就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
鈴与株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

鈴与株式会社 報酬UP

鈴与の本選考ES(エントリーシート)一覧(全25件)

鈴与株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

鈴与の 本選考の通過エントリーシート

25件中25件表示
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容についてご記入ください。

A.

Q.
スポーツ・クラブ活動、課外活動などで取り組んだ内容についてご記入ください。(高校時代を含む)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月31日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(150字)

A.

Q.
スポーツ・クラブ活動、課外活動などで取り組んだ内容

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月29日
問題を報告する
男性 25卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容についてご記入ください。150字以下

A.

Q.
スポーツ・クラブ活動、課外活動などで取り組んだ内容についてご記入ください。(高校時代を含む)150字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年8月22日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.

Q.
リーダーシップを発揮し、課題や困難を解決した経験を教えて下さい。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年7月11日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容についてご記入ください。150字

A.

Q.
スポーツ・クラブ活動、課外活動などで取り組んだ内容についてご記入ください。(高校時代を含む)150字

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年6月19日
問題を報告する
男性 25卒 | 南山大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容についてご記入ください

A.

Q.
スポーツ・クラブ活動、課外活動などで取り組んだ内容についてご記入ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 1
公開日:2024年5月7日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたを表すフレーズを最大4つご記入ください

A.

Q.
以下に書きかけの言葉が並んでいます。 その言葉を見てあなたの頭に浮かんできたことを続けて、文章を完成させてください。 正解はありませんので、自分の素直な言葉で表現してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2024年1月23日
問題を報告する

24卒 本選考ES

General Staff(G職)
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(150文字以内)

A.

Q.
スポーツ・クラブ活動・課外活動などで取り組んだ内容(150文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 1
公開日:2023年7月27日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたをあらわすフレーズを最大4つ記入してください(各20以下)

A.

Q.
これまでの課題や困難を乗り越えた経験をご記入ください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年8月2日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたを表すフレーズ 4つ書いてください

A.

Q.
以下に書きかけの言葉が並んでいます。その言葉を見てあなたの頭に浮かんできたことを続けて、文章を完成させて下さい。正解はありませんので、自分の素直な言葉で表現して下さい。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月22日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたを表すフレーズを教えて下さい。各20文字以内

A.

Q.
以下に書きかけの言葉が並んでいます。その言葉を見てあなたの頭に浮かんできたこと続けて、文章を完成させて下さい。各30文字以内

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
・あなたを表すフレーズ4つ 20字

A.

Q.
以下に書きかけの言葉が並んでいます。 その言葉を見てあなたの頭に浮かんできたことを続けて、文章を完成させてください。 正解はありませんので、自分の素直な言葉で表現してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月11日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたを表すフレーズを最大4つご記入ください。

A.

Q.
これまでの課題や困難を乗り越えた経験をご記入ください。(250文字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月14日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたを表すフレーズを最大4つご記入ください 20字以下ずつ

A.

Q.
以下に書きかけの言葉が並んでいるため、その言葉を見て頭に浮かんだことを続けて文章を完成させてください。 30字以下ずつ

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月20日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたを表すフレーズを4つご記入ください。

A.

Q.
以下に書きかけの言葉が並んでいます。その言葉を見てあなたの頭に浮かんできたことを続けて、文章を完成させて下さい。正解はありませんで、自分の素直な言葉で表現して下さい。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 東北大学 | 女性

Q.
あなたを表すフレーズを4つまでご記入ください。

A.
①好奇心 ②こだわりをもって粘り強くやり抜く ③行動力 ④観察眼 続きを読む

Q.
以下に書きかけの言葉が並んでいます。 その言葉を見てあなたの頭に浮かんできたことを続けて、文章を完成させてください。 正解はありませんので、自分の素直な言葉で表現してください。

A.
1.私はよく人から→個性的といわれる。 2.将来→キラキラ輝くかっこいい女性になりたい。 3.私の頭脳→は、一度考え始めたことを途中でやめることが出来ない。 4.私の失敗→は、大学受験で第一志望校を受けることが出来なかったこと。 5.ときどき私は→新しい挑戦を始めたくなる。 6.家では→朝から晩まで四六時中歌を歌っている。 7.私がうらやましいのは→どんな時でも仕事と趣味を両立している父の生きざま。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月11日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
これまでの課題や困難を乗り越えた経験をご記入ください。300文字以下

