在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年4月15日- 回答者:
-
- 20代後半
- 女性
- 1年前
- 一般事務
- 非正社員
- 契約社員
【良い点】
■リモートワークの取り組み
コロナ禍によりリモートワークを取り入れられ、より働きやすくなった。気軽にオンラインミーティングができる雰囲気だった...続きを読む(全211文字)
三井不動産株式会社
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年4月15日【良い点】
■リモートワークの取り組み
コロナ禍によりリモートワークを取り入れられ、より働きやすくなった。気軽にオンラインミーティングができる雰囲気だった...続きを読む(全211文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2022年2月4日【良い点】
夜勤は夕方〜翌日朝までの拘束16時間程度で、休憩時間は2時間〜程度。
仕事明けの日はお休みなので、若い方や、体力に自身がある方はかなり時間を有...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年2月2日【良い点】
部署にもよるが、一人ひとりに与えられている仕事量は無理のない範囲で、スケジュールもある程度自分でコントロールできるため、定時で帰っている人はと...続きを読む(全162文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年11月6日【良い点】
やるべき仕事を営業時間内に行う、プライベートの予定がある場合は事前に周知しておけば自分のプライベート時間は十分に確保できる。実際に社員の多くは...続きを読む(全162文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年3月18日【良い点】
リモートワークが推奨されており、緊急事態宣言期間中はほぼ在宅勤務をすることができました。緊急事態宣言期間中でなくても、週に2日ほどは在宅勤務を...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2020年12月14日【良い点】
有給はしっかり取れる。土日出勤もない。休みに関しては大満足であり、文句ありません。他者と比べてもホワイトだと思います。不動産はブラックが多いで...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2020年9月2日【良い点】
残業時間に対する見直しが入り、20時以降の残業は申請なしにはできなくなっている。また有給取得についても、意識して取り組んでいる部署が多い印象。...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2020年8月24日【良い点】
残業代も1分単位で支給される為、繁忙期は30時間くらいの残業があるがあまり苦にはならない。繁忙期以外はゆっくりと仕事をすることができる。有給も...続きを読む(全226文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2020年6月4日【良い点】
部署によってかなり差があります。
分単位で残業代を付けることが出来ます。
【気になること・改善したほうがいい点】
パソコンは上司の承認がないと...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2010年頃
投稿日:2019年10月29日【良い点】
大変満足でした。
休みはきちんと取れますし、休んだほうがいいよといってくれます。
当時の男性社員の方々は特段休んでいるといえ印象はありません。...続きを読む(全193文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年10月28日【良い点】
有給が取りにくい雰囲気などはないです。
上長が有給を取るように言ってくれますし、
グループ員も積極的にとっています。
仕事に支障が出ないように...続きを読む(全243文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2019年3月11日【良い点】
おおむね良好だと思います。
不動産というお仕事の性質上、ある程度の残業や、休日・休暇取得(有給なども)が難しいことがあります。
【気になること...続きを読む(全145文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2018年12月20日【良い点】
子供がいたので、子供の急な体調不良時には休むことが無理なくできており、行事にも参加ができていたので、働きやすかったです。有給取得も可能で、申請...続きを読む(全156文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2018年10月30日【良い点】
比較的、有休は取りやすいが、緩急ある仕事を担う部署はそうでもなかったりするようだ。男性の育休は取りにくく、制度として機能していない。
【気にな...続きを読む(全180文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2018年9月17日【良い点】
仕事を調整すれば有給取得は問題なくできる。上司や同僚から特に問題視されることはない。家族の急な用事や看病で急に休む際も、連絡さえ入れれば、上司...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2018年7月22日【良い点】
場所によるのかもしれないが、契約社員はかなり調整しやすい。繁忙期や仕事を溜め込んででもいない限り、定時退社できる。帰りづらい雰囲気のようなもの...続きを読む(全173文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2018年6月21日【良い点】
契約社員での就労でしたが、かなりの候待遇。福利厚生も、正社員と差があるものの文句なしでした。会社の飲み会でも会社が負担してくれるので余計な出費...続きを読む(全206文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2018年5月25日【良い点】
概ね素晴らしい。仕事以外にもバランスのとれる環境であり、ハードワークしすぎるということもない。近年は働き方も大きく見直されている中で、自分が意...続きを読む(全189文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2018年2月28日【良い点】
働き方改革を進めており、20時以降は、残業申請をしない限り、原則退社となっています。
パソコンの電源が強制的にシャットダウンするようになってお...続きを読む(全158文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2017年12月10日【良い点】
仕事環境は部署によりますが、悪くはありませんだしたので、有休、振休はしっかりと使用できました。ストレスも日々大きく感じる事はなく、生活できまし...続きを読む(全157文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2017年10月8日【良い点】
働きやすい環境ですが、オーバーワークになる事も多々あります。
自分のやる気次第で結果を出せば、正当な評価をされ、20台でもどんどん役職がつくの...続きを読む(全203文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2017年8月18日【良い点】
働く社員には優しい会社です。福利厚生なども充実していて、社員が長く楽しく働ける環境です。赤名ミカサや高さ山が生笠山タソ山笠な高さ。まきさはやつ...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2017年6月2日【良い点】
古くからある日本企業そのまま、おっとりした人が多く、そこまでガツガツしていません。年功序列で評価制度はあるものの一般職にはほとんど意味がないで...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2009年頃
投稿日:2017年4月22日【良い点】
とても給料が高くやる気が出ます。お仕事が大変になってしまい嫌になるかもしれませんが、ディベロッパーという特殊な職種なため、潰しがあまりきかない...続きを読む(全204文字)
在籍時期:2009年頃
投稿日:2017年1月12日【良い点】
ワークライフバランスついては、会社としては気を遣っていましたが、
実際は社員の方一人一人が熱意とやりがいをもって仕事に取り組んでいたので、
全...続きを読む(全271文字)
【4/1追記】ご好評につき、就活生による会社の評価・口コミの募集は終了しました。
会社名 | 三井不動産株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイフドウサン |
設立日 | 1941年7月 |
資本金 | 3397億6600万円 |
従業員数 | 1,577人 ※2019年3月31日現在 |
売上高 | 1兆8611億9500万円 ※2018年度実績(連結) |
決算月 | 3月 |
代表者 | 菰田 正信 |
本社所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3-2-1 |
平均年齢 | 40.9歳 |
平均給与 | 1273万円 |
電話番号 | 03-3246-3131 |
URL | https://www.mitsuifudosan.co.jp/ |