・技術は世の中の構造を根底から覆す潜在能力があると考えてい...続きを読む(全399文字)
-
Q.
あなたが自覚している自身の強みに近いものを以下から1つ選択し、それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全半角350字以内)
キーワード:『バイタリティ』『粘り強さ』『チャレンジ精神』『リーダーシップ』『チームワーク』『極限追求』『イノベーション』
-
A.
A.
『チームワーク』
所属するサッカー部にて、2軍の強化に尽力した。2軍は10校が所属するリーグ戦で開幕から4試合勝てず、最下位だった。その原因として、目標の不統一、当事者意識の低さが挙げられた。そこで私は改善に向け2つの事に着手した。1つ目は個々人の想いを共有し、...続きを読む(全359文字)
-
Q.
あなたが自覚している自身の強みに近いものを以下から1つ選択し、それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全半角350字以内)
キーワード:『バイタリティ』『粘り強さ』『チャレンジ精神』『リーダーシップ』『チームワーク』『極限追求』『イノベーション』
-
A.
A.
『チャレンジ精神』
サッカー部の一員として、活動拠点の活性化に尽力した。東北の震災復興支援への参加をきっかけに社会貢献活動班に参画した私は一昨年、コロナ禍により従来の対面型の活動ができなかった。そこで地域の飲食店と共同で手洗い動画を作成し、SNSで発信する企画を...続きを読む(全361文字)
-
Q.
あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。(全半角300字以内)
-
A.
A.
私は素材の力を通じて、スポーツ用品の進化と人々の生活の豊かさを追求したい。15年間のサッカー経験から、チームの調整役として仲間を根幹から支え、その行動が組織や仲間の成果に繋がる事にやりがいを感じてきた。この経験から、モノの根幹を支える素材の力によって社会に大きな価...続きを読む(全299文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
キーワード:『バイタリティ』『粘り強さ』『チャレンジ精神』 『リーダーシップ』『チームワーク』『極限追求』『イノベーション』選択したキーワードについて、学生時代の取り組みや経験から説明してください。
-
A.
A.
強み:チームワーク
野球サークルの参加率向上を目指す中で、チーム内の関係を調整しました。昨年度入部した新入部員15人のうち、活動に積極的に参加するのは5人ほどで、残りの部員はほとんど参加していませんでした。私はサークルの存続が危ぶまれると感じ、参加率8割を目...続きを読む(全728文字)
-
Q.
あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。
-
A.
A.
私は仕事を通じ、社会を土台から支え人々の生活を豊かにしたいと考えています。飲食店でのアルバイト経験から、人々の幸せを支えることが私自身の喜びに繋がると感じたことが理由です。そして、貴社は繊維事業を始めとし多岐にわたる事業領域でトップクラスの技術力を持ち、身の回りの...続きを読む(全285文字)
-
Q.
学生時代に、あなたが最も力を入れて取り組んだことを述べて下さい。
-
A.
A.
私はアルバイトに注力した。私が働いているのは学生制服を主に取扱っている店であり、私の業務内容としては主にお客様へお渡しする商品を準備するというものである。私の所属している部署は常に人員が少なく、進捗などの情報共有が不十分なまま誰かが休んでしまった場合、二度手間の確...続きを読む(全398文字)
-
Q.
あなたが東レというフィールドで成し遂げたいことを述べてください。
-
A.
A.
私は貴社のフィールドで、新機構機能性素材の開発を成し遂げ、それにより社会の人々のより快適な生活の実現に貢献したいと考えている。新規素材とは今まで存在しなかった素材であり、今までの手法では到達し得なかったゴールである。そこへ至るには単一的な分野の探求ではなく、多分野...続きを読む(全386文字)
-
Q.
選択したキーワードについて、学生時代の取り組みや経験から説明してください。(全半角350字以内)
-
A.
A.
毎日継続した自主練により目標を達成したことに、「自らを継続して取り組む環境に置く」という私の粘り強さがあらわれています。私は、大学の〇〇〇部で打率3割を目標にしました。達成には怠ることもあった自主練への根本的な思考変革が必要だと考え、分析したところ、怠っていた原因...続きを読む(全332文字)
-
Q.
