就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社AOI Pro.のロゴ写真

株式会社AOI Pro. 報酬UP

【自己理解を試される瞬間】【22卒】AOI Pro.のPMの3次面接詳細 体験記No.19461(中央大学/男性)(2021/11/5公開)

2022卒の中央大学の先輩がAOI Pro.PMの本選考で受けた3次面接の詳細です。3次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社AOI Pro.のレポート

公開日:2021年11月5日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • PM

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

1次から3次面接まではオンライン、感染対策した上で4次(最終)面接は対面で行われました。

3次面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
プロデューサー
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

zoomで行われた。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一問一答で質問された部分もあったのだが、私がどれだけ自分のことを理解しているかという部分を見られている感じがした。一問一答に関しては、あまり長考せずに瞬時に答えることを意識した。

面接の雰囲気

第一印象はプロデューサーで怖い感じの人だなと感じましたが、話してみると優しい方で、緊張せずに話すことができました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

3次面接で聞かれた質問と回答

会社でやりたいことは何ですか。

私は将来的に映像を使って地方創生をやりたいと考えています。私は〇〇県の田舎出身で、地方の良さというものを他の人に比べて知っています。そんな地方の持つ魅力を、まだそれを知らない多くの人たちに伝えたいなと思っています。現在も地元のフォトコンテストに応募したり、地元の観光スポットを巡って撮影し、勝手に地元紹介動画などを作っています。今の自分にはこれぐらいしか映像を使った地方創生はできませんが、小さなことだとしてもできることからやるというのが大切かなと思っています。プロデューサーとなり力をつけたら、CMのロケ地で地方を使ったり、学校の校歌でMVを作ったりして地方の魅力を伝え、地方創生に繋げたいと考えています。

自分を色で表すと何色?

自分を色で表すと森をイメージした「深緑」です。私の特徴として、あまり動揺することがなく常に冷静であり、頼られるポジションにいることが多い。好奇心や向上心が強い。服を長く使ったり、小学校・保育園の友達と今でも仲が良く、ものや人を大切にする、といった特徴があります。森の多少のことではビクともしない安定感が動揺しない冷静さを表しています。次に森の深緑がどこまでも続いていく感じが、向上心や好奇心を表しています。そして、森の中にいると守られている感じがするのですが、大切にされている感じが物や人を大切にする部分にリンクしています。これらの私の特徴が森と似ているというところから、森と言われた時にイメージする深緑だと感じました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社AOI Pro.の選考体験記

IT・通信 (インターネット附随サービス業)の他の3次面接詳細を見る

22卒 | 中央大学 | 男性
最終面接
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場位到着し、個人情報の取扱の書類にサインをし、30分くらい待たされて、会議室に通され面接を受けた。【学生の人数】2人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】プロデューサー【面接の雰囲気】待合室で...
問題を報告する
公開日:2021年11月5日
22卒 | 専修大学 | 男性
内定辞退
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、控室に案内される。そこでは先輩社員と話をすることが出来る。その後面接会場へと移動し面接。終わると再び控室に戻り先ほどの先輩社員ともう一度話すことが出来る。それが終わると終了。【学生...
問題を報告する
公開日:2021年9月21日
21卒 | 同志社大学 | 女性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次、二次と変わらず穏やかな雰囲気の面接だと感じた。緊張はしたけれど、面接官のうち一人がインターンで拝見した方だったのでお話しやすかった。【体力に自信はありますか?】私は中学校入学時から高校...
問題を報告する
公開日:2020年10月20日
20卒 | 立教大学 | 女性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接官が役員の方々なので少し緊張しましたが、笑顔で話を聞いてくださったのでやりづらくはなかったです。【あなたが企業を選ぶ上で大切にしている軸はなんですか】私が企業を選ぶ上で大切にしていること...
問題を報告する
公開日:2019年7月23日
16卒 | 信州大学
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員/技術部長【面接の雰囲気】志望動機を聞かれ、思っていることを素直に伝えたが、考え方が薄っぺらいというような旨の発言をされた。もちろん面接官が異なれば意見も違ってくるだろうが、1,2次面接と進んできているのに...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
16卒 | 早稲田大学
3次面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】8人【面接官の肩書】局長クラス【面接の雰囲気】圧迫をされてつもりはないが、明らかに局長クラスのおじさま方が気合を入れて選考している様子をうかがいしれた。制作会社ということで完全に舐めてかかっていたら、面接で鋭い質問にやられてしまっ...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

AOI Pro.の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社AOI Pro.
フリガナ アオイプロ
設立日 1963年10月
資本金 33億2390万円
従業員数 356人
売上高 187億6911万7000円
代表者 潮田一
本社所在地 〒108-0022 東京都港区海岸3丁目18番12号
平均年齢 35.6歳
平均給与 700万円
電話番号 03-3779-8000
URL https://www.aoi-pro.com/

AOI Pro.の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。