22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 関西学院大学 | 男性
-
Q.
あなたが会社を受けるにあたり重要視している項目は何ですか。
-
A.
私は会社を受ける際、大きく2つのことを重要視している。1つ目は、人生の目的である「人々の想像を超えることで笑顔溢れる空間を創出する」を実現できるか否かである。私は○○がきっかけで「健康が1番の幸せ」だと考えている。貴社は、不安や痛みを抱えた患者さんの快適な生活をサポートするだけでなく、最適な睡眠環境の提供を通じて人々の健康で稔り豊かな生活に貢献している。その点で私の夢を実現できると考えている。 2つ目は、影響力の大きさである。貴社の製品は国内外問わず圧倒的なシェアを誇っている。その点で私の軸と合致し、より多くの人々に影響を与えることが可能だと考える。 続きを読む
-
Q.
最も挑戦した経験を教えてください。
-
A.
キッチンリーダーとして、業務効率化に尽力 続きを読む
-
Q.
設定した目標は何でしたか
-
A.
キッチン全体の業務効率を最大化し、仕込み不足を解消すること 続きを読む
-
Q.
なぜ、その目標を設定したのですか
-
A.
私をキッチンリーダーに指名して頂いた店長や仲間のスタッフからの期待を超えると共に、自分が引退後にも後輩が仕込み不足に困らない体制を構築する必要性を感じたから上記の目標を設定した。 続きを読む
-
Q.
達成するにあたり最も高い壁は何でしたか
-
A.
熟練者や新人の方との協働である。自分の引退後にも後輩が仕込み不足に困ることのないマニュアルを作るために熟練者に協力を仰ぎ、キッチン業務のノウハウを細かい部分まで集約する必要があった。また、集約したノウハウを共有するために質問を工夫するなど、相手の立場に立った丁寧なコミュニケーションが求められた。 続きを読む
-
Q.
それを乗り越えるために努力したこと・工夫したこと
-
A.
まず、効率を最大化するために4名の熟練者に業務の工夫点や注意点を時系列に沿って聞き取りした。また、実演して頂くことで言語化できていない経験に基づくコツや工夫点を抽出。そして、集約したノウハウを全員に共有するために熟練者と相談の上、優先順位やミス予防の注記を付けた新人でも理解できるマニュアルを作成した。加えて、知識の習得に留まらず体得して頂くためには実践が大切と考え、手本を見せてから要所要所で理解度を確認しながら取り組んで頂き、各々の成長度に合わせてフィードバックを繰り返した。結果、後輩が相互に指導し合う環境ができ、キッチン全体の効率が最大化し、仕込み不足を解消した。 続きを読む