21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 法政大学 | 男性
-
Q.
あなたは周りの人と関わる際に、どのような役割を担うことが多いですか (リーダーシップ・フォロワーシップ・ムードメーカーなど)30字
-
A.
誰よりも努力することで自らが周囲の模範となる役割 続きを読む
-
Q.
上記の力を発揮した具体的エピソードをお書き下さい。 (全角300文字以内)
-
A.
高校のバドミントン部で初心者ながらも部内で1番上手くなりたいと考えました。誰よりも練習量をこなすことで経験者に追いつこうとしました。そこで誰よりも早く体育館へ行き、長い時間を確保して基礎練習に取り組みました。部活での練習メニューは他の部員よりも2、3セット多くの練習量をこなしました。それらの行動が同期や後輩への刺激となり、自分と同じように取り組む仲間が増えていきました。いつしか、お互いで切磋琢磨しながら練習に取り組む活気のあるチームになったと感じます。また、部員の○割が初心者であるチームでしたが、上記のように部活を取り組み、仲間と協力することで県大会に出場することができました。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代を通じて最も挑戦したエピソードについてお書き下さい。 1.設定した目標は何でしたか
-
A.
学業成績優秀者(○○人いる学部生の上位○%)を目指しました 続きを読む
-
Q.
2.なぜその目標を設定したのですか(全角100文字以内)
-
A.
理由は2つあります。1つ目に、向上心のある性格から学業で上位を目指したい思いがありました。2つ目に、経済負担を考え給付型の奨学金を獲得したい思いがあったからです。 続きを読む
-
Q.
3.達成するにあたり最も高い壁は何でしたか (全角150文字以内)
-
A.
入学当初から学業に励みましたが、1年次は上位○○%の成績で目標に届くことができませんでした。講義内容の予習・復習を1時間必ずこなし、テキストや問題集を繰り返し解いていましたが、結果として表れず悔しい思いをしました。 続きを読む
-
Q.
4.それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか (全角300文字以内)
-
A.
成績優秀者と自身を比較し、足りない力を分析しました。すると、特に「講義内容の理解不足」と「柔軟的な思考の不足」が課題であると考えました。そこで、講義内容の予習・復習に加え、以下の2点に注力して取り組みました。1.講義内容の深い理解を得るため、専門書や論文を用いて性質や現象の要素を分解し、掘り下げて学びました。2.友人に声を掛け毎週勉強会を開き、議論を行いました。単に課題を教え合う勉強会ではなく、複数の導き方で答えを出していくなど試行錯誤を重ね柔軟的な思考力を補いました。1年間継続して取り組んだ結果、2年次に目標を達成することができました。また、給付型の奨学金を獲得することもできました。 続きを読む