
企業研究レポート

- 重視した軸
-
社会貢献での仕事のやりがいを感じられるか、と自分自身が成長できるかという点を企業選びの軸に挙げていました。社会貢献については、水という生活に欠かせない存在を扱っている点でマッチしていると思いました。自分自身の成長については、資格取得などで評価される場があり、スキル...続きを読む(全147文字)
- 事業や仕事の内容についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
-
私は技術職を希望していたので、募集されている設計・施工管理職について詳しく調べました。インターネットで調べたことや、会社の職種理解ワークを体験していたので、それも交えて説明をしました。設計であれば、お客様のニーズに沿って施設の設計をしていくという解釈でした。施工管...続きを読む(全409文字)
- 業績、強み・課題・同業他社との違いについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
-
同業他社との比較を全くしていなかったのですが、2次面接中にその点を指摘されてしまい、最終面接の前に調べました。フソウの魅力は、「水インフラの全てに携わる」という点ですがそれは会社説明会やHPなどで知っていました。なので、同業他社はどういったことをしているか、フソウ...続きを読む(全229文字)
- 働き方や待遇についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
-
給与については、大卒・修士卒関係なく一律とのことでした。私は修士卒見込なので、給与の差がないのは少しデメリットに感じました。ですが、入社してからの頑張りによって評価されるとのことだったので、大卒だった場合は良いかもと思いました。
勤務条件については、国などの公的...続きを読む(全406文字)