就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社スパイスボックスのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社スパイスボックス 報酬UP

【災害対策を広めよう】【22卒】スパイスボックスの夏インターン体験記(文系/総合職)No.18628(中央大学/男性)(2021/11/26公開)

株式会社スパイスボックスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 スパイスボックスのレポート

公開日:2021年11月26日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月 下旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 中央大学
参加先
内定先
  • ピラミッドフィルム
入社予定
  • ピラミッドフィルム

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

広告代理店の仕事を体験してみたかったというのがインターン参加の1番の動機。その中でも今後ますます成長が見込まれるデジタル領域に興味があったので、デジタル領域に強いスパイスボックスのインターンを受けることにしました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考はES選考のみなので、とにかくESの作成に時間をかけた。それまでESを書いたことはほとんどなかったので、就活会議などで過去のESを参考にしつつ、書いたものを友達に読んでもらって添削を繰り返した。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

面接選考がなくESのみの選考になるので、ES上できちんと自分のことがアピールできていれば通過できると思う。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年08月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

ジャンルを問わずあなたが最も関心のある事柄とそれに注目する理由を400字程度で教えてください。/ジャンルを問わず学生時代に自ら目標を設定し、達成した時のことを具体的に教えてください。なぜ、その目標にチャレンジしようと思ったのか理由も合わせて400字程度で教えてください。
/どのようなことを大切にして働いていきたいですか。 その理由も合わせて400字程度でご記入ください。/その他、アピールポイントなどがありましたら400字程度でご記入ください。

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

結論ファーストで書き、一つの文が長くなりすぎないように注意した。

ES対策で行ったこと

就活会議などの就活アプリを活用して過去のESなどを参考に書いた。自分の書いたものを友達に読んでもらって添削し改善していった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
30人
参加学生の大学
東京の私立大学から地方の国公立大学まで幅広く参加していた印象。
参加学生の特徴
意外と女性の学生が多かった気がする。私のグループは自分以外は女性だった。
参加社員(審査員など)の人数
4人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

災害対策への興味を持ってもらうようなキャンペーンを考えるグループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

まず会社説明があり、その後グループに分かれて自己紹介などをした後、グループワークへと移った。

このインターンで学べた業務内容

企画やプロモーションの進め方と考え方

テーマ・課題

多くの人に災害の備えについて知ってもらうキャンペーン

1日目にやったこと

会社説明で、スパイスボックスが広告を作る上で大切にしていることなどを具体例を交えながら教えてもらった。広告というものについて学んだ。その後グループに別れて、グループディスカッションを行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

4年目の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

各グループに1人の社員がつき、最後に一人一人にフィードバックをしてくださった。私は、クリエイティブの力があると褒めていただいた。また、広告というのは消費者との対話であるという言葉が印象に残った。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループディスカッションの時間が短かったので、その中で一から考え、発表できるところまで仕上げるというのが単純に時間が足りず大変だった。議論テーマもそんなにポンポン案が出てくるようなものでもないので、なかなか案が出てこないと時間がなくなっていくので焦りながらのディスカッションだった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

そこまで砕けた話はしていないが、関わりとしてはグループディスカッションの中で話すぐらい。

インターンシップで学んだこと

広告代理店の大まかな業務がわかった。今の時代、広告=嫌われ者みたいなイメージがあったりするが、広告が嫌われないために、いかにして消費者とコミュニケーションを取るかということが重要であると学んだ。制作会社にも興味があったので、制作会社と広告代理店がどのように違うのかがわかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

SNSマーケティングやデジタルマーケティングの事例などを事前に調べたりしておくとよかったかなと感じる。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

最初の会社説明会の段階で職種の説明はもちろんですが、会社の様子なども紹介されたし、グループについてくれた社員の方がフランクに話してくださり、社員の皆さんの様子だけでなく休日の過ごし方なども知ることができたのでこの企業で働いている自分を想像することができました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

広告代理店の仕事よりはもっと現場に近いところで働きたいという思いがあったのであまり向いていないかなと思った。自分はスパイスボックスの強みであるデジタル領域についても詳しくなく、他の学生にはインフルエンサーみたいな人もいて、SNS運用が得意でデジタルに強い感じだったので、自分には厳しいかなと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が下がった理由は、デジタル領域の広告代理店の仕事が自分がやりたい仕事とは少し違うなという印象を受けたからである。SNS市場とかもそこまで興味があることではなかったので単純に業務内容にときめかなかったというのが理由である。消費者とのコミュニケーション自体はいいと思った。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者のみに早期選考への案内が届きました。この早期選考は、ESの提出が免除され一次面接からスタートすることができるので、インターンシップへの参加が本選考に有利になると思いました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後の社員や人事のフォロー、懇親会などは特になかった。しかし、早期選考には招待される。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

それまでの学生生活でMVを撮影したりと映像制作に携わっていたので、MVやCMといった映像を作る仕事に興味があり、広告代理店よりは映像制作会社の方を志望していました。ただ、まだ大学3年生の夏の時期だったのでCMという部分から派生して広告にも興味があり、広告代理店のインターンシップにも応募していました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップでSNSプロモーションなどの企画を実際にやってみましたが、正直自分がやりたいのはこういうことではないなという思いを抱きました。スパイスボックスがデジタル領域寄りの広告代理店だったからだと思いますが、総合広告代理店のインターンシップも受けてみたいと思いました。ただ、やはり自分は広告ではなく映像を作りたいという思いの方が強くなりました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 スパイスボックスのインターン体験記(No.12477) 2023卒 スパイスボックスのインターン体験記(No.23200)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社スパイスボックスのインターン体験記

広告・マスコミ (広告)の他のインターン体験記を見る

エン・ジャパン株式会社

ビジネス総合コース
26卒 | 東京理科大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. エン・ジャパンのインターンに興味を持ったきっかけは、HR業界におけるIT活用の実態を学びたかったからです。特に、データ活用やシステム開発を通じた採用支援の仕組みに興味があり、IT技術が人材業界にどのように貢献できるのかを知りたいと考えていました。続きを読む(全123文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

スパイスボックスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社スパイスボックス
フリガナ スパイスボックス
設立日 2003年12月
資本金 2億7143万2000円
従業員数 119人
決算月 3月
代表者 田村栄治
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号
電話番号 03-3583-5361
URL https://www.spicebox.co.jp/
NOKIZAL ID: 1368430

スパイスボックスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。