就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱ケミカル株式会社のロゴ写真

三菱ケミカル株式会社

三菱ケミカルの本選考体験記-志望動機/面接の質問と回答-

三菱ケミカル株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三菱ケミカルの 本選考体験記

90件中1〜25件表示 (全16体験記)

企業研究

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A. A. 他の財閥系の化学メーカー(三井化学や住友化学)や信越化学などもある中で、何故三菱ケミカルなのかという部分について詳しく説明できるようにした。実際にHPのIRや中期経営計画を見ることや、自分は行わなかったがOB訪問をすることで違いを明確化するといいと思う。三菱ケミカ...続きを読む(全321文字)

志望動機

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A. A. 私は、モノづくりを通じて人々の生活を根底から支えたいと考え、志望する。私は、東日本大震災を経験したことや地球温暖化をはじめとした環境問題によって、現在の生活の豊かさは不変のものではないと痛感した。祖父が産業機械の経営者であったこともあり、日本のモノづくりの技術力の...続きを読む(全304文字)

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社
Q. 就活の軸について教えてください。
A. A. 私の就活に軸は2点ある。1点目は、社会を根底から支え、産業や社会の持続的な発展に貢献出来ることだ。母校の〇部で、学生コーチとして活動し、人のサポートをすることにやりがいを感じた経験があるからだ。就職し、社会人になるにあたっても、人々の生活を根底から支えられる仕事に...続きを読む(全311文字)

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社
Q. 学業について教えてください。
A. A. 私の学業で頑張ったことは、ゼミでの生産管理、ビジネスモデル研究である。生産管理研究は、主にMBAの教科書を使い、グループ毎に教科書の内容を要約し発表している。その後、各議題に対してディスカッションを行うという方式で学びを深めている。私は、特にサプライチェーンマネジ...続きを読む(全360文字)

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社
Q. 学生時代に力を入れたこと
A. A. 私は学生コーチとして、母校の全国大会出場の達成に貢献した。○○○○が目標の本校だが、5年連続で逃し続けていた。総合力が高まらない原因について、指導能力・体制の不足だと考えた。そこで、指導力を強化するために、以下の2点の施策を行った。1点目に、自らバイオメカニクスや...続きを読む(全388文字)

企業研究

総合職(営業)
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A. A. インターシップに参加することが、内定に大きく近づくカギだと感じました。私は夏の現場配属型長期インターンシップにさんかしたのですが、このインターンシップでは実際に支社に配属され、営業であれば、どこかの営業部署に配属されます。そこでは、学生2人に対して3人の社員さんが...続きを読む(全333文字)

志望動機

総合職(営業)
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A. A. 自分の夢を実現できるという風に考えたからです。私自身、地方の貧しい村で生まれ育ち、本当に何もない環境で育ってきました。そのような環境で育ってきた私は、自動車や洗濯機など生活のあらゆる場面で「モノの持つ力」を痛感し、そして誰よりも「モノのもつ可能性」を強く感じること...続きを読む(全529文字)

1次面接

総合職(営業)
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退
Q. インターンシップの感想を教えてください。
A. A. 本当にいい意味でも悪い意味でも社会人のリアルを知ることができたなということを感じていまして、会議などでは価格交渉の議論など社会人のシビアさをしることができましたし、社員座談会の際は各製品の概要やどのように製品が使われているか等、改めて御社のモノづくりのダイナミック...続きを読む(全323文字)

最終面接

総合職(営業)
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退
Q. インターシップでは営業を体験してもらったが、三菱ケミカルではどんな製品を営業として扱ってみたいか
A. A. モノづくりをいろんな製品を扱ってみたいという想いはあるんですけど、特に炭素繊維の営業に携わりたいと考えています。御社の炭素繊維は航空機や風力発電など本当に幅広い業界のモノづくりに活用されていて、幅広いモノづくりの進化を支えたいという自分の想いを正に実現していると感...続きを読む(全321文字)

企業研究

技術系総合職
23卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A. A. 化学業界の中でも他社との違いを明確にすることが重要だと感じた。例えば三菱ケミカルであれば、人々の生活と地球環境の快適さを理念に掲げており、快適さとは何かについて今現在の人々の生活を豊かにすることや地球環境に配慮することに加えて、次の世代のためにより良い地球環境を残...続きを読む(全301文字)

