2020卒の西南学院大学の先輩が三井不動産リアルティ九州総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒三井不動産リアルティ九州株式会社のレポート
公開日:2019年7月9日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部長/社長
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
はじめの方で、しっかり自分の言いたいこと、準備してきたことを伝える事が出来たのでそこが一番評価されたところだと思います。
面接の雰囲気
少し固い雰囲気で、社長さんの質問が鋭かった。人事部長の方が答えやすい質問をしてくれたので、とてもやりやすかった。
最終面接で聞かれた質問と回答
土日休みではなく、平日休みだけど大丈夫ですか。
・はい、大丈夫です。確かに土日休みの企業で働く人達とは、あまり関わらなくなるとはお聞きしました。しかし、仕事終わりに飲みに行くぐらいならできると座談会の中でも先輩社員の方からお聞きしましたし、御社にはGWや年末年始などしっかりと休みがあるのでそこでしっかりと遊んだり出来ればいいと思っています。また、平日休みであると街は人が少なかったり、旅行が安いなど良いこともたくさん聞いたので、休みに関しては全く問題はないです。自分がやりたい仕事がただ平日休みであったという事だけなので、大丈夫です。また私は元々土日休みではなく平日休みを希望していたので、不動産業とは平日休みの業界であり、そこも行きたいと思った理由の1つです。
他の業種との優先度はどうですか。
私は、金融系と不動産業とハウスメーカーなどを中心に地元で働きたいと思い、色んな業種を見ています。今はまだ就職活動が始まったばかりで、多くの業種を見ている途中ですが、選考が始まっている御社が一番優先度は高いです。ただこれから他の企業も選考が始まっていくので、自分自身のなかで優先度が変わっていくのかはまだ分かりません。ただ、この会社の優先度はかなり高いので、他の企業の選考が始まっても3,4社くらいと悩むくらいだと思います。冬のインターンからずっと先輩社員のお話もたくさん聞かせていただいたので、今この会社に入りたいと思う気持ちはとても強いです。ここから内定を頂いたら必ずここに入社したいと思います。よろしくお願いします。
サービス (不動産)の他の最終面接詳細を見る
三井不動産リアルティ九州の 会社情報
会社名 | 三井不動産リアルティ九州株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイフドウサンリアルティキュウシュウ |
設立日 | 1993年5月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 184人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 熊木敏信 |
本社所在地 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号 |
電話番号 | 092-711-1131 |
URL | https://www.mf-realty.jp/kyusyu/ |
三井不動産リアルティ九州の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価