就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
神東塗料株式会社のロゴ写真

神東塗料株式会社 報酬UP

【色と心を繋ぐ営業術】【22卒】神東塗料の営業職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.16393(立命館大学/女性)(2021/8/3公開)

神東塗料株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒神東塗料株式会社のレポート

公開日:2021年8月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 立命館大学
インターン
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

筆記試験、一次面接、最終面接すべて対面であった。面接ではマスクを外すが、面接官との間には十分な距離が確保されており、一人ひとりの目の前に透明のパーテーションがあった。

企業研究

【企業研究で行ったこと】
・競合他社塗料メーカーとの比較
 取扱商品の違いについて、どういうお客様や現場ニーズにアプローチしているのかなど。神東塗料の場合、水性塗料に強みがあるところから「水の神東」と呼ばれている環境配慮志向であること、自社開発・研究力があることなど。他の塗料メーカーとは異なる部分、特に神東塗料にしかできないプラスαの部分を明確に理解しておけば、志望動機や入社後にやりたい仕事を言語化しやすいと思う。

【もっと調べておけばよかったこと】
・SDGs(時事問題)について
 「弊社は今後SDGsにどう取り組めばよいか」といった質問があったため。一次面接でも「最近気になるニュースは何ですか」という質問があり、一般常識の理解を重視しているのだと思った。ゆえに、ニュースでよく見る言葉を自分なりにしっかり説明できるようになっておくことや、それについて自分はどう思うのかを言語化しておく必要があった。
・塗料メーカーの営業職について
 「現場のお客様からクレームがあったときどう対応するのがベストか」という質問に対し、見当違いな回答をしてしまったため。塗料メーカーは塗料を販売するだけではなく、現場で塗装の指導をすることがある。ゆえに現場仕事の多さを理解し、その覚悟をアピールする必要があった。

志望動機

塗料メーカーの営業職は自分の強みを生かせるから。絵画や写真、インスタレーション、彫刻などのアートが好きで、時代や国を問わず様々な芸術作品に興味があり、そのようなアート鑑賞という趣味で培った審美眼や芸術センスを、”色”を取り扱う神東で活かせると思った。色という抽象的なニーズに応えるために、営業職として前線に立ちたい。そこで必要なのは、押す力よりも受け止める力だと考えている。つまり、お客様が何を求め、どうしてほしいのかを聞き取る力だ。私はアルバイトの経験から人の話を聞く力を身に付けているため、お客様との些細な会話からニーズを引き出すことができる。入社後は、お客様と密なコミュニケーションを取ること、日々の交流を大切にすることで信頼関係を築き上げ、シーズを把握し、提案できる営業職になりたい。

説明会・セミナー

時間
30分
当日の服装
私服
実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
WEB説明会

セミナー名

オンライン説明会

セミナーの内容

業界説明、企業説明、選考スケジュールなど。

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

人事担当者1名と、司会進行役のアナウンサー1名が登壇。事前に録画されたものであったため、好きなときに見ることができた。特に準備はせずに視聴した。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

説明会の動画を視聴した学生だけが一次選考(筆記試験)に進むことができる。ゆえに参加必須。有利・不利という問題はない。

筆記試験 通過

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
神東塗料本社
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

筆記試験対策で行ったこと

何も行っていない。読書の習慣は、国語(漢字の読み書き)や社会(時事問題、歴史)、レポート(文章を書く面)に効果があったと思う。

筆記試験の内容・科目

一般常識(60分)、レポート(60分)
一般常識は国数英社、中学・高校レベルの問題。記号選択と用語の記述。レポートは「自分の強みについて」など2題。文字数制限はなかった。

筆記試験の各科目の問題数と制限時間

各科目10~15問ほど。制限時間は60分。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
神東塗料本社

形式
学生2 面接官3
面接時間
60分
面接官の肩書
営業部長/営業管理部長/人事部長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

待合室にて交通費の精算・支給。その後、別室で選考。終了後、待合室に戻り今後の連絡の説明を受け解散。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

その場で思ったことを正直にそのまま伝えたことが評価されたのではないか。面接が始まる前に「正直に思ったことを話してください」と念押しされたため「ということは回答を作ってくる学生が多いのだな」と推測し、ですます調にだけ気をつけて話しました。人柄を見ているのだと思います。

面接の雰囲気

一問一答のような端的な質問ではなく、会話をしながら質問を織り込んでくれているという印象。こちらが話している間は、頷いて聞いてくれる。気になる部分は深堀りしてくれ、話しやすい面接だった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

コロナ禍での感じたこと、生活の変化

大学の学びに集中することができました。オンライン授業への移行については、多くの学生が不便に思っているという声を聞きます、ニュースなどで。しかし昨年の成績評価が大幅に上がっていた結果から、自分にはオンライン授業があっていたんだと感じました。まず、片道2時間の通学時間が短縮されたことで、心身ともに余裕を持つことができました。大学に通うだけで疲れており、授業に集中できていなかったのだと思います。次に、自宅でリラックスした状態で講義を受けられるため、より集中することができました。さらに帰る時間や電車のことを考えずに、授業後のフィードバックレポートの作成に時間をかけられたため、講義内容が身に付きました。昨年一年間はなにかと我慢することが多かったように思いますが、そのような制限のなかで自分なりのやり方・楽しみ方を見つけることができたと思います。

営業はどんなイメージ??

