18卒 本選考ES
陸上事務職
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
川崎汽船を志望した理由を論理的にご記入ください。
-
A.
自分がいたからこそ繋ぐことができた地域と地域を作り出し、人々の暮らしに貢献したいと考えています。そこで長距離輸送として衣食住を根底から支えている海運業界に惹かれました。中でも貴社は最も進取の気性が感じられたため、ここでこそ自分らしく働けると確信し、志望致します。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れた勉強や研究内容を、選んだ理由と共に合わせてわかりやすくご記入下さい。
-
A.
中国の動向は世界経済に大きなインパクトを与えるほどになっています。そこで急速に変化しつつある中国の展望について自ら判断するための知見を得たいと考え、現代中国経済を先行しました。今後中国が持続的発展をするためには投資主導型から消費主導型の経済へ転換することが求められています。そこで以下に転換することができるかと興味を抱き、ヒアリング調査を行い、情報通信産業の発展が中国経済の構造転換を牽引していると分かりました。情報通信産業の消費への貢献を論証し、中国は今後も中高成長が維持できると結論付けました。 続きを読む
-
Q.
下記の中であなたが最も強みだと思うものを1つ選び、具体的なエピソードを自由に記入してください。(主体性・決断力/分析力/計画段取り/変化への対応/創造力)
-
A.
主体性 私は自ら高い目標を掲げ達成させるために常に考え、工夫することが強みです。私は約60組の学内の研究会が出場する論文大会で入賞を目指しました。その中でゼミの司令塔として半年間チーム8人で取り組みました。ゼミ活動外で行うものであるため、当初は皆が当事者意識を持っていないことが課題でした。そこで自分が誰よりも初めに行動する姿を見せ、周囲の信頼を得ることで、巻き込んでいこうと考えました。具体的には週に2回会議を設け、進捗状況に合わせて各自の担当箇所をサポートできる体制をとった上で、会議の内容は私がまとめて欠席者にも共有できるようにしました。またOBや他大学と交流する際に論文を発表し評価を頂く機会を多く設けることで皆の士気が維持できる環境を作りました。そうした私の働きかけでチームは一丸となり、銀賞を獲得することができました。 続きを読む