A.
○○大学留学時に2週間で現地の「文化」「福祉」、「日本史」のレポート各10頁を完成させたことです。求められる質や量が非常に高い上に短納期だった為、教授に納得が行くまで質問したり、他の学生と協力して授業内容を議論し、お互いにレポートの添削を行ったりと理解を深めることに奔走しました。追試を受ける選択肢もありましたが「目の前の課題から逃げない」ことを目標に、それまでの自分の限界値を遥かに超えるほど寝食を忘れて懸命に取り組みました。この経験は「これ程までに頑張れたのだからこれからは何でもできる!」と自信になり、それまで躊躇っていた現地のボランティア活動に参加する際の大きな追い風となりました。 続きを読む

Q.
どのような軸で就職活動を行っているのかをご記入ください。250文字以下

A.
2点あります。1点目は海外と接点のある職場です。学生時代の海外研修や留学等から「文化が異なる人と上手にコミュニケーションをとる」という特技を得たので、それを生かせる環境に身を置いて自己研鑽に励み、企業に貢献したいと思います。2点目は企業理念に共感を持てるからです。特に社員を財産と捉える企業理念に魅力を感じます。研修制度やジョブローテーションに力を入れて社員を育てることによって、個々人がスキルアップをして生き生きと働くことができ、結果としてより良い成果をあげられると考えるからです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 岐阜大学 | 女性

Q.
あなたを表すフレーズを4つまでご記入ください。 ※個数は自由です 

A.
①常に上を目指すハングリー精神の持ち主 ②不撓不屈の努力家 ③飽くなき好奇心 ④変化大好き人間 続きを読む

Q.
以下に書きかけの言葉が並んでいます。 その言葉を見てあなたの頭に浮かんできたことを続けて、文章を完成させてください。 正解はありませんので、自分の素直な言葉で表現してください。

A.
1. 私はよく人から 目標に向かって地道に努力出来る天才だねと言われる。 2. 将来 は人と人、モノとモノを繋ぎ世界を舞台に働きたい。 3. 私の頭脳 が物事を前向きに捉え、ピンチをチャンスと考えようとする。 4. 私の失敗 は現在の私という人間を育ててくれた大切な経験である。 5. ときどき私は 自然に癒されたくなり絶景巡りをする。 6. 家では 洋画鑑賞をして英語を勉強するのにはまっている。 7. 私がうらやましいのは リスクマネジメントを的確に出来る人間の資質だ。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月29日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋大学 | 男性

Q.
あなたを表すフレーズを4つまでご記入ください(20文字以下)

A.
チームワークを重んじる組織の潤滑油 改善点を探し続ける向上心 偏見を持たず公平 嘘をつけない馬鹿正直 続きを読む

Q.
これまでの課題や困難を乗り越えた経験をご記入ください。 (300文字以下)

A.
私が乗り越えた困難は、大学受験です。高校の入学式で学年主任の先生が「膨大な量の宿題に多くの生徒は手を抜くが、ちゃんとやれば国立大学入学は保証する」と仰っていました。私はその言葉を信じ、一年時から一度も手を抜かずに課題に取り組みました。また、自分の苦手を発見しては友人や先生に教えを乞うたり、難問の演習不足を感じたときは難問の添削サービスを活用するなど、自分が足りないと感じた部分の克服には自発的に取り組みました。その結果、塾に通わずに名古屋大学に現役で合格することができました。この経験から私は、経験者の助言を大切にしつつ自分の考えを持って行動することが課題解決のために重要であると学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月15日
問題を報告する
男性 20卒 | 国際教養大学 | 女性

Q.
どのような就職活動を行っていますか?(400字)

A.
軸は3つあります。ひとつは、社会の基盤を支える仕事や貢献をしていこと点です。現在は物流や化学、素材メーカーに関心を持っています。普段の生活では目にすることは少ないですが、なくてはならない役割を果たしている点に魅力を感じています。2つ目は働き方についてです。自分の強みとなる専門知識を身に付けられる制度や職種に注目しています。まず営業や外回りを経験し、会社の商品や強みを現場を通して学び、知識を身に付けたいです。5年後には管理部門や、御社のように貿易に関する通関士の勉強にもチャレンジしてみたいと考えています。最後は、日本に留まらず世界にも展開している企業であることです。大学時代の香港留学を通して、人やものの動きを意識し、当たり前の生活がどのように支えられているのかということに関心を持ちました。その当たり前を今後も支え、また最適化していく仕事をしたいと考えています。 続きを読む

