就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊勢湾海運株式会社のロゴ写真

伊勢湾海運株式会社 報酬UP

伊勢湾海運の本選考ES(エントリーシート)一覧(全18件)

伊勢湾海運株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

伊勢湾海運の 本選考の通過エントリーシート

18件中18件表示

25卒 本選考ES

総合職 一般管理職 / 一般職 一般管理職
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
自己PRを記入してください。

A.

Q.
会社や仕事を選ぶ際に一番重要視するポイントは何ですか。 250文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月2日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職 一般管理職 / 一般職 一般管理職
男性 25卒 | 愛知大学 | 女性

Q.
自己PR自己PRを記入してください

A.

Q.
趣味・特技について具体的に自由に記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月2日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR

A.

Q.
趣味・特技について

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年1月23日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社に興味を持った理由をご記入ください。

A.

Q.
自己PRをご記入ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 愛知大学 | 男性

Q.
社に興味を持った理由をご記入下さい。

A.
私は大学の物流論の講義で貿易における海上輸送の大きさを知り、海運の社会貢献性の高さに惹かれました。そして貴社の説明会に参加した際に社員の方が「私たちは日本経済を根底から支える縁の下の力持ちである」とおっしゃっていたことが印象的で貴社に惹かれました。貴社は陸空海すべての物流を手掛けており、よりお客様に寄り添った提案ができる点に魅力を感じました。私の周囲に働きかける力を活かしてお客様と信頼関係を築き最適な輸送サービスを世界に提供していきます。 続きを読む

Q.
自己PRをご記入下さい。

A.
私の強みは周囲に働きかける力があることです。高校時代、陸上部の部長を務めました。当初はチームとして結束力がないことが課題でした。そこで私は練習の最後にリレー競争を行いました。学年・男女混合チームを組み、他学年の部員とも自然と会話が生まれるように工夫しました。また部員に自ら積極的に声をかけ、1日の練習の中で必ず全員と会話することを心掛けました。その結果、4×100mリレーで創部初となる県大会準決勝に進出することができました。この経験を活かして貴社でも周りの人を気遣い、気持ちよく仕事ができるチーム作りに貢献します。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 愛知教育大学 | 女性

Q.
当社に興味を持た理由を教えてください。

A.
私は、人の生活を根底から支えているのは物流ではないかと考えました。貿易国である日本は、物流があるからこそ豊かな生活が送れていると実感し、海運業界に興味を持つようになりました。その中でも貴社は輸出入貿易額が日本1の名古屋港で実績を上げており、同業他社にはないリサイクル事業にも従事しているところに魅力を感じ興味を持ちました。 続きを読む

Q.
自己PRをご記入ください

A.
私の強みは臨機応変に対応できるところです。この強みは、海外短期留学の際に発揮されました。初めは緊張からクラスメイトと上手くコミュニケーションが取れませんでした。そこで、クラスで1番に登校し自分から挨拶をするようにしました。挨拶なら自分から自信を持って声をかけることができ、そこから自然と会話が弾みました。また、席が指定されていなかったので、毎日違う席に座りクラスメイト全員と交流する機会を増やせるよう工夫しました。この結果、クラスメイト全員と距離を縮めることができ、有意義な留学生活を送ることができました。このように問題や課題にぶつかった際には、自分自身で改善策を考え、臨機応変に対応できるところが私の強みです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年10月7日
問題を報告する

21卒 本選考ES

総合職 営業職 / 一般職 営業職
男性 21卒 | 南山大学 | 女性

Q.
当社に興味を持った理由をご記入ください。

A.
<リサイクル事業による環境保全> 私は日本の製麺船である貿易を支え、スケールの大きい仕事ができることから海運業界に興味があります。貴社はその海運業界の中でも初の廃棄物処理事業に取り組まれており、いま世界で注目され問題視されているプラスチックごみのリサイクルをされています。私は〇〇学部の中でも環境コースに所属しており、環境問題に関心があります。そこでなくてはならない貿易を支えて日本に貢献しつつ、環境保全のことも考えて働けることに魅力を感じ、貴社を志望致します。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
<集団の中で何が貢献につながるのかを常に考え、積極的に行動します。> 私は大学1年生の4月から塾講師のアルバイトをしています。塾には生徒数を増やすという目標がありました。そこで私は小学校でも英語が成績の付く科目として授業が始まることから英語のニーズがあることに気づき、土曜日開校時間の隙間時間を使った「小学生 英単語学習会」を企画し、塾長や他の先生に提案して実行しました。教材を作成し、中学校で習う英単語を5~10個書いて練習させ、さらにただ書かせるだけでなくテストも行い、全問正解できるまで繰り返して単語力をつけさせました。その毎週の取り組みが地域に口コミで広がり、入塾者が増え小学生の在塾率を5%から25%までアップさせて売り上げに貢献することができました。このように私は、相手・チームのニーズのために全力で取り組む人間です! 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月7日
問題を報告する
男性 18卒 | 愛知県立大学 | 女性

