- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. アナウンサーを第一志望として目指しているから。地方局のアナウンサーが行う取材やニュース原稿読みについて知りたいから。また、アナウンス技術が上手くなるために学びたいと思ったから。加えて、富山テレビのアナウンサーしかできない仕事について知りたかったから。続きを読む(全125文字)
【声を伝える魅力】【21卒】テレビ西日本の冬インターン体験記(文系/アナウンサーコース)No.8766(立命館大学/女性)(2020/2/14公開)
株式会社テレビ西日本のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 テレビ西日本のレポート
公開日:2020年2月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年12月
- コース
-
- アナウンサーコース
- 職種名
-
- 未登録
- 期間
-
- 1日間
投稿者
志望動機・インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
テレビ業界に興味があり、なかでもアナウンサーという職業に興味がありました。倍率も高くインターンシップの参加は重要だと思ったため、エントリーしました。テレビ西日本のインターンシップの参加者から内定者もでているということで、自分のためになると思い、応募しました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
エントリーシートと動画の提出が必要だった。志望動機や、自己PR、アナウンサーになったらやりたいことなど、具体的に考えるよう努力した。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年11月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- テレビ西日本本社
- 参加人数
- 21人
- 参加学生の大学
- 関東、関西、九州地方など様々で、大学も、国立から私立まで様々だった。
- 参加学生の特徴
- アナウンサーを目指している人が参加しており、アナウンサースクールに通っている人がほとんどだった。
- 報酬
- 11000円
インターンシップの内容
テーマ・課題
アナウンサーの基礎的な座学、実践、座談会
1日目にやったこと
会社の説明を軽く受け、アナウンサーについての説明を詳しくしていただいた。そして、発声や発音などの座学から、原稿読みや自己PRについての実践の場があり、現役アナウンサーにフィードバックをしてもらった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
原稿読みでは、ただ綺麗に読むだけではなく、内容を正しくわかりやすく伝えるためにアドバイスをしてくださった。また、ひとりひとりの声を聴いてくれ、親身になってアドバイスをしてくれたためとてもためになった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
ほとんどがアナウンススクール通っており経験者がほとんどだったのでレベルが高く緊張した。原稿読みや自己PRなど実践の場では全員の前で行い、現役アナウンサーが聞いてくれているのでためになるが、苦労した点であった。また質問会があったが地方から参加したため時間がなかった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
まずは会社の雰囲気を知ることができるというのが大きいと思う。福岡のテレビ局なので普段自宅で見ることはできず、なかなか知る機会がないので、実際に会社に行き生の声を聴くことができた。また、現役アナウンサーから直接指導してもらえることはインターンシップに参加する大きな意義になる。
参加前に準備しておくべきだったこと
まずは、インターンシップに参加するためにエントリーシートと動画に力を入れることが重要だと感じる。アナウンサーコースは特に倍率が高いためである。また、現役アナウンサーの前で実際に基礎的な発声や発音、原稿読みなどを行うので、ある程度日々の基礎練習はしていくべきであった。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
テレビ西日本は非常に魅力的な会社で、立地もよく、若手でも活躍の場が沢山あり、ここで活躍できたら幸せだと感じた。内定が出るかどうかは別としても、テレビ西日本は非常にアットホームかつ全国に発信できる素敵な会社であり、働きたいと思える環境であった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
この会社で働きたいという思いは大きくなったが、アナウンサーという大変倍率が高くなかなか内定をもらえない職業ということもあるので、インターンシップに参加するだけではなかなか内定をもらえて、入社できるということを現実的にイメージすることはできなかった。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
福岡はゆかりのない土地であるが、インターンシップに参加に参加して実際に会社へ行き、その地域の雰囲気も知ることができ、会社の雰囲気や、働く人についても知ることができた。そこで非常に魅力的で若手の活躍のチャンスが多くある会社だと感じたので、志望率は上がった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
非常に身につくインターンシップであったため。他局のアナウンサーコースのインターンシップよりも、アナウンス技術をしっかり学ぶことができたので、本選考に向けてかなり参考になったといえる。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特にはありません。インターンシップに参加したことで事前にエントリーの時期やフローを教えてもらえたのでその点は良かった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
もともとテレビやラジオが好きであり、関わりたいと思っていた。給与やワークライフバランス等の条件というよりも、好きなことを仕事にしたいという思いが強かったので、楽しそう面白そうという理由からも、テレビやラジオ、芸能に関わってみたいと考えていた。また、世の中で起こっているニュースなどにも興味があり、アナウンサーという職業だけでなく報道や制作などにも興味があった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
アナウンサーという職業についての魅力を改めて感じることができた。誰もがなれるわけではない、憧れの職業というイメージであったが、現役アナウンサーと関わったり、就活時代の話を聞くことができ、すこし現実的な目標としてとらえることができた。そして、テレビ局の魅力も相変わらず感じたので、他の職種でも積極的にエントリーしようと思った。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社テレビ西日本のインターン体験記
広告・マスコミ (テレビ・ラジオ・放送)の他のインターン体験記を見る
テレビ西日本の 会社情報
| 会社名 | 株式会社テレビ西日本 |
|---|---|
| フリガナ | テレビニシニッポン |
| 設立日 | 1958年4月 |
| 資本金 | 3億5250万円 |
| 従業員数 | 169人 |
| 売上高 | 185億9358万7000円 |
| 決算月 | 3月 |
| 代表者 | 河野雄一 |
| 本社所在地 | 〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜2丁目3番2号 |
| 平均年齢 | 43.9歳 |
| 平均給与 | 1228万5000円 |
| 電話番号 | 092-852-5555 |
| URL | https://www.tnc.co.jp/index |
