20卒 インターンES
技術職
20卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
NHKインターンシップを志望した理由を具体的に述べてください。 (300文字以内)
-
A.
私がNHKのインターンシップを志望した理由は以下の二点です。一つ目は、きっかけや感動を与えることで人々の生活を豊かにしたいと考えているからです。自身もテレビ番組によって様々な価値観に触れ、人生が豊かになったと感じていることから、様々なコンテンツを通して感動を届ける放送業界を志望しています。二つ目は、NHKを支えている情報収集力と技術力に関心があるからです。日本の放送局で唯一の指定公共機関であるNHKが、常に正確かつ迅速な情報の発信を達成するための取り組みや姿勢を、業務を通して体感したいです。また、第一線で活躍している社員の方々から直接指導していただくことで、NHKの仕事への理解を深めたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
最近関心を持った社会的な出来事や疑問に思うことをあげて、あなたの考えを述べてください。 (300文字以内)
-
A.
私が最近関心を持ったニュースは経団連による就活ルールの撤廃です。大学生の約7割は就活ルールが必要だと考えていると報道されていますが、私の意見はそうではなく、周りでも「あまり関係ない」という意見が大多数でした。これは、私や私の周りの人間が既に早い段階から就活を始めていたためだと考えられます。このように就活に対し能動的な学生にとっては廃止のデメリットはあまり感じられず、むしろ企業にとっても能動的な人材を早期から効率よく採用することで生産性が向上すると考えられます。裏を返せば、どんなに優秀で頭が良くても能動的に動けない人材は、今後社会において淘汰される時代になっていく、とも捉えられます。 続きを読む
-
Q.
今打ち込んでいることや、これまで熱心に取り組んできたことを述べてください。 (300文字以内)
-
A.
私は人間の微量な振動を電気エネルギーに変換する圧電エネルギーハーベスティングに伴う電圧変換回路の設計に打ち込んでいます。学生生活で何か新しいことに挑戦したいという気持ちがあり、同じテーマの中でもほぼ前例のない条件の実装に取り組んでいます。似た研究内容の先輩もおらずサポートを得づらい環境であるため、研究における課題の細分化を意識しており、課題に対し原因を簡単な問題に置き換えてひとつひとつ対処し、アナログ回路設計に必要な知識を養いつつ、少しずつ改善を行っています。卒業論文では従来の手法に比べ約20%出力電力を上昇させた回路を提案できました。現在でも自分で試行錯誤しながら、日々研究に熱中しています。 続きを読む
-
Q.
今よりも自分を成長させるためには、何が必要だと思いますか?その理由とあわせて述べてください。 (300文字以内)
-
A.
私が成長するために必要な力は「傾聴力」であると考えます。この考えの根源には、自身の所属するアルバイト先での経験があります。大学四年生の春、新たにバイトリーダーを決める際に自身も候補の一人でありましたが、私ではなく後輩が選ばれ悔しい思いをしたことがありました。その後輩は各個人の思いを十分に汲み取ることに長けており、自分に足りないものだと気づきました。この傾聴力を鍛えるため、私は自分から相手に働きかけて相手目線に立ち、思いや考えを引き出すことを意識するようになりました。これを実践することで成長したいと考え、私は研究室の幹事長に立候補し、些細な意見にも耳を傾けながら約100人のメンバーをまとめています。 続きを読む