選択したキーワードについて、学生時代の取り組みや経験から説明してください。(全半角350字以内)
-
A.
A.
〇〇〇部の〇〇として、関係が悪かった女子部との良好な関係構築にチャレンジしたことにリーダーシップがあらわれました。前年度の合宿の改変騒動をきっかけに、関係が悪化し、合宿、遠征等の企画・運営に支障をきたしていました。そこで、私は良好な関係の構築に乗り出し、元凶の合宿...続きを読む(全350文字)
-
Q.
あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。
(全半角300字以内)
-
A.
A.
貴社の購買・物流として最善の選択をして利益を最大化していきたいです。モノづくりの根幹に携わる購買・物流の業務は、サプライヤーの選定や、価格交渉、サプライチェーンの構築に至るまで一つ一つの選択が会社の利益に直結すると考えています。そのため、塾講師として指導方針の転換...続きを読む(全297文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを以下から2つ選択し、
それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全半角350字以内)
キーワード:
◆自分自身の強み
キーワード選択(1)
-▼-
バイタリティ
チームワーク
リーダーシップ
粘り強さ
チャレンジ精神
極限追求
イノベーション
◆選択したキーワードについて、学生時代の取り組みや経験から説明してください。(全半角350字以内)
-
A.
A.
粘り強さ
私の粘り強さは、「競技ダンス部でペアが辞め、目標のスタートラインにさえも立てなくなった挫折経験」に表れた。
週6回の練習漬けの毎日を過ごしていたある日突然、ダンスのペアが部活を辞めて、目標の大会に出られなくなった。しかし、大好きなダンスを中途半端...続きを読む(全349文字)
-
Q.
◆自分自身の強み
キーワード選択(2)
-▼-
バイタリティ
チームワーク
リーダーシップ
粘り強さ
チャレンジ精神
極限追求
イノベーション
◆選択したキーワードについて、学生時代の取り組みや経験から説明してください。(全半角350字以内)
-
A.
A.
イノベーション
私のイノベーションは、「イタリアンレストランでのアルバイトで、来店率を高め社長賞を受賞した経験」に表れた。
アルバイト先のレストランは、コロナ禍のため店内飲食の需要が低下していた。この状況を打破するため、私は以下の2つを提案・実践した。
...続きを読む(全373文字)
-
Q.
◆あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。
(全半角300字以内)
-
A.
A.
社会とお客様の「あたりまえ」をサポートしたい。
また、貴社で営業職に就き、お客様や仲間の顕在ニーズだけでなく潜在ニーズにも合わせ、人々の活動や生活を支えたい。
私はレストランのアルバイトを通して、声かけ法を自ら生み出し、コロナ禍で低下していた来客率を高めた経験...続きを読む(全293文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に、あなたが最も力を入れて取り組んだことを述べて下さい。
(全半角400字以内)
-
A.
A.
【私、失敗しないので。(店員間の連携ミスを減らした)】
牛丼チェーン店でのアルバイトで年間のクレームの件数を減らすことに挑戦した。この挑戦をした理由としては、クレームを減らすことによって店長の仕事量の減少につながるからである。私の店舗では土日は学生のみで店舗運営...続きを読む(全394文字)
-
Q.
あなたが東レというフィールドで成し遂げたいことを述べてください。
(全半角400字以内)
-
A.
A.
【製品によって人々の生活を創りたい】
上の思いを貴社で成し遂げたい。この思いは、コロナ禍で友人との交流が奪われ、おうち時間が増えた際に、身の周りの製品が一人の時間を充実させてくれていると気づいた際に生まれた。この点で最終製品のメーカーのニーズを的確に理解し応える...続きを読む(全383文字)
-
Q.
選択したキーワードについて、学生時代の取り組みや経験から説明してください。(全半角350字以内)
-
A.
A.
