就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ZAIZENのロゴ写真

株式会社ZAIZEN 報酬UP

【AIで未来を切り拓く】【20卒】ZAIZENの夏インターン体験記(文系/総合職)No.7836(早稲田大学/男性)(2019/10/17公開)

株式会社ZAIZENのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 ZAIZENのレポート

公開日:2019年10月17日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年8月
コース
  • 総合職
期間
  • 5日

投稿者

大学
  • 早稲田大学
参加先
  • 日本政策金融公庫
  • SBI FinTech Solutions
  • スタッフサービス・ホールディングス
  • ベクトル
  • ZAIZEN
  • 明治安田生命保険相互会社
  • 経済産業省
  • ジェイック
  • みずほリサーチ&テクノロジーズ
  • ジェーシービー(JCB)
  • 東日本電信電話(NTT東日本)
  • NTTドコモ
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

大学時代にプログラミングに触っていたことから漠然とITに興味があり、その中でもトレンドであるAIに力を入れているZAIZENに惹かれたのが最初のきっかけ。合同説明会で自社作成のPVを見て、感動を覚えたことからインターンへの参加を決めた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターン説明会に参加した。この参加により、インターン参加を優遇してもらうことができた。また、専門外の内容だったため、インターン前に多少の下調べを行った。

選考フロー

説明会・セミナー

説明会・セミナー 通過

実施時期
2018年07月

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京恵比寿オフィス
参加人数
30人
参加学生の大学
東大東工が半分、早慶が3割、その他が2割。その中でもテック系ベンチャーということもあり、理系学生が多かった。
参加学生の特徴
理系が7割、文系が3割ほどだった。理系学生が多かったためか、技術志向の学生が多かった印象。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

AIを搭載した新規プロダクトを提案せよ

前半にやったこと

前半は会社概要や、テック業界の現状、また、就活初期の開催だったため、グループワークの進めるポイントなど、様々なレクチャーを受けた。特に、理想のリーダー像は3種類に分けられるということが印象的だった。

後半にやったこと

後半は、仮想のクライアント企業を設定し、AIを用いた新規プロダクトの立案を行った。その際、ペルソナ設定や課題設定、なぜその企業に対しプロダクトを提案するべきなのかなど、細かなところをグループワークで話し合った。最終日にはプレゼンを行い、フィードバックをもらった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部長、執行役員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

最終日前日の会議の際、別の案に切り替えるのはどうかと提案されたことには驚いた。入念に話し合い、プレゼン準備も進めていたので、班員全員が戸惑った。しかし、それによって今の案に対する理解をより深めることができ、チーム全体を結束させることができた。議論を固めるためにあえて反対意見をぶつけることも有効なこともあると学んだ。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

リーダーとして議論を進めることに非常に苦労した。メンバーは全員で自分含め5人、メンター1人だったが、学生全員の専攻がバラバラで、議論を行う上で共通認識をうまくとることができず、議論がなかなか進まないことがあった。その中で、リーダーとして、どのような方針で進めていくか、役割分担を行うか、価値観が違うメンバー同士でそれらを行うのが非常に難しかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

AIベンチャーらしい、クリエイティブなデザインの会議室の中で、スピード感の溢れる、徹底した顧客志向的考え方を学べたことは非常に貴重な経験となった。周りの学生のレベルも高く、メンターの社員さんも遠慮なしに本気でフィードバックしてくださり、成長を感じることができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

実際のプロダクトが企画立案されてからリリースに到るまでの過程を調べておくべきだった。ただ漠然とプログラムして商品化すれば良いと考えていたが、実際はベータ版のリリースや具体的な期日などがあることを知ったので、それらを踏まえ、ワーク全体を進めるのが良いと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

5日間という長い期間のワークを通し、社員の雰囲気や働き方を知ることができたためである。今回のZAIZENでのインターンは、5日間みっちりワークを行い、また、昼は社員食堂で社員さんとご飯をいただき、仕事以外のプライベートの話を聞くことができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

テック系ベンチャーであるため、理系学生が優先されて必要とされていると感じたためである。ワークの際にも、理系学生が実際にプログラムを率先して組んでくれ、高クオリティなプロダクトを開発しているのを見て、このような開発力と企画力の両方を兼ね備えている学生が有利であると感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