Q.
困難を乗り越えた経験 (400字)

A.
困難を乗り越えた経験は、香港留学です。出発前、香港は非英語圏ですが、言語の心配はしていませんでした。しかし実際の生活は、孤独と言語の壁との闘いでした。現地の方は英語を話すことをためらう人が多く、無視されることがありました。孤独から、部屋に閉じこもりがちになりました。しかし、せっかくの機会なので香港でしかできないことをしようと決心しました。また、留学前に先輩が仰っていた言葉を思い出しました。「郷に入っては郷に従え」。まず現地の生活に馴染むために、広東語を勉強しました。現地の友達を作り、文化について学ぶようにしました。また、外国で生活していると、日本語が理解できない外国人が日本で生活する大変さが、わかるようになりました。そして現地の言葉ができない外国人の私を受け入れてくれる、香港人の友人に感謝するようにもなりました。留学を通して、困難は新たな発見に変わることを学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月10日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
あなたを表すフレーズを6つまでご記入ください。

A.
好奇心旺盛なチャレンジャー 計画を立て結果が出るまでやり抜く人 登山やキャンプを企画・運営する若手指導者 常に相手の視点を持ち周囲を照らすフォロワー 複数の視点を持った課題解決者 続きを読む

Q.
以下に書きかけの言葉が並んでいます。 その言葉を見てあなたの頭に浮かんできたことを続けて、文章を完成させてください。 正解はありませんので、自分の素直な言葉で表現してください。 ※各30文字以内

A.
1.私はよく人から フットワークが軽く、好奇心旺盛といわれる。 2.将来 インフラを支え、その発展に貢献したい。 3.私の頭脳 は複数の視点で課題解決することができる。 4.私の失敗 は相手の視点を持たず、自分の考えを押し付けてしまったこと 5.人々 の生活を支え、豊かにしたい 6.私が知りたいことは 挑戦した先に見える選択肢 7.友だち をたくさん持ち、輪の中心を支えている 8.ときどき私は 見たことのない景色を見に行く。 9.家では できる限り家族と話す。 10.私がうらやましいのは 常に向上心を持ち、自分を磨き続けられる人 11.私にとって鈴与とは ともに挑戦を続け、社会の全体最適を目指すことのできる会社。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 明治大学 | 男性

Q.
あなたを表すフレーズを6つまでご記入ください。※各20文字以内

A.
①様々な現場の最前線での貴重な経験を大切に ②今までにない多様な視点から物事をとらえる ③一人ひとりの意見を真摯に丁寧に受け止める ④結果はもちろん、それ以上にプロセスを重視 ⑤人の失敗に対しては、相手の立場から寛容に ⑥トップダウンでなくボトムアップのリーダー 続きを読む

Q.
以下に書きかけの言葉が並んでいます。その言葉を見てあなたの頭に浮かんできたことを続けて、文章を完成させてください。正解はありませんので、自分の素直な言葉で表現してください。※各30文字以内

A.
◆私はよく人から 話しかけやすいマスコットキャラクターのようだねと言われます。 ◆将来 現場の経験をいかし組織マネジメントに携わることを目指します。 ◆私の頭脳 は人々の生活を縁の下から支える仕事に使いたいと考えています。 ◆私の失敗 を今後の成長につなげるべく、組織のみなと反省点を共有します。 ◆人々 の幸せと自らの幸せを実現することができるよう努力を続けます。 ◆私が知りたいことは 自分とはまったく異なる環境で生活する人々の多様な考え方です。 ◆友だち と一緒に会話をすることは非常に楽しく、心が落ち着く時間です。 ◆ときどき私は 周囲の意見を聞くことを優先して、主張を控えることがあります。 ◆家では 早寝早起きを心掛け、気持ちの良い朝を迎えるようにしています。 ◆私がうらやましいのは 人の失敗に対して、厳しくも真摯に向き合うことができる人です。 ◆私にとって鈴与とは 様々な現場で多様なチャレンジのできる魅力的なフィールドです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月22日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京経済大学 | 男性