予備校の運営スタッフとして生徒の成績向上に向けて組織のイノベーションを行いました。当初、予備校では月間受講数が8回と低迷していたオンライン授業とそれに伴う成績の伸び悩みが問題でした。原因として、生徒のモチベーションの低下とスタッフのバラついた指導だと判断し、校舎リ...続きを読む(全344文字)
-
Q.
選択したキーワードについて、学生時代の取り組みや経験から説明してください。(全半角350字以内)
-
A.
A.
高校生の頃の、高校3年生の秋まで続く部活動と受験勉強の両立を実現した経験で「粘り強さ」を発揮しました。全国大会出場経験のある高校での過酷な練習と現役合格へ向けた受験勉強の両立は一筋縄ではいかず、どちらもないがしろにしてしまう時期がありました。しかし目標と現状の差を...続きを読む(全351文字)
-
Q.
"あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。
(全半角300字以内)"
-
A.
A.
産業の根幹を支えることで、その先にいる多くの方の豊かな社会生活の実現に挑戦したいと考えています。予備校のアルバイトの経験では、縁の下の力持ちとしてやりがいを感じることができました。そこからものづくりの根底を支えることができる素材業界に魅力を感じ、大きな影響力を持ち...続きを読む(全294文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを以下から2つ選択し、
それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全半角350字以内)
キーワード:
『バイタリティ』 『粘り強さ』 『チャレンジ精神』 『リーダーシップ』
『チームワーク』 『極限追求』 『イノベーション』
-
A.
A.
粘り強さ
私が大学時代に取り組んだ留学に向けての英語学習です。私は大学時代の目標として留学に挑戦しようと考えていました。そのために積極的に英語科目の履修を行うなどして、英語学習に取り組んでいました。しかしコロナウイルスの影響により留学に行くことが出来なくなってし...続きを読む(全354文字)
-
Q.
あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを以下から2つ選択し、
それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全半角350字以内)
キーワード:
『バイタリティ』 『粘り強さ』 『チャレンジ精神』 『リーダーシップ』
『チームワーク』 『極限追求』 『イノベーション』
-
A.
A.
チームワーク
引っ越しのアルバイトでの業務効率の改善です。私は現在引っ越しのアルバイトを行っていますが、そこでは年配の方と若い方との意思疎通がうまくいかず、業務効率が悪くなってしまうという問題がありました。そのため私は積極的に年配の方とコミュニケーションをとるこ...続きを読む(全357文字)
-
Q.
あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。(全半角300字以内)
-
A.
A.
社会の基盤となる分野で、人々を支えたい」という思いから貴社を志望しています。私自身サッカー経験を通して基礎の重要性というものを痛感してきました。そのため社会の基礎となる分野で働きたいと考えています。貴社はその中でも炭素繊維という分野に特に力を入れています。炭素繊維...続きを読む(全281文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
「バイタリティ」「粘り強さ」「チャレンジ精神」「リーダーシップ」
「チームワーク」「極限追求」「イノベーション」
あなたが自覚している自分自身の強みを二つ選び、それぞれ学生時代の取り組みや経験から
説明してください(各350以内)
-
A.
A.
「リーダーシップ」
私は野球部で新歓の代表を務め、コロナ禍における新戦力の獲得に尽力した。大学二年時に現役職に就任したが、コロナウイルスによる対面活動禁止となった。その結果、弊部はメディアへの露出が皆無のため、勉強やアルバイトにも打ち込める特異性を対面以外で周知...続きを読む(全715文字)
-
Q.
あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください(300)
-
A.
A.
メーカーによる商社的機能を向上させていくことが、貴社で私が果たしたいことである。この考えに至った背景は二つある。一つは自然災害などの影響である。過去のタイの大規模洪水などで多くの生産元が影響を受けた事例から、販売チャネルを含め全てを担っているのは川上の企業であり、...続きを読む(全298文字)
-
Q.
選択したキーワード(粘り強さ)について、学生時代の取り組みや経験から説明してください。(全半角350字以内)
-
A.
A.
