Q.
他者を巻き込んで何かをやり遂げた経験において、1番苦労した経験と、それをどう乗り越え、その経験が現在のあなたにどう影響しているかについてお書き下さい。
A.
塾講師のアルバイトで他の科目の講師と連携を取り、生徒を第一志望合格まで導きました。夏頃、新しく入塾した高校3年生の英語を私が担当することになりました。しかしその生徒の成績は芳しくなく、このままでは志望校を変えざるを得ない状況でした。特に点数が低い数学と英語の成績を向上させることを第一の目標にしましたが、当時の塾内では異なる科目を受け持っている講師同士での情報共有が徹底されておらず、生徒の勉強計画を練るうえで支障をきたしていました。そこで私はその生徒の数学を担当していた講師と自主的にコミュニケーションを取り、今まで以上に講師間の連携を強化しました。勉強計画の設定や宿題の分量決めなどを異なる科目の講師同士で協力して行うことで、生徒に負担がかかりすぎないように心がけました。また授業中に行った小テストの成績も数学担当の講師と進んで共有し、それに基づいて今後どのように授業を進めるかを検討しました。その結果、生徒の成績を大きく伸ばし、最終的に第一志望の大学に合格させることができました。この経験から、目標達成のためには周囲の人と連携し、方向性を共有することが大切だということを学びました。