
23卒 本選考ES
ジェネラルコース(総合職)

-
Q.
志望した理由。(400字)
-
A.
私は貴社の「コンサルティング」や「技術サポート」といった取り組みを通して、パートナーメーカーと共に課題解決に挑戦している姿勢に惹かれたため志望しました。私は将来、「社会課題の解決や、人々の生活の向上に貢献したい」という思いから、幅広いフィールドで戦える貴社で働きたいと考えております。私たちの日々の生活の中で支えてくれているモノを更に便利なものにし、人々に安心して安全に使っていただけるような世の中を目指します。また、地元京都の企業として、地域の活気を高めるといった活動に力を入れている貴社に魅力を感じました。このような取り組みは貴社だからできることだと感じております。私にとって京都は4年間の学生生活を通じてとても大切な街になりました。その京都に貢献する企業でこれからも成長していきたいです。私の挑戦力とやり抜く力を強みに、貴社と共に人々がより輝く未来に貢献します。 続きを読む
-
Q.
希望職種についてどんな働き方で貢献したいか。(400字)
-
A.
私が貴社に入社した際は、顧客と一番近い距離で製品を届けることができる営業部門に携わりたいと考えております。営業部門では、「新世代における人間の価値貢献」に挑戦した働き方をし、貴社に貢献いたします。近年IT化やAI化が進む中で、人間同士のコミュニケーションに対する価値が薄れてきていると感じています。私の思う人間にしかできないことは、人の感情を動かすことと、クリエイティビティを持つことです。人間の表情ひとつで安心や信頼を得ることができ、且つ新しい発見や創造力を作り出すことのできる私たちだからこそ大切にしていきたいです。その上で私が社会人になったら、AIには不可能である「人の気持ちを汲み取る」点において、顧客の解決したい悩みを自分の悩みとして捉え、技術提案から導入までの課題解決に取り組みます。「京都発の最強の技術商社」を叶えるため、貴社独自の技術力を生かした提案力と開発力を強みに日々精神します。 続きを読む