2016卒の九州大学の先輩がデサントの本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒株式会社デサントのレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
2次面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生4 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
1次面接に比べて,人間性の部分にフォーカスを当てているような面接でした.最近怒ったことなどは価値観をみている質問であると強く思いました.面接ではその質問は面接官の興味の部分で聞いているように感じましたが,深く聞いていたことからも,価値観を探っているように思いました.
面接の雰囲気
1次面接よりもリラックスした雰囲気だったが,最初は機械的な質問ばかりだった.その回答に対して少し質問をして広げる程度だった.面接官は1次面接では見せなかった笑顔を見せてくれた.
2次面接で聞かれた質問と回答
最近怒ったのはいつですか
覚えていない程怒っていません.いやな事をされても,残念に思ったり,なぜこの人はこのような事をするのか考えたりと怒るまで至りません.いつも,他人の立場に立って考えることが癖づいているためだと思います.注意するべきことは,怒ったことを言うべきです.自分の場合は,思い浮かばなくてこのように回答しましたが,後々考えると小さな怒りがありました.その小さな怒りでも伝えるべきだと思いました.
大学では何を選考,研究していますか.
研究課題では歩幅の大きさに応じて機能が変化する靴の開発を目的とし,「歩幅による歩き方の違い」を明らかにします.その背景には高齢社会があり,高齢者の健康維持・促進が介護費等の軽減に繋がると考えられています.歩幅が変われば歩き方も異なると考えられ,その違いを考慮した靴を開発をすることで,高齢者の歩行を効率の良い歩行にし,歩行機会の増加,ひいては歩行時間の延長を目指します.高齢社会によって増加し続けている介護費等の軽減や高齢者一人ひとりのQOL向上を目指すことが本研究の展望です.注意したところは,伝わらない専門用語を使わない事です.専門用語を使う事で知識があることをアピールできそうですが,ただ伝わらない話になりかねないので,細心の注意を払いました.
株式会社デサントの他の2次面接詳細を見る
メーカー (繊維工業)の他の2次面接詳細を見る
デサントの 会社情報
会社名 | 株式会社デサント |
---|---|
フリガナ | デサント |
設立日 | 1949年3月 |
資本金 | 38億4600万円 |
従業員数 | 2,689人 |
売上高 | 1269億8900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小関秀一 |
本社所在地 | 〒556-0017 大阪府大阪市浪速区湊町1丁目2番3号マルイト難波ビル13階 |
平均年齢 | 43.3歳 |
平均給与 | 731万円 |
電話番号 | 06-6633-4201 |
URL | https://www.descente.co.jp/jp/ |