私は大学での法律の勉強に苦労しました。入学当初、真面目に勉強していても結果に結びつかない日々が長期間続きました。心が折れてしまい、中退や転学も考えましたが、「苦手を克服して武器にしよう」と、勉強方法を一から見直し、成績を上げることを決意しました。成績低迷の原因を徹...続きを読む(全345文字)
-
Q.
選択したキーワード(イノベーション)について、学生時代の取り組みや経験から説明してください。(全半角350字以内)
-
A.
A.
食品販売のアルバイトで定型的な業務の効率化を常に考え、業務の改善を図りました。ワンオペレーションで、特に混雑時に、お釣りや商品を間違えるミスが多発するという課題がありました。そこでいかにお客様にミスなく最速で商品をお渡しすることができるか常に考えながら業務を行いま...続きを読む(全347文字)
-
Q.
あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。
(全半角300字以内)
-
A.
A.
私は生活の質の向上と社会課題解決を実現したいと考えています。そこで化学素材の最終製品の幅の広さに魅力を感じ化学業界を志望しています。その中でも貴社は繊維から飛行機まで幅広い製品に影響があり、多くのお客様のニーズを満たせる技術力があります。そして東レサステナビリティ...続きを読む(全300文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを以下から2つ選択し、
それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全半角350字以内)
キーワード:
『バイタリティ』 『粘り強さ』 『チャレンジ精神』 『リーダーシップ』
『チームワーク』 『極限追求』 『イノベーション』
-
A.
A.
極限追求
大学3年生時にテニスサークルの運営チームのリーダーとして行った後輩指導で、極限追及を実践した。チームの2年生の仕事レベルが例年に比べ遅れており、彼らが万全に仕事を回せるように尽力したのだ。まず、私は遅れの原因を①2年生の多さ、②コロナによる対面活動の減...続きを読む(全716文字)
-
Q.
あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。
-
A.
A.
環境問題を本質的な部分から解決したい。私は幼い頃からの自然好きが高じた結果、環境経済学のゼミに所属しており、環境問題解決の重要性を実感した。素材メーカーはすべてのモノづくりの上流に位置しており、環境問題解決の鍵を握る。その中で、貴社はSDGsが叫ばれる前の2011...続きを読む(全297文字)
-
Q.
自分自身の強み
キーワード選択(1)チームワーク
選択したキーワードについて、学生時代の取り組みや経験から説明してください。(全半角350字以内)
-
A.
A.
私は13年間バレーボールを続けています。高校の部活動では指導者が不在であったことや、部員が6名しか所属していなかったことから、キャプテンとして練習方法や戦術を考えなければいけませんでした。そのような状況において、まずはチームワーク構築が第一だと考えました。仲間の不...続きを読む(全348文字)
-
Q.
自分自身の強み
キーワード選択(2)チャレンジ精神
選択したキーワードについて、学生時代の取り組みや経験から説明してください。(全半角350字以内)
-
A.
A.
飲食店アルバイトとして売り上げ向上を目指し、ギフト販売リーダーを務めるという挑戦をしました。コロナ禍の影響で売り上げが減少していたため、少しでも力になりたいと思い、店頭で販売しているオリジナル商品の販売に力を入れることを店長に提案しました。アルバイトの仲間にも声を...続きを読む(全349文字)
-
Q.
あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。
(全半角300字以内)
-
A.
A.
私は、世界中に貴社の素材の価値を広げていく存在になりたいと考えています。近年、消費者ニーズは多様化および高度化していることから、付加価値の高い商品が求められていると感じました。私の強みである傾聴力を活かし、顧客や市場が求めているものは何かを読み取り、貴社の培ってき...続きを読む(全293文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを以下から2つ選択し、
それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全半角350字以内) キーワード:『バイタリティ』『粘り強さ』『チャレンジ精神』『リーダーシップ』『チームワーク』『極限追求』『イノベーション』
-
A.
A.
逆境でも目的を達成できる。私は『価値観の再構築』をスウェーデン留学を手段に計画したが、コロナ禍でオンラインになった。しかし目的達成に必要な「多様な価値観に触れること」を効果的に実行できるよう、ドイツの大学への参加も決め、今できる事を検討した。まず、会話をニュアンス...続きを読む(全350文字)
-
Q.
あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを以下から2つ選択し、
それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全半角350字以内) キーワード:『バイタリティ』『粘り強さ』『チャレンジ精神』『リーダーシップ』『チームワーク』『極限追求』『イノベーション』
-
A.
A.
大学内ミスコンテストに代わる新企画立案を行った。リーダーを務めた年、ジェンダーの観点から40年続くコンテストが廃止の危機に陥った。しかし、リーダーとしての責任感と同時に「目標となる○○の輩出の場」を存続させたいと考え、新企画立案を決意した。まず、ミスコンの話題性を...続きを読む(全348文字)
-
Q.
あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。(全半角300字以内)
-
A.
A.
【世界中の人々の当たり前を支えること】に挑戦したい。高校時にネパールに渡航した際に日本との生活環境の差に衝撃を受け、当たり前の背景を支えたいと考えるようになった。この経験から、生活進化の根本を担うことで顧客や社会の発展に大きく貢献できる化学メーカーに興味を抱いた。...続きを読む(全295文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
キーワード:『バイタリティ』『粘り強さ』『チャレンジ精神』『リーダーシップ』『チームワーク』『極限追求』『イノベーション』
自分自身の強みキーワード選択(1)『チームワーク』
選択したキーワードについて、学生時代の取り組みや経験から説明してください。(全半角350字以内)
-
A.
A.
◯◯のチューターで面談件数と内容充実度の両立のため一から◯◯を企画し、生徒の満足度向上に寄与しました。生徒満足度調査で大阪◯校舎中◯位という課題があり、原因は面談において生徒の満足度より件数を優先していることだと考えました。そこで◯◯を提案し、半年間制作にあたる中...続きを読む(全342文字)
-
Q.
キーワード:『バイタリティ』『粘り強さ』『チャレンジ精神』『リーダーシップ』『チームワーク』『極限追求』『イノベーション』
自分自身の強みキーワード選択(2)『チャレンジ精神』
選択したキーワードについて、学生時代の取り組みや経験から説明してください。(全半角350字以内)
-
A.
A.
◯◯の大学で日本語を教えるインターンシップに参加し、検定合格と日常会話の両側面から学生の日本語能力向上に貢献しました。私は◯◯の学生が20名所属するクラスを日本人5名で担当しました。当初、授業方針が定まらないという課題があったため、日本語学習の目的について担当クラ...続きを読む(全341文字)
-
Q.
あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。(300字以内)
-
A.
A.
世界に誇る日本の技術力に携わり、日本のイメージ向上に貢献するという目標を実現したいです。私は外国人と交流し日本人としての自分を意識した経験から、日本のイメージを高めたいと考えました。素材業界は製品の基盤になるため影響力が大きく、事務系から市場のニーズを的確に捉えた...続きを読む(全283文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に、あなたが最も力を入れて取り組んだことを述べて下さい。(全半角400字以内)
-
A.
A.
サークルで○○することになった際、私は「『全員が』納得して自信を持てる商品を出したい」という目標を持って責任者になった。しかし皆が同じ方向を向くのは難しく、悩んだが、メンバーと話すことでその人の性格や得意なことを見つけて仕事に活かすのが良いのではという考えに至った...続きを読む(全383文字)
-
Q.
あなたが東レというフィールドで成し遂げたいことを述べてください。(全半角400字以内)
-
A.
A.
○○の知識を活かしてライフイノベーション事業に貢献し、より多くの人々に快適な暮らしを届けたい。私には、「世界中の人々のより豊かな生活に貢献したい」という思いがある。貴社では、素材という、製品の使い心地・快適さを大きく左右するものに着目して医療製品を開発しているので...続きを読む(全365文字)
-
Q.
あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを以下から2つ選択し、
それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。
~キーワード~
『バイタリティ』 『粘り強さ』 『チャレンジ精神』 『リーダーシップ』
『チームワーク』 『極限追求』 『イノベーション』
-
A.
