2017卒の京都大学大学院の先輩が協和化学工業の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒協和化学工業株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生6 面接官2
- 面接時間
- 10分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
特に印象的だった質問はなかったが、全体を通して就活性の価値観を評価しているように感じた。具体的な「学生時代に取り組んだこと」や「研究の仕方」について深く聞いてその内容を評価しているというよりは、会話のうまさや回答から感じられる就活性の価値観をみて、企業の価値観とマッチしているかどうかを評価していたように思う。
面接の雰囲気
圧力を与えず、就活性の話したい内容(大学でしてきたこと、現在の研究の進め方など)を話させたいという面接官の姿勢を感じました。雑談ばかりというわけではありませんが、話しやすい雰囲気でした。
1次面接で聞かれた質問と回答
どのような研究の進め方をしていますか。
私が大事にしていることは、実験と勉強(もしくは論文を読むこと)の二本軸のバランスをとることです。実験は、主に体を動かすことでデータすなわち実験対象に関する情報を得る作業だと考えています。実験は研究をするうえで欠かせませんが、それだけに偏ってしまっても手持無沙汰になるだけです。得られたデータをどのように解釈するか、その解釈の深さを得るために教科書を使って勉強したり、論文をたくさん読むことが重要となると考えています。
大学では何をしてきましたか。
大学では学部の4年間を部活動に捧げました。3回生の時には主将を務め、チームの競技力の向上と部の運営をうまく両立できるようにたくさん努力しました。部の運営は事務作業的な側面が強かったですが、競技力の向上にはたくさんの工夫が必要だと強く感じました。自分だけでなくチームの全員の競技力を向上させることは大変難しかったのですが、部員全員に各個人の役割や現時点での目標と弱点をはっきり自覚させることで、自分の主将就任期間中に大きくチームの競技力を向上させることができました。
協和化学工業株式会社の他の1次面接詳細を見る
メーカー (化学・石油)の他の1次面接詳細を見る
協和化学工業の 会社情報
会社名 | 協和化学工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | キョウワカガクコウギョウ |
設立日 | 1952年9月 |
資本金 | 1億4400万円 |
従業員数 | 600人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 木下幸治 |
本社所在地 | 〒761-0113 香川県高松市屋島西町305番地 |
電話番号 | 0877-47-0011 |
URL | https://kyowa-chem.jp/ |
協和化学工業の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価