就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本製紙株式会社のロゴ写真

日本製紙株式会社 報酬UP

【具体的なイメージが高評価】【22卒】日本製紙の研究生産職の最終面接詳細 体験記No.12263(北海道大学大学院/男性)(2021/5/18公開)

2022卒の北海道大学大学院の先輩が日本製紙研究生産職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒日本製紙株式会社のレポート

公開日:2021年5月18日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 研究生産職

投稿者

大学
  • 北海道大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

一次面接はオンライン、最終面接は対面でした。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京本社

形式
学生1 面接官5
面接時間
30分
面接官の肩書
営業本部長/生産技術部長/研究所長/人事部長/人事役員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

会場到着後、人事の方から説明。3人で1時間半で、順々に呼び出される。残りの時間は人事の方と雑談して過ごした。面接終了後は本社内を10分ほど回り製品を見た後解散。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接なのでガクチカなどはほとんど触れられず、キャリアイメージや入社意欲に関する質問が多かった。その中で具体的なイメージや意欲を伝えられたことが高評価につながったと考える。

面接の雰囲気

最終面接ということで、出てこられた方は迫力のある役職の方々だったが、面接の雰囲気は非常に穏やかで、時々笑いがこぼれる中での面接だった。最初の面接であったため、一時間は待機の時間があったが、その際人事の方と長くお話しすることが出来、より入社意欲が強まった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ONE CARRER、みん就

最終面接で聞かれた質問と回答

日本製紙に入って実現したいことはあるか。

生産技術者として、安定かつ高効率な素材や製品の製造を通じて、環境負荷軽減に貢献し、「仕事を通じて将来に豊かな自然環境を残す」という想いを実現したい。
バイオマス由来の新規素材や製品の一層の普及には、スケールアップやプロセスの高効率化による量産化・低コスト化が不可欠であると考えます。
研究や講義で培った化学工学・プロセス設計の知見を生かし、生産技術者としてこれらや省エネルギーなプロセス設計・改善に従事することで、御社の環境に優しくかつ優れた機能を持つ製品の競争力を高め,多くの人に自らの手掛けた製品を手に取ってもらいたい。
これにより、製品とプロセスの両面で環境負荷軽減に貢献することで、自らの想いを実現したい。

キャリアイメージを教えてほしい。研究生産なのでキャリアの中で研究と生産を行き来することがあるがそれは大丈夫か。

私は生産技術者として、若手から強みである挑戦心を生かし、自ら考え携われる仕事に積極的に取り組む姿勢とその中で現場のオペレーターの方や先輩の社員方から学ぶ姿勢を大切にしたいと思います。
そして3年後には専門性とヒューマンスキルの両方を身に着けた一人前の技術者として、御社の規模や裁量の大きな仕事に携われる環境を生かして、幅広い視点から製造設備改善やプロセス開発に携わりたいです。
10年~20年後には責任あるポジションに任されるような人材となり、一つの製品課の課長として、製品製造を管理したい。また培った経験をもとに、一からのプラント立ち上げにも従事し、より大きなプロセス規模で環境負荷軽減や高効率化を達成し、自らの想いを実現したいです。
さらにそれ以降は複数の製品課や技術営業といった他部門、海外勤務も経験し、部長や会社全体から必要とされるスケールの大きな人材として大成し、御社に長く貢献できる人材となりたいと考えています。
また研究ではスケールアップ等に携わることが出来、プロセスについてより広範な知識を得ることができると考えます。これを利用し幅人い視野から解決を図れるエンジニアとして活躍したいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本製紙株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (製紙・印刷業)の他の最終面接詳細を見る

22卒 | 香川大学 | 女性
内定入社
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社工場【会場到着から選考終了までの流れ】到着すると手指消毒、体温測定を行った後、面接会場の会議室に案内された。面接開始時刻になると、面接官の方が入室され、終了後は速やかに帰宅した。一次面接と同じ流れ。【学生の人数】2人【面接官の...
問題を報告する
公開日:2021年6月22日
16卒 | 長岡技術科学大学
最終面接
【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】プレジデント/人事【面接の雰囲気】ホールディングスであることから企業内の各事業部で会社となっており、その上に立つプレジデントの方が面接官という事で就活の中で一番権力のある方と対面しました。圧迫ではありませんが学...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

日本製紙の 会社情報

基本データ
会社名 日本製紙株式会社
フリガナ ニッポンセイシ
設立日 1949年8月
資本金 1048億7300万円
従業員数 15,557人
売上高 1兆1673億1400万円
決算月 3月
代表者 野沢徹
本社所在地 〒114-0002 東京都北区王子1丁目4番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 652万円
電話番号 03-6665-1111
URL https://www.nipponpapergroup.com/

日本製紙の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。