22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 千葉大学 | 女性
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
生徒60人の映像塾講師として、受講計画共有ノートの作成で生徒の講座修了率を1.3倍に向上させたことだ。塾では担任制の下、週1回の面談で全講座修了に向けた受講計画を立てていたが、講座修了率は7割であった。生徒の受講履歴を確認すると、担任の出勤日は非出勤日と比べ、受講数が平均0.8回多かった。両者の違いは、計画を把握している担任からの計画実行の声掛けの有無だった。そこで、受講計画が把握可能な全生徒の専用ノート作成を提案した。最初はノート作成の煩雑さから反対する講師もいたが、生徒の志望校合格に貢献したい私の熱い想いを伝え、議論を重ねた結果、皆の賛同を得てノートが完成した。ノートを基に、生徒来校時に出勤講師が計画確認の声掛け、下校時は進捗確認の声掛けを全生徒に行った。声掛けの習慣化で講師と生徒の計画遂行意識が高まり、講座修了率は半年で9割になった。 続きを読む
-
Q.
理想の人物像
-
A.
高い目標を持ち、高みを目指して生きている人だ。塾講師の経験で、課題に対し仲間と高い目標を立て互いを鼓舞すると、取組へのモチベーションが高まりチームワークが強くなると経験した。そして目標の保持が、自分のすべきことを明確化し、モチベーション向上に繋がると考えた。常に高みを目指すということは簡単なことではないが、成長し続けている人は皆高い目標を持っていると感じる。理想の人物像に近づけるよう、高い目標を持って、達成を目指して精進したい。 続きを読む
-
Q.
志望理由とあなたの企業選択のポイントとともに
-
A.
人々の多様化する菓子へのニーズに応えるために、適切な売り場提案によって多くの人に幸せを届けたい。私は辛い時に菓子に元気づけられた経験から、将来は多くの人に菓子で幸せを届けたいと考えている。そして、多くの人に幸せを届けられるかどうかという点で企業選択を行っている。その点で、食品商社は食品メーカーに比べ多くの商品に触れることができ、多数の選択肢の中でマーケットに最適な商品を提案できるため、私の想いを実現できると考えた。さらに貴社は卸だけでなく、製造から小売りまでを行い、他社に比べて広範囲で菓子に関わることができる点に惹かれた。近年のライフスタイルの変化により、菓子に対するニーズは多様化しているため、マーケットに適した提案を行うことは簡単ではなく、顧客の課題やニーズに合った適切なアプローチが必要だと考える。塾講師で課題に対し、データから原因を突き止め解決に向け尽力した経験を活かし、適切な売り場提案を行い、菓子を多くの人に届けたい。 続きを読む