A.
① 「 チームワーク 」
一昨年のコロナ禍で実施したサークルのオンライン交流会を、自らチームを集めて企画・運営した経験です。新たに入部した後輩に楽しさを届けたいという思いで企画を立案しましたが、後輩の参加希望者がなかなか集まらないという問題に直面しました。そこで...続きを読む(全669文字)
-
Q.
あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。
-
A.
A.
環境の側面から「人々の生活を支える」ことに取り組みたいです。私の地元は海ガメの産卵地として知られており、豊かな自然を保有することに誇りを感じています。しかし近年、環境悪化の影響で上陸回数が減っており、地域力が弱くなることに危機感を持ったことが、このような現状改善の...続きを読む(全277文字)
-
Q.
・あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを以下から2つ選択し、
それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全半角350字以内)
キーワード:
『バイタリティ』 『粘り強さ』 『チャレンジ精神』 『リーダーシップ』
『チームワーク』 『極限追求』 『イノベーション』
-
A.
A.
①リーダーシップ
私の強みはリーダーシップです。この強みは大学時代野球部で副主将を務めた際に発揮されました。当時、我々のチームは試合に全く勝つことができないという苦労がありました。私はその原因が試合の要所でミスが起きることにあると考え、2点の改革をチームに提案し...続きを読む(全713文字)
-
Q.
あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。
(全半角300字以内)
-
A.
A.
私は貴社の技術力を世界に発信することで多くの人の生活を支えたいと考えます。私は予備校チューターとして生徒と関わる中で、自分の努力で人の役に立つことの喜びを感じました。この経験から、多様な産業の基盤となり多くの人の生活を支えている素材メーカーの価値提供に共感しました...続きを読む(全298文字)
-
Q.
自分自身の強み選択① チームワーク
それについて学生時代の取り組みで内容説明350
-
A.
A.
私は、体育会サッカー部の選手兼分析係としてチームの関西リーグ1部昇格に貢献した。当初は、連携不足によるパスミスの多さが課題であり、パス成功率は60%であった。この課題に対し私は二つの施策を導入した。①「小規模ミーティングの確立」5人1組のグループを作り、試合ごとに...続きを読む(全351文字)
-
Q.
自分自身の強み選択② チャレンジ精神
それについて学生時代の取り組みで内容説明350
-
A.
A.
高校時代に学業と部活動の両立に挑戦した経験でこの強みが活かされた。私は、スポーツ推薦が大半を占めるサッカー部に、一般生として入部した。そのため当初は、レベルの高さに圧倒され、試合に出場できなかった。そして、部活動に必死でタイムマネジメントがうまくできず、学業がおろ...続きを読む(全346文字)
-
Q.
あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください300
-
A.
A.
世の中に新たな価値を提供することで、人々の豊かな暮らしを実現したい。私は、部活動において、目標を掲げ一人ひとりが徹底的に努力を重ねることと、個人の力をチームとして融合させる「繋がり」を大切にしてきた。そして、周囲の人の喜ぶ姿が自身の活力であったことから、自らの...続きを読む(全304文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを以下から2つ選択し、
それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全半角350字以内) キーワード:『バイタリティ』 『粘り強さ』 『チャレンジ精神』 『リーダーシップ』『チームワーク』 『極限追求』 『イノベーション』
-
A.
A.
リーダーシップ
地方創生活動にて、この強みを発揮した。私は学年の異なる5人のチームで、〇〇〇〇〇〇の過疎化問題解決に取り組んだ。当初は村民の需要を掴めていないことや、下級生の発言の少なさから、効果的な施策を打ち出せずにいた。そこで私は村の方々への10日間のヒア...続きを読む(全360文字)
-
Q.
あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを以下から2つ選択し、
それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全半角350字以内) キーワード:『バイタリティ』 『粘り強さ』 『チャレンジ精神』 『リーダーシップ』『チームワーク』 『極限追求』 『イノベーション』
-
A.
A.
