- Q. 志望動機
- A.
株式会社ステップの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社ステップのレポート
公開日:2017年12月26日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 高校部チューター
投稿者
選考フロー
企業研究
神奈川県に特化した塾なので、神奈川県民なら誰もが知っていて、通っていた人も多いと思います。しかし、神奈川県外ではほとんど知られていないので、事前に調べておく必要があります。私は、実際に通っていたので、かなり詳しく知っていましたが、ホームページや就活サイトは一通り読み、生徒目線ではなく社員目線での企業研究をしました。この塾は、神奈川県にしかないが、他県から受けに来る学生も多いそうです。その理由は、教師やチューターは一切、営業活動をする必要がないからでしょう。授業準備に全ての時間を割くことができ、生徒のことを第一に考えている塾です。高品質の授業をつくることが、最大の営業活動と考えています。その点が、他の塾とは大きく異なる点なので、よく調べて面接に臨みましょう。
志望動機
私は、人の成長を喜び、人の心に残るような仕事がしたいと考えていて、それが就職活動の軸としています。その中でも、ステップを志望する理由は、6年間ステップに通っていて、先生、チューターさん方に本当にお世話になり、生徒のことを最も真剣に考えている塾だと確信しているためです。私は予備校でのアルバイトの経験から、生徒数を増やす仕事ではなく、少しでも生徒の現役合格に役立つ仕事がしたいと考えています。目の前にいる生徒一人一人と真剣に向き合い、一緒に悩み、大学受験を通して、生徒の成長をサポートしたいという思いがあります。私が本当に成したいことを成すために、数ある教育業界の会社の中でも、ステップのチューター職を強く志望します。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2017年08月
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2017年09月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
選考形式
プレゼン選考
選考の具体的な内容
自分が通っている大学について、パワーポイントを用いてプレゼンテーションをする選考です。面接官は4名いました。時間が4分間しかないため、いかに必要な情報を分かりやすく伝えるかが求められる。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年09月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 社長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
とにかく、生徒のことを第一に考えたいという思いが届いたのだと思います。自分のアルバイトの経験から、より説得力が生まれたのではないでしょうか。どんな教師、チューターになりたいのかを考え、それが会社の方針と一致していれば、評価されると思います。
面接の雰囲気
社長と1対1の面接だったので、それほど厳かな雰囲気ではなく、会話をするような面接だった。しかし、見られることはしっかりと見られていたように感じる。
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜ、教師職ではなくチューター職を志望しているのかを教えてください。
授業をすることにこだわるのではなく、進路指導を中心に、普段の生活指導等、様々な面で生徒をサポートしたいと考えたからです。私は、現在、予備校で学習アドバイザーのアルバイトをしておりますが、その前は個別指導塾でアルバイトをしていました。授業をすることにやりがいは感じていましたが、生徒との時間が勉強を教えることだけで終わってしまうのが、心に引っ掛かり、もっと多くの生徒の深いところまで踏み込んでいきたいと思うようになり、学習アドバイザーのアルバイトを始めました。このアルバイトでは数百人の生徒と関わり、進路指導を行っています。その中で、多種多様な生徒一人一人に合った対応の難しさを感じながらも、代えがたいやりがいを持っています。この経験を生かして、ステップのチューターとなることを強く志望しています。
チューターとしてどんなことを意識して仕事をしたいですか。
当たり前のことですが、何よりも生徒のことを第一に考えるチューターになりたいと考えています。言ってしまえば、会社よりも生徒のことを考えるチューターです。そして、ステップは他のどの塾よりも生徒のことを考えている塾であると確信しています。通っている生徒は同じ受験を目指していますが、置かれている状況は一人一人、異なっています。その生徒一人一人をきめ細かく見て、それぞれに合った対応、アドバイスができるチューターになりたいと考えています。ひたすらに、利益を追い求め、たくさんの授業をとらせるのではなく、生徒の成績が向上する最善の方法を提案していきたいです。そして、ステップにはそれが許される環境だと考えています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後、就職活動を制限されるようなことはなかった。しかし選考中では、他社の選考状況を聞かれることが多かった。
内定に必要なことは何だと思うか
教育業界でアルバイトをしていた人であれば、実体験を基にした説得力のある志望動機が作れると思います。しかし、この会社は営業活動が一切求められません。その時間があれば授業準備をする会社です。拡大至上主義ではなく、堅実な経営を行っています。そのため、純粋に授業が好き、生徒と関わることが好きという人には、合っている会社だと思います。また、そういう思いがあれば、必ず届くと思います。面接も、じっくりと話しを聞いてくださるので、対策をするというよりは、自分の考えを述べるという姿勢で臨んでください。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
とにかく自分の軸がある人だと思います。他社の選考状況を聞かれることが多いと思いますが、その際に共通点があると良いでしょう。そして、、他社と受けている会社の差別化がされた志望動機を述べることができれば、説得力があると思います。その会社のオンリーワンを見つけてください。
内定したからこそ分かる選考の注意点
意外と基礎学力が問われるかもしれません。一次選考では独自の筆記試験が課されますが、問題数が多く難易度も高かったように感じました。大学名はほとんど関係ないと思います。職業柄、なかなか好きではないと続かない仕事だと思うので、熱意を持って受験してください。
内定後、社員や人事からのフォロー
すぐに辞退をしてしまったが、聞いた話によると、定期的に研修が行われるみたいです。
株式会社ステップの選考体験記
サービス (学習塾)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
ステップの 会社情報
会社名 | 株式会社ステップ |
---|---|
フリガナ | ステップ |
設立日 | 1995年6月 |
資本金 | 17億7800万円 |
従業員数 | 945人 |
売上高 | 150億9800万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 遠藤 陽介 |
本社所在地 | 〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢602番地 |
平均年齢 | 39.0歳 |
平均給与 | 706万円 |
電話番号 | 0466-20-8000 |
URL | https://www.stepv.co.jp/ |
ステップの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価