就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JFE物流株式会社のロゴ写真

JFE物流株式会社

JFE物流の本選考ES(エントリーシート)一覧(全12件)

JFE物流株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

JFE物流の 本選考の通過エントリーシート

12件中12件表示

22卒 本選考ES

事務系 / 技術系
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機(必須)400文字まで

A.
私は「当たり前を支える仕事」と「海外と携わる仕事」の2つを就職活動の軸としています。貴社は日本鉄鋼業を代表するJFEスチールの担当を担っており、鉄鋼というモノづくりに必要な資源と社会インフラとして重要な物流の2つの面から、社会の根幹を見えない部分から支えていることに魅力を感じました。また、貴社では大型・重量物輸送のみならず、食品や日用品など幅広い分野で物流ネットワークを構築しており、安全で高度な技術でより多くの人の当たり前を支えていることにも関心しました。国際物流にも力を入れている貴社に対して、今後もワールドワイドに活躍していくため、国内外問わずより多くの人の生活基盤を支えたいと思い志望しました。貴社は総合物流企業であるため、様々な部署との連携が必要となりますが、私の強みである「臨機応変な対応をすること」を活かして、予期せぬトラブルにも柔軟に対応し、安心安全を守り貴社に貢献したいです。 続きを読む

Q.
興味のある職種(必須)400文字まで

A.
私は事務系総合職の鉄鋼製品に関する物流管理・通関と内航・外航の海上輸送に関する業務に興味があります。特に通関業務はモノを輸出する際になくてはならない存在であるため、ミスなく書類作成をしたいです。私は、アルバイト先にて、営業日報や在庫管理も担当していますが、何度も数値や売り上げに間違いがないか確認しています。通関業務においても書類に間違いがないか、何度も確認して作業に取り組みたいです。内航・外航船運航管理については、貴社では主に大型・重量物輸送を取り扱っているため海上輸送が主力の輸出入の手段となりますが、自分の仕事に対して責任感をしっかり持ち仕事に取り組みたいです。また、船員の方とも携わる可能性もあるため、貴社で働く人だけでなく、他社の方ともコミュニケーションも大事にし、円滑に仕事をしたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年2月14日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系 / 技術系
男性 22卒 | 明治学院大学 | 男性

Q.
自己PR(My CareerBox)

A.
私は状況に応じて臨機応変に行動できます。大学2年時にタイへ一人旅に行きました。3泊5日でアユタヤとバ ンコクに行く計画を立てました。また計画を立てる際に現地の文化を肌で感じたいと思い、移動は全て電車など の公共交通機関を使いました。しかし、いざタイに行くと到着予定時刻に電車が来ないことが多々あり予定通り にいかずに苦労しました。アユタヤからバンコクを移動する列車も例外ではなく2時間ほど遅れており計画通り に移動することができなくなってしまいました。そこで私は駅でただ2時間待つことをせず観光を延長し、全長3 0mの横たわる仏像を見に行きそのサイズ感に圧倒されたり近くにある露店を見て回るなどして自身にはなかった 価値観を体感できました。また現地の文化に触れるという本来の目的をより感じることができました。突然のア クシデントにも柔軟に対応する力を活かして様々なニーズに応えられる人材になりたいと考えております。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み(My CareerBox)

A.
スポーツクラブ施設でのフロントのアルバイトを通して快適に働ける環境作りに注力しました。ここでは新人スタッフが短期間で辞めてしまうことが問題でした。彼らに不満な点を確認したところ、単純作業しかできないためやる気が長続きしないと言われました。原因はベテランが多忙で、業務を教える時間の確保ができていないためだと考えました。そこで私はお客様の出入りが緩やかな時間を利用して研修を行いました。ここでは限られた時間の中で要点を押さえた説明をすることを意識しました。入会手続きの際、施設の利用時は必ずマスクを着用してもらうことなど確実にお客様に伝えなくてはならないことを基本的な業務の説明に加えて教えました。根気よく研修を行った結果、新人の方も業務に積極的に取り組むようになり、作業効率が上がり、円滑にお客様を案内できるようになりました。この経験から課題を解消することがやる気につながること学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
興味のある職種

A.
通関業務や海上輸送の管理業務に関心があると考え、国際物流業を志望している。日本と諸外国を繋いでいる、海を通じたサプライチェーンの形成を下支えし、日本だけでなく世界の人々の生活水準の向上に広く貢献したい。 続きを読む

Q.
志望動機(400)

A.
「事業や市場の成長性の高さ」「便利で快適な社会の実現」が私の就職活動の軸である。IT化やテレワークが加速し、物流の社会的意義はどんどん大きくなると予測される。しかし、国内の人口は減少に転じており、特に労働集約型ビジネスの物流業界では人手不足が叫ばれている。 操業実績・車両・船舶のリアルタイム実績管理や自動クレーンに代表されるような、新しい技術を用いたサービスを提供する貴社は、今後様々な分野での活用が注目されるだろう。将来的にも、効率化へ向けた車両の自動運転やICタグ等の更に新しい技術の導入が見込まれる。よって、現場の省人化だけでなく、品物がいつ・どこにあるのかを可視化が実現可能となる為、お客様の満足度の向上にも繋がることは想像に難くない。貴社の倉庫で使用されているシステムをサプライチェーン形成の現場に活用することで、より効率的な配送、ひいては社会の利便性向上の実現に貢献したい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月17日
問題を報告する
男性 21卒 | 福島大学大学院 | 男性

Q.
趣味・特技(OpenES)

A.
私の趣味は大学から部活動として始めた馬術だ。効率よ く馬の調教をするためには馬との間に信頼関係を築くこ と、そしてその馬の性格を理解する必要がある。この経 験により、相手の感情や考えを察知し、円滑なコミュニ ケーションをとることが私の特技となった。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenES)