Q.
卒論テーマ・大学で得意な科目 

A.
 ゼミでは、東南アジアと日本との関係を基に「なぜ日本の富裕層はシンガポールへ移住するのか」を研究課題としました。特にゼミで力を入れたことは、関心のあるテーマを決めプレゼンしたことです。プレゼンにあたっての準備でシンガポールと日本の税制度を調査し関連する文献を集め、まとめました。発表として写真やグラフ、税についてのクイズを入れて相手にわかりやすく、関心を持ってもらえるように心がけました。 続きを読む

Q.
得意なスポーツあるいは所属しているクラブ活動についてご記入ください 50文字

A.
高校時代は、ハンドボール部で県大会ベスト8でした。大学では、英語研究会に所属しています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する
男性 18卒 | 静岡県立大学 | 男性

Q.
これまでのYonder経験(課題や困難を乗り越えた経験)

A.
【減少し続ける登山参加者数をV字回復!】私はワンダーフォーゲル部に所属していました。主な活動は登山で、「アウトドア活動を通して仲間との絆を深める」という事 を目標に活動していました。しかし当初、所属している部員こそ多かったものの、登山参加者が少ないという状態でした。そこで部員同士で話し合い、登山自体の回数を増や す事で参加者を増やそうとしました。しかし私は、あくまでも登山は目的ではなく手段であり、「仲間との絆を深める」為には、登山だけに固執する必要はないと考えまし た。そこで、当時企画担当だった私は、キャンプやBBQ、ラフティングなど参加しやすいイベントを多く企画し、まず部活動に参加してもらう様にしました。その結果、イベントで仲良くなった部員が登山にも参加する様になり、登山参加者は前年の倍以上になりました。そして結果的に、より多くの仲間との絆を深めることにもつながりました。 続きを読む

Q.
あなたが今後、働く上で大切にしたいと考えている価値観の上位三つを書いてください。 またその理由を教えてください。(各150文字以内)

A.
(1) 私が今後、働く上で大切にしたい価値観は、「自分が社会に貢献していると、誇りを 持って言える」ということです。理由は、自分が社会に貢献しているという自覚を持つ ことで、仕事に対して使命感を持って働くことが出来ると考えるからです。また、それ により気を緩めることなく自分を律することが出来ると考えています。 (2)私が今後、働く上で大切にしたい価値観は、「仕事を通じて自分も成長する」というこ とです。理由は、自分(個人)が成長するということが会社の成長にもつながり、より 大きな社会貢献につながると考えるからです。また、自分自身の成長を実感すること で、仕事に対するモチベーションも高まると考えています。 (3)私が今後、働く上で大切にしたい価値観は、「常に相手の視点に立って考える」という ことです。働く上では、社内・社外含め、多くの方にお世話になると思います。様々な 方と関わる際に、常に相手視点で考えることで、円滑な人間関係を築き、相手からの信 頼を得ることが出来ると考えているからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する
男性 18卒 | 愛知県立大学 | 女性

Q.
これまでのYonder経験(課題や困難を乗り越えた経験)を教えてください(400文字以内)

A.
留学中、意見を思い通りに発信できず挫折を味わった。留学当初、ディスカッションやプレゼンで言葉が出てこないことや、トピックが理解できず会話に参加できないことがあり、授業に出たくないと思った。そこで、英語が口をついて出てくるようにするには言い回しを蓄えると同時に、発言する練習をS無ければならないと考えた。具体的には、インプットとして先生やクラスメイトの発言から表現を学んだり、アウトプットとして、学校外で英語話者との交流会に参加したり、毎日カフェや店に行き店員と会話するなどした。その結果3か月後には質問を投げかけながらのプレゼンができるようになり、先生方からも伝わるプレゼンだったと評価された。更に、学校内に留まらず、自ら1人以上のオーナーに電話をかけ、家賃交渉もできるようになった。今後も自分が抱える課題を分析し、前を向いて努力し続けることで周りにも良い影響を与えていきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
25件中25件表示
本選考TOPに戻る

鈴与の 会社情報

基本データ
会社名 鈴与株式会社
フリガナ スズヨ
設立日 1936年3月
資本金 10億円
従業員数 1,146人
売上高 1597億5500万円
決算月 8月
代表者 代表取締役会長 鈴木与平
本社所在地 〒424-0942 静岡県静岡市清水区入船町11番1号
URL https://www.suzuyo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131603

鈴与の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。