チャレンジ精神
アメリカ人大学生にオンラインで日本語を教える活動に挑戦中だ。私には、高い技術力を持った日本企業の、グローバル市場での競争力向上に貢献するという夢がある。そのために語学力と異文化対応力が必須と考え、アメリカの大学生2人とのZoomミーティングを続け...続きを読む(全358文字)
-
Q.
あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。(全半角300字以内)
-
A.
A.
顧客や技術者を巻き込み、環境問題の解決と貴社の世界的なプレゼンス向上を目指すことだ。貴社の営業の魅力は、製造の全プロセスに関与し、顧客と一緒にモノづくりできることだと考える。モノづくりのプロデューサーとして事業の最前線に立ち、新しい価値を創造したい。具体的には炭素...続きを読む(全302文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に、あなたが最も力を入れて取り組んだことを述べて下さい。(400字以内)
-
A.
A.
大学の軟式庭球部でポジション変更に挑戦したことです。高校時代は前衛を務めていましたが、粘り強いラリーの末、得点する後衛に魅力を感じました。そこで、大学では後衛に挑戦し、チームの勝利のためにレギュラー入りを目指す決意をしました。しかし、コートの守備範囲が前衛と比べて...続きを読む(全400文字)
-
Q.
あなたが東レというフィールドで成し遂げたいことを述べてください。(400字以内)
-
A.
A.
世界規模で循環型社会を目指した事業を行い、人々の豊かな暮らしの実現と地球環境の保全の両立を図りたいです。私には革新的な製品の開発によって、人々に豊かな暮らしを提供したいという想いがあります。また、現在直面している環境問題に対し、負の遺産を未来の世代に抱え込ませては...続きを読む(全398文字)
-
Q.
自分自身の強み
キーワード選択(1)
-
A.
A.
『チャレンジ精神』続きを読む(全9文字)
-
Q.
◆選択したキーワードについて、学生時代の取り組みや経験から説明してください。(全半角350字以内)
-
A.
A.
百人規模の経営コンサルティング会社の長期インターンにて、定型業務を自動化出来るRPAというツールを導入し、半年ほどかけて社内に浸透させたことである。社内では社員の業務がひっ迫しているという課題があった。私はここで困っている人を助け、自分として成果を発揮したい考え、...続きを読む(全349文字)
-
Q.
◆自分自身の強み
キーワード選択(2)
-
A.
A.
『イノベーション』続きを読む(全9文字)
-
Q.
◆選択したキーワードについて、学生時代の取り組みや経験から説明してください。(全半角350字以内)
-
A.
A.
サッカーサークルの副代表として行なった新歓活動である。コロナ禍によって対面活動が禁止されて新入生との接触機会がなく、勧誘が難航しこのままではサークルが存続できない可能性があった。そこで他のサッカーサークルも共通の課題があると予想できたので私は他サークルと交渉し、S...続きを読む(全335文字)
-
Q.
◆あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。
(全半角300字以内)
-
A.
A.
私は貴社で営業として素材を通して企業のイノベーションに挑戦し、社会に大きな影響を与えたい。私は他設問でも述べた長期インターンにて、前例のない中RPAとして自動化に成功し、その場に大きな影響を及ぼしたことに達成感を感じた。ここから私は新しいことに挑戦し、自分としての...続きを読む(全299文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
研究テーマの概要(全半角300文字以内)
-
A.
A.
金属材料の○○効果のメカニズムを、数値解析を用いて研究している。○○効果とは「変形を受けた金属材料が○○の変形に対して○○する現象」だ。その発生要因は、○○組織分布と各○○変形の○○性だとされるが、両者の相互関係は未解明だ。そこで、これらの2つの寸法(スケール)で...続きを読む(全284文字)
-
Q.
上記テーマで、あなたなりのオリジナリティを発揮した点、画期的な点など特に主張したい点を3つあげて下さい。(各全半角40文字以内)
-
A.
A.
①解析における○○の組織形成に伴う力学的影響を理解するための図示法の提案
(37字)
②2次元解析おける3次元的組織形成のために○○を仮想的に追加した予備解析
(37字)
③解析における○○の組織形成の役割を評価するための先行実験結果との比較
(36字)続きを読む(全132文字)
-
Q.
