2017卒の京都大学大学院の先輩が協和化学工業の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒協和化学工業株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
最終面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生7 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一次面接と同じように、印象的だった質問はなかったが、全体を通して就活性の価値観や会話能力を測っていると感じた。しかし、一次面接よりは研究の内容に関する質問が多かったように感じる。もしかしたら、自分の場合は説明会で積極的に質問しに行ったことなどが評価され、面接開始前から好印象を持ってもらえていたのかもしれない。
面接の雰囲気
一次面接と同様に、就活性の話したいように話させているような雰囲気であった。緊張感はあったが、話しづらさはなかった。
最終面接で聞かれた質問と回答
「美しい言葉」とはどのようなものと考えているか。
私の場合は主に二つのタイプがあると思います。一つは、俳句や詩歌で表現されている情緒的な言葉のようなタイプです。大変芸術的な側面が強い、美しい言葉だと思います。もう一つは、相手との会話中に少ない言葉で的確に用件を伝えられるような言葉です。相手に対してスマートに用件を伝えることはとても高い頻度で求められますが、実は大変困難であり、時に間違ったニュアンスを相手に伝えてしまうこともあると思います。その難しさゆえに、スマートで的確な説明に含まれる言葉は美しいと思います。
研究のどのようなところが好きですか。
私が研究というものに一番魅力を感じるのは、今までにないものやことを創造できるという点です。地震や火山の噴火といった天災の予報、癌や疫病に対する治療薬など、人類は直面している困難に対して、新しいものを創造することで栄えてきました。研究者として、誰かを救う新しい何かを創造するという仕事に携われることに私は大変魅力を感じます。勿論それは難しいことであるとわかっています。ですが、人類が今まで多くのものを開発してきたように、それは不可能ではないと思います。
協和化学工業株式会社の選考体験記
メーカー (化学・石油)の他の最終面接詳細を見る
協和化学工業の 会社情報
会社名 | 協和化学工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | キョウワカガクコウギョウ |
設立日 | 1952年9月 |
資本金 | 1億4400万円 |
従業員数 | 600人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 木下幸治 |
本社所在地 | 〒761-0113 香川県高松市屋島西町305番地 |
電話番号 | 0877-47-0011 |
URL | https://kyowa-chem.jp/ |
協和化学工業の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価