就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友海上火災保険株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

三井住友海上火災保険株式会社 報酬UP

【浪人生活からの成長】【22卒】 三井住友海上火災保険 総合職の通過ES(エントリーシート) No.66654(非公開/男性)(2022/1/17公開)

三井住友海上火災保険株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年1月17日

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 非公開 | 男性

Q.
1.MSインターンシップに参加する目的と目標を教えてください。(400文字以内)

A.
目的は貴社で働くビジョンを明確化することである。目標は他の参加者より主体性や意欲を示し、理解やビジョンをより鮮明に構築することである。私はバイト先で手間取っている同期を陰ながらサポートすることがある。この同じ縁の下の力持ちとしての役割を担い、人々に安心した生活を提供する損害保険業界に興味がある。その中でも、国内で個人・法人ともに強固な収益基盤を構築し、国外でもASEAN地域やヨーロッパへの進出から収益基盤を拡張している貴社に興味がある。そんな私にとって基礎から実践までカバーする今回のインターンシップは有益である。業界理解や社風を知ることはもちろん、いかにして貴社の業務が行われるか、その思考プロセスを学びたい。この学びを踏まえ、自分が貴社で働くうえでいかに社会貢献をしていくか考えたい。このように私は今回のインターンシップで社員の方の話やワークを通し、貴社で働くビジョンを明確にしたいと考える。 続きを読む

Q.
2.これまでに何か真剣に向き合い乗り越えた経験を教えてください。(400文字以内)

A.
大学受験の失敗を乗り越えるために浪人生活を徹底的にマネジメントしたことである。現役で第一志望の大学受験に失敗して浪人の道を選び、浪人生活のマネジメントを考えた。環境面では、地元を出て東京の親戚の家で暮らし、生活環境を一変させた。友人もいない、住み慣れない環境に身を置き、自分を追いこんだ。勉強面では、具体的な目標を立て、計画的に勉強をした。第一志望は現役時よりレベルを上げて○○大学と設定していた。この実現のため、合格を大目標、大学模試でのA判定を中目標、より短期的な達成事項を小目標とした。こうすることで1年の生活ビジョンを明確化し、それらの目標に向けて地道に努力した。以上の結果、第一志望に合格して現役時代の失敗を乗り越えた。このマネジメントされた生活を通して、浪人生活の成功だけでなく、計画性やタフさなど、人間的にも成長することができた 。現役時代の失敗を、大きな成長機会にしたのである。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友海上火災保険株式会社のES

金融 (損保)の他のESを見る

22卒 | 大阪大学 | 女性
通過

Q.
AIGの理念と、自身の価値観との共通点を教えてください。

A.
貴社の「差別化した価値を提供し、お客さまにとって最高の問題解決を目指す」という考えに共通点を感じています。私は学生時代アルバイトの中で「相手が本当に求めているものは何なのか」を意識し、お客さま目線の考え方を磨いてきたと考えています。観光地にある化粧品店でアルバイトをしていた際には、お土産選びに困っているお客様に対して人気商品や好きな商品を勧めるよりも「どんな方にお渡しになるのか」を聞き出すことを意識して、お土産を渡す相手にも喜んでもらえる対応を目指しました。機械ひとつで簡単に翻訳ができてしまう今の世の中で、語学力を活かすだけではなく私にしかできない接客がしたい、それ以上の価値を生み出したいという気持ちがその行動につながっていました。その結果「あなたに相談してお土産を渡すのが楽しみになった」と感謝してもらえることもあり、私だけの価値を提供できたというやりがいを感じていました。この考えは貴社の「Active Care」を通して差別化した価値を提供するという理念に通ずるものだと考えています。貴社でこの価値観を大切にしながら、保険の常識を変えるという目標をともに目指したいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月24日

ブロードマインド株式会社

コンサルティング営業職
21卒 | 関西大学 | 男性
内定

Q.
志望動機

A.
私の理想の社会人像は、「お客様の人生に影響を与えられる」人です。なぜなら、多様な商材から行った提案が影響力を与えられるかは、満足して頂けたかに直結すると考えるからです。しかし、大手銀行や生命保険会社の場合、手当たり次第営業を行い、成績のために自社製品を提案する部分が少なからずあります。そのため貴社のコンサルティング営業から生まれるニーズに対して、自社商品を持たないからこそ客観的な金融商品をご提案できるビジネスモデルに魅力を感じています。そのような環境でお客様のために努力することで、自分の目指す社会人像に近づけると考え志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月19日

三井住友海上火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 三井住友海上火災保険株式会社
フリガナ ミツイスミトモカイジョウカサイホケン
設立日 1918年10月
資本金 1395億9500万円
従業員数 12,572人
売上高 2兆8580億1100万円
決算月 3月
代表者 舩曵真一郎
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目9番地
平均年齢 41.9歳
平均給与 747万円
電話番号 03-3259-3111
URL https://www.ms-ins.com/
採用URL https://www.msig-saiyou.com/
NOKIZAL ID: 1130284

三井住友海上火災保険の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。