Q.
当社に興味を持った理由をご記入ください。

A.
学内説明会にて、貴社が輸出入貿易額が日本一の名古屋港で、海外にも多く拠点を持ち、実績を上げていると知り、興味を持った。また、一般職・総合職分け隔てなく責任をもって仕事をするといった、働く人全員が知識と向上心を持つ姿勢に魅力を感じた。 続きを読む

Q.
あなたにとって理想的な人物はどんな人ですか。(またそれはどのような部分ですか。)

A.
新渡戸稲造のような、お互いの違いを認め合い、受け入れながら日本の発展に貢献する人である。「日本人最初の国際人として、日米間を強調する役目は自分にしかできない。」という信念を持ち、諦めることなく、日本の為に、世界を相手に平和を訴え、行動し続けた。この考え方や姿勢はグローバル社会となった現代人にとって真に必要されていると考える。異なる国同士が強調し、ビジネスや交流をする中、お互いを尊重しながらも成長し続け、世界という広い視野を持って行動することは、今後の日本をグローバルな視点から支えていくのに必要不可欠である。私も新渡戸稲造のように、自己の価値観に縛られず、様々な考え方に触れ、世界基準で物事を捉え、学び続けていきたいと考える。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 16卒 | 法政大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
製造業栄える愛知県を拠点とし、日本最大の貨物量を誇っているからである。 貿易国である日本の生活基盤を支えているのは何かと考えた時、物流だと私は考えた。私は海外留学を経て、日本という国がどれだけ恵まれて素晴らしいかという事を身に染みて感じた。産業用ロボット業界とも関わりが多い御社では今後の日本経済発展のためさらに重要視されていくと感じ、日本の未来発展のため今までもこれからも必要不可欠である物流業界に携わり日本経済に貢献したいと感じた。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは目標達成意欲が高いことである。大学二年終了時TOEIC300点台だった私はTOEIC700点越えを目標に掲げ留学をした。現地の語学学校では日本人も多く完全な英語環境ではなかった。しかし、目標を達成するためには現地の方と共に働く事が必要と感じた私は街中のレストラン等に履歴書を配り51件目で仕事を獲得することが出来た。結果現地の方と仕事をする事で英語力の向上に大きく影響し、TOEIC785点を取得し目標を達成した。御社でも目標に対し努力を惜しまず物流を通して日本経済発展の軸として働いていきたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 愛知学院大学 | 男性

Q.
当社に興味を持った理由をご記入ください。

A.
大学内で行われた名古屋港海運関連セミナーにて人事の〇〇様から説明をしていただき、港湾の仕事に興味を持ちました。メーカーがどんなに良いものを作っても届かなければ意味がない、物流は縁の下の力持ちといった言葉から物流、特に海運の重要性を理解しました。貴社は海外進出を積極的に行っており、今後も成長性が強く見込まれます。私も学生時代に得たチャレンジ精神を活かして何事にも挑戦し、チャンスを掴む努力をしていきます。 続きを読む

Q.
自己PRをご記入下さい。

A.
問題解決のためにリーダーシップを発揮します。 焼き鳥屋でのアルバイトを3年間続けていますが、メンバーの連携不足から上手く店を回すことができない日々が続きました。この問題を解決する為、私が中心となって主要メンバー3名と協力し、開店前・閉店後に必ずミーティングを行うことを決めました。開店前にはその日の日にち、曜日などを考慮し、メンバー全員でその日の流れの確認をしました。閉店後には1日の業務を振り返り、店長から講評・アドバイスを受けました。準備・反省を徹底して行うことで円滑に業務を遂行できるようになり、店長からも評価されました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
18件中18件表示
本選考TOPに戻る

伊勢湾海運の 会社情報

基本データ
会社名 伊勢湾海運株式会社
フリガナ イセワンカイウン
設立日 1949年1月
資本金 20億4694万円
従業員数 1,249人
売上高 566億9989万1000円
決算月 3月
代表者 高見 昌伸
本社所在地 〒455-0032 愛知県名古屋市港区入船1丁目7番40号
平均年齢 42.0歳
平均給与 776万円
電話番号 052-661-5181
URL https://www.isewan.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133837

伊勢湾海運の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。