専攻区分を教えてください。必ずしも、専攻名、講座名に依らず、学ばれてきた内容やバックグラウンドに近しい内容を選択してください。
-
A.
A.
機械続きを読む(全2文字)
-
Q.
あなたの希望する職種を選択してください。※第1希望のみ必須項目、第2、第3希望は任意項目です。
-
A.
A.
第1希望:生産技術、第2希望:エンジニアリング、第3希望:技術開発・商品開発続きを読む(全38文字)
-
Q.
専攻区分で選択した専攻のさらに詳細な専門分野(得意とする分野)を最大3つまでご記入ください。(全半角50文字以内)
-
A.
A.
弾塑性力学、連続体力学、金属工学(冶金学)続きを読む(全21文字)
-
Q.
学生時代に、あなたが最も力を入れて取り組んだことを述べて下さい。(全半角400字以内)
-
A.
A.
学業と部活動の両立だ。大学入学時にこれらの両立を決意し、4年間絶え間なく努力した。その結果、学科の○○卒業と○○(○○)出場を達成できた。学業では、学部生の講義は優れたエンジニアになるための基礎教養と考えていた。したがって、講義内に理解できなかった点は休み時間に友...続きを読む(全392文字)
-
Q.
あなたが東レというフィールドで成し遂げたいことを述べてください。(全半角400字以内)
-
A.
A.
貴社で新素材の生産に関わり、社会を豊かにすることに貢献したい。貴社は炭素繊維やポリエステルフィルム、水処理膜など社会を変える新素材を数多く生み出してきた。貴社における生産技術開発とエンジニアリングの役割は、これらの新素材を製品として安定的に供給することにある。この...続きを読む(全408文字)
-
Q.
資格を記入してください。(全半角30文字以内)
-
A.
A.
普通自動車第一種運転免許続きを読む(全12文字)
-
Q.
TOEIC 点数を記入ください。(半角数字)
-
A.
A.
○○続きを読む(全2文字)
-
Q.
TOEFL 点数を記入ください。(半角数字)
-
A.
A.
(無記入)続きを読む(全5文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを以下から2つ選択し、それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全半角350字以内)
-
A.
A.
『粘り強さ』
大手映像授業塾の教材制作アルバイトで、リーダーとして解答用紙の質を向上させました。この業務で私は解答用紙制作のアルバイト90人を束ねるリーダーを任されました。私は受験生の頃の経験から、適切な解答欄の大きさ・配置の良質な解答用紙を届けたいと思いま...続きを読む(全362文字)
-
Q.
選択したキーワードについて、学生時代の取り組みや経験から説明してください。(全半角350字以内)
-
A.
A.
『チームワーク』
オーケストラサークルの、来場者約1000人の演奏会受付責任者です。感染症対策や時間的制約の中、効率的なお客様のご案内が求められました。そのためには、受付シフトに入る団員の協力・連携が不可欠でした。そこで私は1)各団員の仕事理解の向上2)適切...続きを読む(全365文字)
-
Q.
あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。
(全半角300字以内)
-
A.
A.
経理として会計データを元に経営に関わりたいです。
私は簿記の勉強をきっかけに、事業資金の流れや経営状況を可視化できる会計の面白さを知りました。現在は管理会計のゼミで、原価計算と経営管理との関わりについて学んでいます。そんな中、貴社のインターンや社員の方との面談を...続きを読む(全302文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
東レ株式会社の会社情報
基本データ
会社名 |
東レ株式会社 |
フリガナ |
トーレ |
設立日 |
1926年1月 |
資本金 |
1478億7400万円 |
従業員数 |
48,842人 |
売上高 |
2兆2285億2300万円 |
決算月 |
3月 |
代表者 |
日覺 昭廣 |
本社所在地 |
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号 |
平均年齢 |
39.7歳 |
平均給与 |
734万円 |
電話番号 |
03-3245-5111 |
URL |
https://www.toray.co.jp/ |