就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社中萬学院のロゴ写真

株式会社中萬学院 報酬UP

【熱意溢れる冊子で魅了】【18卒】中萬学院の講師職の1次面接詳細 体験記No.3548(東京理科大学/男性)(2017/12/14公開)

2018卒の東京理科大学の先輩が中萬学院講師職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社中萬学院のレポート

公開日:2017年12月14日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 講師職

投稿者

大学
  • 東京理科大学
インターン
内定先
入社予定
  • 教育ソフトウェア

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2017年01月
形式
学生1 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
人事部長/不明
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

※フィードバックで伺った本当に評価されたポイントです。
教育に対する熱意が伝わった点/自己PRの際にレイアウトの凝った冊子を配ってくれた点/話し方や立ち振る舞いが講師として向いていると感じた点

面接の雰囲気

ひとりの面接官はとても話しやすい印象で、もうひとりの面接官は表情をあまり変えないような方でした。全体としてはとても話しやすく、冗談などでお互いに笑い合える箇所もあり、とても楽しい面接でした。

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたはいつもどのような先生と生徒たちから言われますか。

私はいつも変わった面白い先生と言われます。私は、生徒に笑ってもらい楽しく学べる授業づくりを心掛けています。その際に冗談を言ったり、生徒たちの間で流行しているものを取り入れることで、塾長等の比較的まじめな仕事をしている大人とは少し違う大人と認識されています。また、私が理系出身ということもあり、wordやpower point、アニメーションなどを用いて授業を行っています。難しい空間図形の問題や理科の図などを分かりやすく説明することが生徒のやる気の向上と深い理解につながると思っています。このように生徒にわかりやすく伝える力は、御社に入社した際にも必ず役立ち、貢献できると思っております。さらに、今のままのスキルではなく、常に新しいものを取り入れて高い質の授業をつくっていきたいと思っています。

10年後や20年後にどんな講師になっていたいですか。

10年後には、理科の教科長になりたいと考えています。現場での経験をしっかりと積み上げ、教室長となり、その後は生徒から信頼されるような教師であると同時に、学生時代に磨き上げた資料作りのスキルを活かして教材づくりに携われる教科長になりたいです。また、20年後には教材執筆などの部門で御社に貢献したいと考えています。管理職の立場でも格子を続けられるというのが私にとってとても魅力的であるため、教材執筆で裏側から生徒をサポートし、講師として表側から生徒をサポートしたいと考えています。そして、20年後や30年後だったとしても、日々成長の志を忘れずに日々進化した講師として生徒に向き合っていきたいと思っています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社中萬学院の他の1次面接詳細を見る

サービス (学習塾)の他の1次面接詳細を見る

中萬学院の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社中萬学院
フリガナ チュウマンガクイン
設立日 1968年1月
資本金 5000万円
従業員数 427人
決算月 6月
代表者 吉沢昌久
本社所在地 〒233-0013 神奈川県横浜市港南区丸山台1丁目10番24号
電話番号 045-840-1700
URL https://www.chuman.co.jp/

中萬学院の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。