就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本カーバイド工業株式会社のロゴ写真

日本カーバイド工業株式会社 報酬UP

日本カーバイド工業のインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全1件)

日本カーバイド工業株式会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

日本カーバイド工業の インターン面接

1件中1件表示
1件中1件表示
インターンTOPへ戻る

日本カーバイド工業の 会社情報

基本データ
会社名 日本カーバイド工業株式会社
フリガナ ニッポンカーバイドコウギョウ
設立日 1935年10月
資本金 70億3929万円
従業員数 3,375人
売上高 440億800万円
決算月 3月
代表者 杉山孝久
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16番2号
平均年齢 43.1歳
平均給与 620万円
電話番号 03-5462-8200
URL https://www.carbide.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138630

日本カーバイド工業の 本選考の面接情報を見る

25卒 1次面接

営業部門
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 1分前後で自己㏚を教えてください。
A. 私はサンドバッグの様な人間です。挫折をそのまま終わらせず、他者意見を吸収し、自己咀嚼の後、乗り越える事が出来ます。本強みは市内大会8連覇を果たした強豪校のテニス部でベンチ外からメンバー入りを果たす中で発揮致しました。当初は周囲レベルにモチベーションの喪失を味わった...続きを読む(全308文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

25卒 1次面接

営業部門
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの挫折経験などがあれば教えてください。
A. 所属していた吹奏楽サークルを退団した経験です。学業とサークル活動の両立に苦しみ、学業に専念するため退団を選択しました。8年間続けてきた吹奏楽は私にとって情熱と喜びの源でしたが、両方に満足することは難しいと判断しました。
退団後、空いた時間を有効活用するために学業...続きを読む(全293文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

24卒 最終面接

技術系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの面接で海外赴任に行きたいと回答されていますが、具体的にどこでどのような事業に携わりたいですか?
A. ○○にて○○の事業に携わりたいと考えています。まず、事業としては御社が海外展開に力を入れている○○であれば海外赴任のチャンスをつかみやすいと考え志望しました。また、勤務地として○○は今後の成長が見込まれる国であり、負荷の高い挑戦的な業務に携わり成長できると考え志望...続きを読む(全303文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月25日

24卒 2次面接

技術系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 簡単に研究内容を説明してください。
A. 私は現在○○という化学反応の開発を行っています。この○○で構築できる○○は医薬品にもみられる骨格で、生体活性が期待されます。しかし、先行研究では○○や○○という反応条件上の課題がありました。私は○○を用いてこの課題を解決できるのではないかと考え、研究にとりかかりま...続きを読む(全408文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月25日

24卒 1次面接

技術系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 現在の選考状況を教えてください。
A. ○○の一次面接が明後日に控えています。他は早期選考としてエントリーシートを提出している段階です。

以下深堀(雰囲気は雑談)
面接としては当社が初めてですか?
はい、それもあって少し緊張しています。
インターンシップは他に何社ほど参加されたのですか?
...続きを読む(全221文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月25日

日本カーバイド工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。