22卒 インターンES
理系総合職
22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
-
Q.
インターンシップにエントリーするにあたり、東京ガスのどの様な部分に興味を持たれましたか。300文字以下
-
A.
私が東京ガスに興味を持った部分は、エネルギーインフラの拡充やデジタル化・イノベーション・技術開発の取り組みといった時代に合った新たな取り組みを次々と行っている点です。現在、ガス全面自由化したことにより、都市ガス事業会社は総合エネルギー事業会社へシフトすることで、新たな競合との競争を乗り越えていかなければなりません。その中で、貴社は世界規模で時代を意識した壮大なビジョンのもとに、東京ガスに何ができるかを常に考えた事業を行っている点に魅力を感じました。このような挑戦を多く行う貴社だからこそ、総合エネルギー事業会社の開拓者として、世界の発展に貢献していると思い、より貴社について学びたいと感じました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に、あなたが最も主体性を発揮した経験について、得られた成果や学びもあわせて教えてください。400文字以下
-
A.
私は、大学時代、学園祭の実行委員として、出店団体の対応に力を入れてきました。当初、実行委員の会議は、口頭で説明するだけで、重要なことが伝わらず、クレームが入ることが多々ありました。より良い学園祭にするには団体との信頼関係は必要不可欠です。しかし、この現状では、団体との信頼関係が成立しません。そこで私は、学園祭成功のために、改革を行いました。私が実行委員全員を集め、どうするべきか意見を募りました。その結果、配布資料を簡潔にして見やすいものにして、説明の際は、テントの立て方などを絵や図を用いる工夫をすることで、重要な部分を明確化することにしました。これにより、団体が理解しやすい会議になり、協力的な団体も増え、昨年度と比較して、より良いフィードバックを頂きました。その結果、学園祭を成功させることができました。この経験から、問題を解決するために課題を顕在化し、主体的に行動する重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
大学・大学院で特に興味をもって学んでいる分野について、取り組み内容やご自身が考えるおもしろさや難しさについて教えてください。400文字以下
-
A.
私は「〇〇存在下における○○形状のモデル化」という研究を行っています。液体の○○○方法の一つに、○○○○法があります。これは、静電場や流体物性等が互いに影響を及ぼし合っているので、○○形状や粒径等の予測モデルが未だ確立されていません。そこで、○○○○○におけるシミュレーションの第一段階として、静電場における○○の変形を、実験と数値シミュレーションの両面から検討しています。このテーマの難しい部分は、○○○○○において、考慮する支配因子が多いため、形状変形の原因を見極めるのが難しいことです。そのため、本研究では、実験とシミュレーションという違った角度から○○形状の変形について考察していくことで、○○○○○のメカニズムを解明することを目指しています。また、これを解明できれば、○○○○○の予測モデルを実験とシミュレーションから考案した初の事例となるため、毎日ワクワクしながら研究を行っています。 続きを読む