就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
リードケミカル株式会社のロゴ写真

リードケミカル株式会社 報酬UP

リードケミカルの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

リードケミカル株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

リードケミカルの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

品質管理職
21卒 | 富山大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事(採用担当)【面接の雰囲気】面接官の方はとても物腰の柔らかい感じの印象の方でした。どのような考え方をする人なのかという事を質問により知ろうとしている印象でした。【経皮吸収型製剤についてどう思うか】私は経皮吸収型製剤はお年寄りや子供など、口からの薬の服用が難しい人にとって、非常に重宝する製剤であると考えております。皮膚からの薬の投与であれば、物を飲み込む事の難しい人でも薬を簡単に服用することが出来ます。また、皮膚から薬を伝えるため、肝臓などの代謝の作用を受けることがなく、薬の伝達手段として非常に有効であると考えます。御社が持っている技術を活かし、経皮吸収型製剤を消炎鎮痛剤以外の他の効果のある薬でも開発することが出来れば、さらに需要が増していくのではないかと考えています。以上の理由から私は経皮吸収型製剤は非常に素晴らしく、将来的に見てもどんどん伸びていく製剤なのではないかと考えております。【大学で学んでいる事について】大学では化学を中心に学んでおります。また、卒業研究では特殊な光を発する溶液についての研究を行っております。授業や卒業研究では、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)や吸光光度計などの分析機器を使用しております。また、様々な分析機器の原理や、得られたデータの読み解き方について学びました。また、その中でも特にデータから対象の化合物が何であるかを決定する事に力を入れました。その結果、一つの化合物から得られた複数のデータを組み合わせて、化合物を決定する事が出来るようになりました。そこから私は複数のデータを複合的に見る力、様々な分析手法を身に付けることが出来ました。データを読み解く力や様々な分析方法は御社で多くの試験を行う際に活かすことが出来、力になる事が出来ると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接の前にリードケミカルが取り扱っている薬について調べました。面接本番では「経皮吸収型製剤についてどう思うか?」という質問に対して得た知識をもとに自分の考えを述べる事が出来たことが良い評価を得られたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月19日

問題を報告する

最終面接

品質管理職
21卒 | 富山大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事部部長/品質管理部部長/不明/不明【面接の雰囲気】4人ともとても温かい印象でした。面接中には笑いが起きる場面があり、とても話しやすい印象を受けました。【長所・自己PRについて】私の長所は、自分が努力することにより人を喜ばせたいと思うことが出来る点です。私は高校1年生の頃から大学3年生まで毎日自転車通学を継続してきました。高校・大学共に片道1時間かかりとても大変でした。公共交通機関で通学することも可能でしたが、交通にかかるお金を少しでも減らし家計を助けたいとの思いから自転車通学をしました。ある日、両親から「自転車通学をしてくれて、家計が助かっている。ありがとう」とお礼を言われました。その両親の喜んでいる顔を見てとても嬉しくなり、幸せな気持ちになりました。これからも人のために努力を続けて、人に喜んでもらいたいと考えております。御社に入社した際には、人に喜んでもらえるような高品質な薬の提供に尽力したいと考えております。【学生時代に最も力を入れた事】私が学生時代に最も打ち込んだ事は地域の音楽隊の活動です。私は大学生の頃から練習を指導する立場になりました。その中で、隊員の年齢層が広く、体格差があり行進をするとバラバラに見えてしまう問題に直面しました。私は大会でより良い発表を行い見てくれる家族やスタッフに恩返しをしたいと考えました。そして、問題を解決するために練習のビデオ撮影と振り返りを行いました。その結果、個人の癖や課題が発見でき、大会では歴代で2番目に良い点数を取ることが出来ました。私はこの経験から、課題を抽出する力と課題を解決する力が重要であると学びました。仕事をする上でもこの力を活かし、困難な問題でも解決していきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】はきはきと明るく会話をすることが出来た事が良い評価をされたと思います。自分の答えにより笑いが起きたのも、自分的にも非常にリラックスできました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月19日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

リードケミカルを見た人が見ている他社の本選考体験記

リードケミカルの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

リードケミカルの 会社情報

基本データ
会社名 リードケミカル株式会社
フリガナ リードケミカル
設立日 1969年6月
資本金 4億5800万円
従業員数 468人
売上高 169億2700万円
決算月 5月
代表者 中井環
本社所在地 〒930-0912 富山県富山市日俣77番3
電話番号 076-425-1973
URL https://www.lead-chemical.co.jp/
NOKIZAL ID: 2070361

リードケミカルの 選考対策

  • リードケミカル株式会社のインターン
  • リードケミカル株式会社のインターン体験記一覧
  • リードケミカル株式会社のインターンのエントリーシート
  • リードケミカル株式会社のインターンの面接
  • リードケミカル株式会社の口コミ・評価
  • リードケミカル株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。