就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
サントリー食品インターナショナル株式会社のロゴ写真

サントリー食品インターナショナル株式会社 報酬UP

【飲む行為に感動、コミュニケーションへ】【17卒】サントリー食品インターナショナルの面接の質問がわかる本選考体験記 No.2413(一橋大学/)(2017/6/13公開)

サントリー食品インターナショナル株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒サントリー食品インターナショナル株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 一橋大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 日立製作所

選考フロー

ES(4月) → テストセンター(5月) → ES+説明会(5月) → 1次面接(6月) → 2次面接(6月)

企業研究

サントリー食品は清涼飲料を主に取り扱っているが、キリンやアサヒ飲料と比較した際の違いがわかりづらい。サントリーは水にこだわっており、水に関連して環境保全活動なども行っているので、そういった知識も念のために仕入れておくとよいかもしれない。また商品の棚割りをスーパ―やコンビニにいけば見ることができるので、その店の客の特性ごとにどの企業が強いかなども知ることができる。実際に足を運んでみるのは重要だと思う。

志望動機

(ES&面接では志望動機に関しては聞かれていないので、もし聞かれたら言う予定だったもの)私がサントリー食品を志望している理由は、清涼飲料という商材に魅力を感じているからです。生きていくうえで飲み物を飲むことは必須です。そして清涼飲料水は、その飲む行為においしいという感動体験を付加させることができ、またその話などをすることでコミュニケーションの糸口にもなりえるという特徴があります。そのため、清涼飲料大手であるサントリー食品を志望しております。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生3 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の頑張ったことを面接官ではなく学生に説明するという変わったものだった。そこで見られていたのは、内容などよりも話の仕方だったのではないかと思う。また、ほかの学生が説明しているときの態度や、聞いた後の感想に関しても注目されているような気がした。どこまでしっかり人の話を聞いて評価できているかという点が重要なのかもしれない。

面接の雰囲気

学生:面接官が3:1で、比較的リラックスした雰囲気だった。自分の言いたいことを面接官に伝えるのではなく、同じ学生に説明する様求められ、その様子を面接官が見ていた」。

1次面接で聞かれた質問と回答

自分が学生時代に頑張ったことはなにか、隣にいる学生に説明してください。

私はサブウェイでのアルバイトで、サービス残業削減に取り組みました。バイト先では1人営業が増え、そのためにシフトの最後の方が業務が終わらずサービス残業に陥っていました。私はその状況を打開するためにはまず情報共有が必要だと考えたので、アルバイトのほとんどが参加した食事会をひらき、その中で問題点・改善点をそれぞれあげました。そうしてでたことを実際に業務に役立てることで、サービス残業の削減に成功しました。

隣の方の頑張ったことを聞いてどう思いましたか。

隣の方が言っていたのが、「100人以上所属する学生団体でオープンキャンパスを開催した。以前からこの団体は仕事がきつくてやめてしまう人が多かったので、仕事の中でもみんなが楽しめるような工夫を行った」というものだった。そこで、「何をやるにしてもきつい場面は絶対あると思うので、その中でどう状況を楽しみつつやっていくかという視点は重要なので、このような取り組みを実行し実際に辞める人が減ったというのは素晴らしいと思いました。」といった。

2次面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
通知方法
連絡なし
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

話の組み立て方的には、2つの質問を別個ではなく絡めて答えることができたと思っており、面接官もうなずいていたので印象は悪くなかったように思った。しかし面接の際の一言目が「写真で見た感じよりずいぶん小さいね」とのことで、もしかしたら体の丈夫さなども少しは見られているのかもしれない。ちなみに、その回の面接の前室でみた学生はみな屈強だった。

面接の雰囲気

いわゆる「サントリー」という感じの方が面接官だった。元気で勢いがよく、話しやすかったので特に緊張するようなことはなかった。

2次面接で聞かれた質問と回答

今まで、どんな時にがんばれるタイプでしたか。

誰かに期待されている、必要とされているということを自分で認識し、自分がなんとかしなければいけないと思った時です。例えば学生時代に頑張ったことでも記述したアルバイトでのサービス残業の削減のために尽力した際も、サービス残業で苦しんでいるのが仲の良かった人で、なおかつアルバイト全員を知っているのは自分だけだったので、なにかをするなら自分がやらなければならないと感じたため、そのような行動に移すことができました。

仕事で苦しいときどうやって頑張るか。

どのようなときに頑張れるタイプか、という質問でも答えたように、私はだれかに期待されているときや自分の頑張りが必要であると認識した際に頑張ることができます。そのためたとえ苦しい場面でも、その仕事が自社のため、または取引先となる量販店などのためになることが強く意識できていれば奮起できるので、苦しくて逃げたいときは、いったん落ち着いて自分の仕事の重要性を再認識するように心がけていけば大丈夫だと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サントリー食品インターナショナル株式会社の選考体験記

メーカー (飲料・たばこ・飼料製造業)の他の選考体験記を見る

サントリー食品インターナショナルの 会社情報

基本データ
会社名 サントリー食品インターナショナル株式会社
フリガナ サントリーショクヒンインターナショナル
設立日 2009年1月
資本金 1683億8400万円
従業員数 23,532人
売上高 1兆5917億2200万円
決算月 12月
代表者 小野真紀子
本社所在地 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番1号
平均年齢 41.2歳
平均給与 1114万円
電話番号 03-5579-1837
URL https://www.suntory.co.jp/softdrink/company/
NOKIZAL ID: 1653698

サントリー食品インターナショナルの 選考対策

  • サントリー食品インターナショナル株式会社のインターン
  • サントリー食品インターナショナル株式会社のインターン体験記一覧
  • サントリー食品インターナショナル株式会社のインターンのエントリーシート
  • サントリー食品インターナショナル株式会社のインターンの面接
  • サントリー食品インターナショナル株式会社の口コミ・評価
  • サントリー食品インターナショナル株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。