19卒 冬インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
現地に進出する会社以上に現地のことをよく分かっていないといけないことが理解できた。そして現地のことを知る難しさも知れた。5日間全体を通して損保の商品の作り方から提案までがわかり、仕事内容を実感することができたのが参加してよかったと思うポイント。 続きを読む
損害保険ジャパン株式会社 報酬UP
損害保険ジャパン株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい 裏ルート的な直接的なものではないが、しっかり業界についてと企業について知ることができたし、何人もの社員さんの話を聞くことができたので、面接で話す内容が濃くなったから。
続きを読む最初にインプットで人事の方が会社概要説明をおこなった。その後、保険金サービスの業務を学ぶ体感ワークをおこなう。かなり実際に近い内容になっておりかなり面白かった。その後、メインの課題の、企業への保険プラン提案のグループワークをし隣の班に発表した。
続きを読むはい インターン後のイベントに参加した人の中には、実際に周りの友人も個人面談に呼ばれた人が何人もいた。人によっては回数が何回かあったり、1回でおわったりおそらく選考に含まれていると思われる。ここで評価を得ると本選考でかなり有利になるだろうし、ならなくてもOB訪問と同じような形でお話を聞けるので志望動機を考える上でとてもいい。
続きを読む第1に会社概要、第2に損害保険業界の仕組み(損害保険では個人のお客様に対する直接営業はないため代理店営業についての説明など)、第3に交通事故の過失割合の計算を行うワーク、最後に質疑応答や社員懇談会を行った。
続きを読むいいえ 当該1dayインターンシップでは多くの学生が参加していたことから、本選考で有利になることはなかった。実際に当該インターンシップ参加時に選考とは無関係と言っていたがそのとおりであった。
続きを読む前半は、会社の説明と保険サービス部門の業務体験をした。事故を起こしたお客さんを相手に、事故の詳細を各方面(内定者が情報を持っている)に聞きに行き、保険金をどれだけ減らせるかなどを行った。内定者の方と毎日一緒にランチを食べ、たくさんの情報を頂いた。後半は、発表の準備に時間をかけた。新しい損害保険商品の開発をした。学生らしい、夢のある商品の開発が求められた。最初に、3グループの前で発表し、そこで選ばれた1グループが、全員の前で発表した。
続きを読むはい インターン参加者限定のアディショナルインターンシップ、内定者主催イベントに招待された。 また、インターン参加者限定の、実践コースの選考も受けることができる。
続きを読む企業や業界の簡単な説明があった。その後は与えられた資料をもとに、どのような場合に保険が適用されるのかを考える、グループワークがあった。このグループワークに関しては、特に発表をする必要はなかった。午前中は海外に拠点を移した時に起こりうるリスクについて、チームのみんなと議論していた。時々メンターの方からアドバイスをもらいながら、議論を進めていた。午後からは、起こりうるリスクに対しどのような保険を作るべきか考えていった。午前中は、前日に考えて出た議論をまとめ、パワーポイントで発表用の資料作成を行った。午後からは、実際に現場で働く社員の方に対し、チーム全員でプレゼンを行った。プレゼンに関しては簡単なフィードバックもあった。また今回のインターンではグループワークを行うごとに得点をつけていた為、最後に優勝チーム等の発表もあった。
続きを読むいいえ インターンシップ参加者限定のセミナーはあるものの、それらのセミナーにも選考がないので、今のところは本選考に有利になるとは思えません。しかし今後もこのようなセミナーはあるので、もしかすると有利に働くことがあるのかもしれません。
続きを読む企業説明。 具体的に何をしているか。損害保険とは何なのか。を 細かく説明してくれました。 自己紹介 グループでのアイスブレイクがありました。みんなでグループ名やあだなを決めました。自動車事故のグループワーク。 資料・ヒントから負担額を導く感じでした。 3日目の発表に備えて、発表準備もしていました。 損害保険での知識は別に要りません。最終発表、振り返り グループごとに負担金額、理由の発表をしました。 全員が1人ずつ発表していき、最終的な順位に影響するといった感じでした。 振り返りは、内定者の方が一人一人に丁寧にFBをしてくれました!
続きを読むはい インターンシップ参加者のみのセミナーに招待される。 それを参加しても本選考に有利になるかは疑問ですが、非参加者よりは有利なのかなと思う。 人事に顔を覚えてもらえるだけで収穫。
続きを読む最初は全体に向けて、このインターンのスケジュール説明や損保に関する講義が行われた後、一班5人に分かれたのち、保険金支払い業務などの初歩的なグループワークを行った。インターン前半の講義やグループワークで学んだことを前提に、新たな保険を創出するというグループワークをおこなった。現場の社員からのフィードバックをもらいつつ、最終日にプレゼンをおこなった。
続きを読むいいえ 参加している学生が多すぎた。1タームに100人ほど参加しており、さらにそれが何タームも行われていたため、このインターンの参加は内定に直結しないと感じさせられた。
続きを読む前半は、会社の説明や損保業界の仕組みの講義を聞いたのち、保険サービス部門の業務体験をした。架空事例を用いて事故を起こしたお客さんを相手に、班で協力して事故の詳細として必要な情報や順番を考え収集し、相手との割合を求め、実際に保険金をいくら払うことが出来るのかを割り出し発表した。後半は、2030年に向けた保険商品開発の発表の準備にあたった。自分たちの興味のある分野を選び実現可能性を考えるというよりは学生らしい、面白く夢のある商品の開発が求められ優勝は宇宙トンネル保険であった。
続きを読むいいえ インターン参加者限定の実践型インターンシップや内定者主催イベントに招待され、インターンを受けた人向けのイベントが多く開催された。しかし、インターンは複数回実施されており参加学生も多いため普通のインターンに参加しただけでが有利にはならない。インターン参加者限定の、実践コースの選考を受け受かる事で有利になる。
続きを読む『1日目』グループのメンバー同士(各グループに1人つく内定者のメンターも含めて)簡単なアイスブレイクを行い、簡単な業界・会社説明の後に1つめのグループワークである「保険金サービス部門体感ワーク」に取り組む。『2,3日目』「リスクコンサルティング業務体感ワーク」に取り組む。『4,5日目』「商品開発業務体感ワーク」に取り組む。この2つのワークについては、プレゼンを行うが、ワークに取り組む前に評価ポイントが明示される。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。