18卒 本選考ES
総合職 営業系(技術営業)
18卒 | 東京理科大学 | 男性
-
Q.
会社説明会の感想とコーンズ・グループの中で興味を持った事業について述べてください
-
A.
<感想> 会社の成り立ちや行っている事業を短時間で理解できたため、有意義な時間となりました。時間配分もよかったため集中してお話を聞くことができました。また、求人票を配布していただいたので知りたい情報をより詳しく知ることができました <興味をもった事業> コーンズ テクノロジーの技術営業分野はどの分野にも興味を持ちましたが、特に興味を持っている分野は理化学機器です。 科学技術の進歩に携わることができ、また多くの人や事業に携われる点に非常に魅力を感じました。 続きを読む
-
Q.
ご自身が率先して周りやチームを巻き込み、目標・成果を達成した経験を述べてください
-
A.
高校のソフトテニス部を部長としてまとめ、県大会ベスト8になったことです。 当初、高校が進学校であったこともあり部活動に熱心ではない部員が多く、また、顧問も未経験者であったことから所謂弱小校でした。 もちろん試合でも結果は出ず、悔しいと思う時ばかりでした。このまま終わっては後悔すると思い、最高学年になったとき、自ら志願して部長になりました。まずチーム全体の士気を挙げる必要があると考え、部員全体の意思統一のため週に一度は部員全員でミーティングを行い、全員が短時間でも集中するという共通意識を持つことで練習は活気を得ました。 次に、試合経験の不足という問題解決のため、自らが他校の先生に交渉することで、それ以前は少なかった練習試合も行うことができました。その成果もあり春の県大会でベスト8に入ることができました。 また、それ以上に引退時には部員全員が悔し涙を流すほどチームには一体感が生まれており、自分にとって自信になりました。 この経験から得た、周りを巻き込める行動力は御社でも活かしたいと思います。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で最大のピンチと、そのピンチにどのように対処されたかについて述べてください
-
A.
大学のテニスサークルで自分たちの代になったとき参加人数が5人を切るときもあり、サークルが存続の危機に陥ったことです。 元々、1学年の人数が15人前後のアットホームなサークルだったのですが、私たちの代になったとき二年生男子7人、一年生8人ののみになり、一年生の参加率の悪さから存続の危機を感じていました。 まず、テニス面でサークルのキャプテンとして、「経験者とのレベル差によりビギナーが参加しにくい」という問題解決に取り組みました。以前は少なかった、初心者にテニスができるようになるまで教える、積極的に盛り上げてテニスを好きになってもらえるような雰囲気つくりなど、自分がテニスコーチのような役割を担い、ビギナーにも楽しみやすい環境を作りました。 また、新入生歓迎活動では少しでも入ってほしいと思った人全員に声をかけ、他のどのサークルよりも多くの人を勧誘しました。元々の人数が少ないので新入生に不審に思われることもありましたが、人によって当たり方を変えたり、履修などの悩みを聞くなどの工夫をしました。毎日のように全員で反省会を行い、期間内に改善を繰り返した結果、新入部員を20名入れることに成功し、サークルをただ存続させるだけでなく、以前よりも活発化させることができました。 続きを読む