志望動機

技術系総合職
23卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A. A. 私は化学を通じて人々の生活や産業に加え、地球環境にも貢献したいと考え御社を志望しております。御社では人々の豊かな生活や多様な産業を支える価値ある化学製品を製造する中で、CO2を資源に変える人工光合成技術の開発や環境負荷が少ない素材を循環させる炭素循環に積極的に取り...続きを読む(全302文字)

1次面接

技術系総合職
23卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 弊社でやりたい事業などはありますか。
A. A. 機能性材料の実用的なプロセス開発に取り組みたいと考えています。
機能性材料はこれまでにない新たな価値を付与することで人々の生活や多様な産業に加え、地球環境の維持にも貢献できる可能性を秘めています。私は新たに創出された機能性材料を世の中に製品として上市するため、高...続きを読む(全374文字)

2次面接

技術系総合職
23卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. チームを引っ張っていった経験はありますか。
A. A. テニスサークルで練習リーダーとして皆が上達できる練習環境の構築に挑戦しました。以前の練習は初心者と経験者が合同で行っており、互いに気を使う事や内容が個々のレベルに適していないといった課題があり現状の見直しが必要でした。私は16年間のテニス経験者として皆にテニスが上...続きを読む(全471文字)

最終面接

技術系総合職
23卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 研究での課題とどのように解決したか教えてください。
A. A. テザー型触媒を用いた反応にイミン原料を適用して実験を行った結果、次の二つの原因で反応が進行しないことが課題でした。
1)系中の水により、イミン原料が加水分解を受けてしまうこと。
2)イミン原料が触媒に配位して機能を失活させてしまうこと。
まず、1)を解決する...続きを読む(全508文字)

企業研究

生産技術
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A. A. 三菱ケミカルに行きたいと思っているかが重要視されていると感じた。そのためには企業研究をしっかり行うことはもちろん最近の企業の動向についても知っておく必要がある。面接では「昨年(2021年)12月に三菱ケミカルが石油化学事業と炭素事業から撤退したことをご存知ですか?...続きを読む(全324文字)

志望動機

生産技術
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A. A. 私は,大学で学んだ化学工学の知識を活かして社会に貢献したいという想いを軸に就職活動を行なっています。KAITEKI実現というビジョンのもと多角的な視点で世の中のニーズを捉える御社は,この軸に一致すると感じました。さらに,御社の新たな挑戦を怠らずグローバルな展開を進...続きを読む(全353文字)

1次面接

生産技術
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください
A. A. 私は〇〇部の主将として,チーム目標である全国大会優勝に挑戦しました。私のチームは初心者が多く,他大学に技術力で遅れをとっていることが課題でした。しかし,チームには指導者がいないため代々引き継がれる練習から脱却する機会がなく,普段の練習はマンネリ化していました。そこ...続きを読む(全302文字)

2次面接

生産技術
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接
Q. 研究内容を簡単に説明してください
A. A. MOFと呼ばれる機能性微粒子は,構造内部に無数に存在する直径数nmの細孔内に標的物質を取り込むことが可能であり,高性能かつ高効率な分離材料として注目されています。しかし,粉末状のMOFはガスによる飛散や静電気による付着といった問題が発生するため,未だに工業的実用化...続きを読む(全317文字)

企業研究

理系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A. A. 大手化学メーカーは多数あります。(例:旭化成、住友化学、信越化学等)その差別化を図り、強みを説明できるようにしておく必要があります。またなぜ三菱ケミカルであるのか、ということは面接で必ず、そして深く聞かれます。
また、三菱ケミカルの研究職は希望人数が多いため、自...続きを読む(全457文字)

志望動機

理系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A. A. 私は多様な用途や環境に対応した製品を人々に提供することで、快適な暮らしを実現させたいと考えています。大学院では○○の研究に取り組んでいます。○○技術の向上の為に、電気化学や材料力学といった多くの学問を通して学んだ知識を生かせる喜びを感じました。また、貴社は材料研究...続きを読む(全350文字)
90件中1〜25件表示 (全16体験記)
本選考TOPに戻る

三菱ケミカルの 会社情報

基本データ
会社名 三菱ケミカル株式会社
設立日 1933年8月
資本金 532億2900万円
従業員数 42,660人
売上高 1兆3653億7100万円
決算月 3月
代表者 福田信夫
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目1番1号
電話番号 03-6748-7300
URL https://www.m-chemical.co.jp
NOKIZAL ID: 1131776

三菱ケミカルの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