就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東レ・メディカル株式会社のロゴ写真

東レ・メディカル株式会社 報酬UP

【経験と強みが光る】【22卒】東レ・メディカルの総合職(営業系)の2次面接詳細 体験記No.16183(立正大学/男性)(2021/8/2公開)

2022卒の立正大学の先輩が東レ・メディカル総合職(営業系)の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒東レ・メディカル株式会社のレポート

公開日:2021年8月2日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職(営業系)

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

2次面接まではオンラインでした。

2次面接 落選

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
営業の方、営業の方(若手)
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

2次面接では学生の経験や強みなどが、入社後にどのように活かせるのか言えているかが評価されているのではないかと思いました。

面接の雰囲気

1次面接の際よりは緊張感のある雰囲気でしたが、面接官の方は「緊張しないでいいよ」といってくださったりしたので、暖かい雰囲気でもありました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

コロナ禍では家でどのようなことをしていましたか?

なにか新しいことを始めてみようと思い、ブログを作成し運営してみました。
「以降深堀り」
なぜブログを選択したのですか?
回答:参入障壁が低く、情報収集しながら自分も勉強できてアウトプットもできる最適なツールだと考えたからです。
深堀り:その経験から何か学びを得ることはできましたか?回答:ターゲットを決めて、その人たち(読者)にどのようにアプローチするか考えたり、どのような文章構成で訴求するか考えたりすることが難しく、同時にそのようなビジネスの初歩的な部分を学べたと思います。
深堀り:その経験は入社後役に立つと思いますか?
回答:はい。ターゲットを決めて、どのようにアプローチするかを考える思考パターンなどは営業で役に立つと思います。また、ブログの運営経験も営業以外で役に立つことがあるかもしれません。

医療業界の課題があるとしたらなんだと思いますか?

学生目線なので的を得ていないかもしれませんが、医療機器などを製作する日本の企業が海外のマーケットに直接営業などをできていないのが課題だと思います。個人的な印象ではありますが、日本の医療機器メーカーは製品を作ったらその後は商社の役割だからもうあずかり知らないという印象を受けます。いままではそのスタイルでも問題なかったかもしれませんが、今後グローバル化が進み、製品の差別化が難しくなった時に自社で営業ルートや販売力がないと勝てない時代になるのではないかと私は思っています。なので、海外市場でも通じる販売力を現時点の日本の医療機器メーカーが保有していないことが課題かと思います。もちろん、全ての日本の企業がそうだと言っているわけではありません。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

商社・卸 (建築・機械)の他の2次面接詳細を見る

東レ・メディカルの 会社情報

基本データ
会社名 東レ・メディカル株式会社
フリガナ トーレメディカル
設立日 1980年1月
資本金 1300万円
従業員数 510人
売上高 4億3400万円
決算月 3月
代表者 田邉充
本社所在地 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目4番1号
電話番号 03-6262-3800
URL https://www.toray-medical.com/

東レ・メディカルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。