初のベンチャー企業でのインターンだったが、非常に自由度が高く、かつ、扱うテーマが「AI」という最先端テクノロジーである点に非常に魅力を感じたため、非常に志望度が上がった。ただ、グループワークを通し、自分に足りない点を多く感じたため、今後の選考に生かそうと思った。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者のみの限定セミナーに案内された。内容としては3つあり、冬季インターン・グループディスカッション・早期選考を選ぶことができた。また、一部優秀者は長期インターンに案内される。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ中の振る舞いや発言に対し、参加後に人事の方からフィードバックをいただいた。労いの言葉とともに、今後どう生かすべきか、貴重なアドバイスをいただいた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

ITベンチャーか大手ITで迷っていた。具体的にはヤフー・ソフトバンク、DeNAなど、社会的インパクトの大きさを持ちつつ、若手にも裁量があると思われる企業を志望していた。また、大手ITにはサイバーエージェントなどがあったが、エンタメ・ゲーム系というよりは社会課題解決系の事業に携わりたかったので、エンタメ・ゲーム系は志望していなかった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

今まで大企業でのインターン経験しかなく、大きな会社の中の1人という印象があったが、ベンチャーだとその逆で、自分1人が持つ裁量の大きさ・自由度の高さに魅力を感じ、ベンチャー企業も自分には会っているのではないかと感じるようになった。また、今回のインターンでプログラミングに触れる機会があり、魅力を感じたため、エンジニアという選択肢も視野に入れようと考えた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 ZAIZENのインターン体験記(No.3363) -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ZAIZENのインターン体験記

IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る

株式会社エムティーアイ

マーケティング職1dayインターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT企業に興味を持っており、働き方や業務内容について知りたいと思ったため。また、インターン応募時は、企画職やマーケティング職を志望しており、ES提出のみで応募ができ、参加できれば企画職の体験ができるインターンという点に魅力を感じたため。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分の中でより業務の内容を明確にしたいという思いから参加を決めた。自分らしく働けることを合同説明会で伝えられたため、どのような業務で自分らしさを出せるのか気になった。社員の方の雰囲気やこの企業に興味のある人たちと交流したいという気持ちもあった。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

株式会社コロプラ

プランナー1day
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゲームプランナー職を志望しており、ゲームの分析や新規の企画立案といった実務を経験できるタイプのインターンに興味があったから。また、夏のインターンは都合が合わず辞退してしまったため、冬はぜひ参加させていただきたいと思っていたから。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手SIerの選考が控えている中、中堅どころとも接触して選考経験を積みたいと思っていたため。
また、社格の割には高年収であり、特に初任給は大手他社とも引けを取らないので、その点では自分でも納得できるものだったため。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. encourage経由で参加。
就活を始めたての頃だったため、とにかくインターンに参加しないとという焦りから参加した。
今振り返るとあまり良いエントリーシートを書けていたわけではないが、熱意はあったためそこが伝わったのだと思う。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

IQVIAソリューションズジャパン合同会社

全職種向け1dayインターンシッププログラム
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと製薬企業やCROの業界をメインに就活をしており、グローバルのCRO最大手として有名な企業であったためインターンシップに応募した。また、実際に先輩がこの企業に内定していたこともあり興味を持った。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. お客様から課題を聞き取り自分が裁量権をもって働くことができる仕事をしたいと考えており、その中で営業の興味を持ち、実際にどのような職務内容なのか知りたいと思ったからです。また、給料もよくどのような人がいるか気になったから続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日
25卒 | 法政大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界を中心に見ていた。インターネット広告、SaaS、SIer、コンサルティング業界が志望業界であった。SIerに関しては、ネットワークインフラを主力事業にしている企業への志望度が高かったため、参加した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 秋に行われたインターンシップで法テラスに対する志望度が上がったためより一層の理解を深めるため参加をしようと思いました。今回は業務内容理解というものがありましたので積極的に学びたいと思い参加を決意しました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

AGS株式会社

AGSグループインターシップ2025
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 実際に開発の上流工程を体験できるのでSEの仕事のイメージが付きやすく、2日間のインターンシップであったため、1dayと比較して内容の濃い内容になると思ったから。基本的に埼玉県内で働ける会社を探していたこともあり、参加しようと思った。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日

ZAIZENの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ZAIZEN
フリガナ ザイゼン
設立日 2003年7月
資本金 4300万円
従業員数 122人
代表者 江川涼一
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目3番8号
電話番号 03-5422-8239
URL https://www.zaizen.jp/
NOKIZAL ID: 1698120

ZAIZENの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。