物をどんどん売っていく、ということより、お客様のニーズを引き出して技術職の方に伝える仕事だと思います。営業は、お客様が何を求めているのかを会話のなかから聞き出し、それを適切に汲み取り社内に持って帰ることが重要だと思います。ゆえに傾聴の姿勢を崩さず、話しやすさという人柄を持ちうる人が活躍しているイメージがあります。さらに頭の中にあるイメージを人に伝えるのが得意な人も営業の方のイメージです。わたしのアルバイト先では、お客様と会話する機会が多く、楽しんでお話していただくために話を聞く・引き出すことに注力していました。この経験を活かして、お客様に親身に寄り添うことができる営業になりたいと思っています。

最終面接 落選

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
神東塗料本社

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
役員/人事部長
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

待合室にて交通費の精算・支給。その後、別室で選考。終了後、待合室に戻り今後の連絡の説明を受け解散。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ありのままの自分を見てもらおうという心持ちで挑みました。最終面接ですので、この先に進めるか否か、つまり目の前の面接官に「一緒に働きたい」と感じさせられるかは相性だと思ったからです。

面接の雰囲気

2対1であったため威圧感などはなく、話しやすい雰囲気。片方の面接官が眠そうにしていたり、始終タブレットを見ていたりしていたことが気になった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

建物をどういう風に塗りたいですか

その場所に溶け込むような色で建物を塗りたいです。例えばこの場所(窓から見える尼崎の市街地を指しながら)でしたら、住宅が多いので落ち着いた色味が合うと思います。特にマンションが多いので、高さの違う建物同士が全体として調和のとれる色がいいかと。その土地の雰囲気や、テーマに合わせて建物を彩りたいですし、そこには鮮やかな色合いであったり、落ち着いた色合いであったり様々だと思います。また、あえて目を引く色合いを使って建物を引き立てることも塗料はできると思います。お店などが特にそうだと思います。色合いと申しましたが、塗料の塗り方ひとつで見方は変わってくるとも思います。その場所で効果的な色使い、色の出し方で街を塗りたいです。

クレームがあったときどう対応しますか

まず謝ります。クレームが起こるということは、こちらの製品になにか不具合があるということ、こちらの応対の不手際があるということ、つまりこちらに何らかの失点があるということなので、ご迷惑をおかけしたことについて謝ります。その後に、果たして何が悪かったのかということの確認に入ります。本当にこちらの不手際なのか、お客様側にもなにか問題があったのではないかなどを調べます。クレームの元がこちらであっても、お客様側にあっても、なぜそれが生じたのかということを明らかにすることが最も大事だと思います。そこを把握することで、今後同様のクレームがくることを防ぐことができるからです。以上のように、謝罪、現場確認、原因解明のステップがクレームに対する応対だと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

神東塗料株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私が御社を志望した理由は特に、プールの塗料の部分に惹かれたからです。御社が開発、製造している塗料で塗られている全国のプールは私の少年時代のすごく良い思い出です。今でもプールを見かけると、あの頃のワクワクしていた夏休みの自分に戻ったような感覚になります。そのような素晴らしい場所を作り出している御社に入社したいと思ったからです。また、プール以外にも社会の安全の為に使われている塗料を共に提供し、私自身も御社と共に社会に貢献していきたいと考えています。今までは与えられるだけの生活をしてきていましたが、私も社会人となるので、社会の与えられる側となりたいと考えています。これらが、私が御社を志望させていただいた理由です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月5日

神東塗料の 会社情報

基本データ
会社名 神東塗料株式会社
フリガナ シントウトリョウ
設立日 1933年4月
資本金 22億5500万円
従業員数 412人
売上高 190億3800万円
決算月 3月
代表者 高沢聡
本社所在地 〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町6丁目10番73号
平均年齢 42.5歳
平均給与 509万円
電話番号 06-6426-3355
URL https://www.shintopaint.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138507

神東塗料の 選考対策

  • 神東塗料株式会社のインターン
  • 神東塗料株式会社のインターン体験記一覧
  • 神東塗料株式会社のインターンのエントリーシート
  • 神東塗料株式会社のインターンの面接
  • 神東塗料株式会社の口コミ・評価
  • 神東塗料株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。