就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本色材工業研究所のロゴ写真

株式会社日本色材工業研究所 報酬UP

日本色材工業研究所のグループディスカッション(GD)体験談・対策一覧(全1件)

株式会社日本色材工業研究所の本選考で行われたグループディスカッション(GD)の体験談です。テーマや会場到着から選考終了までの流れ、評価されていると感じたことなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

日本色材工業研究所の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

グループディスカッション

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【会場到着から選考終了までの流れ】外側の階段から四回まで上がり、控室に通されその後会場へ案内された【学生の人数】8人【採点者(社員)の人数】3人【テーマ】理想の上司とは【グループディスカッションの流れ】最初自分で考える時間が5分、話し合い20分、発表5分...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年9月1日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

日本色材工業研究所を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望した理由は、新たな事に挑戦したり改革したりし、新たな価値観を提供できるという貴社の環境で元々の他者への思いやりと想像力の高さから生まれるアイディア力に貴社で店舗運営等で得る事ができる知識を組み合わせて自分も新しい価値観を生み出せるように働きたいと考えたからです。 私は主に大学で社会文化と芸術文(エンターテインメント)がどのように関わっているのかや自分で企画書や戯曲を一から制作したりする等、自分の思いや、構想を表現することをしてきました。 そして貴社はこれまでに業界初オリジナルユニフォーム等の数々な業界初を生み出し、業界の先駆けとなるように動いてきました。これは貴社の行動理念や経営指針にあるものから生み出されると思うのですが実際にその思いに対して従業員が一丸となってそれに向かって進める環境があり、生み出される価値が生まれると考えました。そこで私も同じように貴社で店舗運営を学び責任のある仕事をし、その経験を加えて地域社会やお客様、従業員に新たな価値観として業界に風を吹き込みたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日

日本色材工業研究所の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

日本色材工業研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本色材工業研究所
フリガナ ニホンシキザイコウギョウケンキュウショ
設立日 1957年3月
資本金 7億1410万円
従業員数 470人
売上高 150億5000万円
決算月 2月
代表者 奧村華代
本社所在地 〒108-0073 東京都港区三田5丁目3番13号
平均年齢 39.9歳
平均給与 442万円
電話番号 03-3456-0561
URL http://www.shikizai.com/japanese/
NOKIZAL ID: 1133904

日本色材工業研究所の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。