A.
私は補助人工心臓の制御についての研究を行っている。補助人工心臓は心不全患者に対する治療手段の1つとして、実際 に数多くの装着実例がある。これは内部のプロペラを回転させることで血液を補助的に送り出す仕組みであるが、このプ ロペラは装着患者による心機能の違いを考慮せず一定回転で制御されている。制御法の違いによる心機能に与える影響の 違いを比較・検討することで患者の病態に合わせたオーダーメイドな補助人工心臓の運用を最終的な目指している。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月8日
問題を報告する

18卒 本選考ES

事務系 / 技術系
男性 18卒 | 東洋大学 | 男性

Q.
趣味・特技(ESはOpenESでした。)

A.
楽器を演奏することです。小学生で独学でピアノを始め、合唱コンクールでは、ピアノ伴奏を担当致しました。中学校では吹奏楽部に所属しトランペットに挑戦しパートリーダーを担当致しました。高校と大学では軽音楽部に所属しエレキギターを弾いております。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
ゼミナールでは公共経済・財政学ゼミに所属し、毎週、各自の興味のあるテーマで、プレゼンテーションを致しました。 私は、「広告が与える経済効果」について調べ、その信憑性を上手く伝えることができました。また、大阪で行われた、「公共選択学会」という論文発表大会と大学内で行われた「2016年度経済学科研究発表大会」に参加致しました。論文の テーマは「所得格差は本当に問題であるか」という難しいテーマでしたが、同じ班の仲間と共に協力し、何度も綿密な練習をすることにより、多くのご教授から良い評価を頂くことができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年1月17日
問題を報告する

18卒 本選考ES

事務系 / 技術系
男性 18卒 | 横浜市立大学 | 男性

Q.
自己PR

A.
私の強みは、「相手のニーズを捉える傾聴力」です。私は留学中にできるだけ多くの人と接 するため、日本語指導のボランティアをしていました。しかし、言語や育ってきた環境の異 なる人々と信頼関係を築くことは容易ではありませんでした。そこで私は相手の話をよく 聞き、相手が何を望んでいるのか、自分に何をしてほしいのかを把握することに注力しまし た。これにより、各生徒に異なる形式の練習問題を与えるなど、それぞれのニーズに合った 指導を行うことができ、私に指導を求めてくれる生徒の数がどんどん増え、多くの信頼を得 ることができました。私はこの強みを活かし、お客様の課題を解決する営業を行いたいと思 っています。お客様のニーズを的確に捉え、自社のノウハウの中からそのニーズに最適なも のを考え提案することで、お客様と貴社の双方に利益をもたらせる営業になりたいです。 続きを読む

Q.
頑張ったこと

A.
アルバイト先の業務改善です。 アルバイト先のカフェでは、従業員たちによるミスが頻発 していました。現状を変えるためには自ら行動を起こすべきだと考え業務の改善に着手し ましたが、私1人が行動したところで状況を変えることはできませんでした。そこで、他の 従業員にも協力してもらうべく、今まで以上にコミュニケーションを多くとること、特に相 手の意見を聞くことに注力しました。その際には2つのことを意識しました。1つは「笑顔 で相槌を打つ」これにより相手が話しやすい環境を作るよう心がけました。もう1つは「相 手の意見にポジティブな反応をする」肯定的な反応をすることで、もっと積極的に話してく れるように努めました。これらにより、今まで以上の信頼関係を構築し、多くの意見を取り 入れることができました。結果として、お店全体のミスを減らすこともでき、私は積極的に コミュニケーションをとり、周囲の人と協力する大切さを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する

17卒 本選考ES

事務系 / 技術系
男性 17卒 | 名古屋外国語大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
ゼミのテーマは「アメリカの人種・民族性」です。ある映画を見たことをきっかけに、アメリカにおける人種の多様性が形成されてきた経緯と、その過程で受けた差別に立ち向かった人々に興味を持ちました。ゼミでは現在のアメリカの多様性を形成した移民の歴史を中心に学んでいます。そしてゼミでの座学だけではわからないことが必ずあると考え、実際にアメリカで学びその人種の多様性を肌で感じることでより理解を深めたいと思い、9か月間のアメリカへの留学をしました。この留学を通し、民族や価値観の多様性を深く学ぶことができました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
困難を打ち破るために諦めずに最後までやり抜く精神面の強靭さが私の強みです。9か月間のアメリカ留学において、授業についていけず単位取得が危ぶまれたという困難に直面しました。私以外アメリカ人の学生という環境の中、私は授業に全くついていけず、教授の話も理解できずにいました。そのため定期テストは点数が悪く、中間の成績は60%にも満たない状況でした。この状況を変えるため、授業に臨む姿勢を変えました。予習として指定された教科書の部分は必ず全て読み、また復習も欠かさず行いました。読む量は約70ページにも及び、日付が変わった夜遅くまでやることもありました。それでもわからない箇所がある場合は教授に直接聞きに行くことで徐々に内容が理解でき、最終的に85%のBという成績で学期を終えることができました。目標達成のために辛抱強く努力しやるべきことを日々着実に行う場面でこの強みを活かせると確信しています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
12件中12件表示
本選考TOPに戻る

JFE物流の 会社情報

基本データ
会社名 JFE物流株式会社
フリガナ ジェイエフイーブツリュウ
設立日 2004年4月
資本金 40億円
従業員数 4,344人
売上高 1684億9000万円
決算月 3月
代表者 古川誠博
本社所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号
電話番号 03-6214-9700
URL https://www.jfe-logistics.co.jp/
NOKIZAL ID: 1600900

JFE物流の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。