就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ミサワホーム静岡のロゴ写真

株式会社ミサワホーム静岡 報酬UP

ミサワホーム静岡の本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社ミサワホーム静岡の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ミサワホーム静岡の

面接情報をAIが要約

まだ要約が生成されていません。
要約を生成すると、次のようなポイントの面接対策情報を読むことができます。

  • 面接の雰囲気
  • 面接官の肩書き
  • 面接でよく聞かれる質問
  • 評価されたと感じたポイントや、注意したこと

※必ずしも期待通りの結果をお約束するものではございません。

※生成は1人につき1日5回までの制限があります。また、全体の上限回数に達した場合、生成ができなくなる場合があります。

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

ミサワホーム静岡の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

総合コース
22卒 | 岐阜女子大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】5人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事(職歴不明)【面接の雰囲気】説明会や座談会で何回かお会いしたことがあったためあまり緊張しなかった。人事の方がお二人とも穏やかな雰囲気で進めてくださった。時間がなかったのか、アイスブレイクなどはなくいきなり質問に入った。【なぜ住宅業界を志望しているのですか?】私は、「大改造!!劇的ビフォーアフター」という番組を見たことがきっかけで住宅業界を志望しています。私は小学生の時にこの番組を見ることが非常に好きでした。依頼者の方が完成された家に対して涙を流して喜んでいる姿を見て、「家には人をこんなにも感動させる力があるのか」と家の人々に対する影響力の強さに、小学生ながらもとても感動したことを今でも覚えています。小学生の時にこの番組を見たことがきっかけで住宅業界に興味をもち、大学でも建築やインテリアについて学んでいます。大学の講義で住宅について学ぶうちに、人々の生活に深く寄り添った住宅に携わる仕事に就きたいと考えるようになり、住宅業界に絞って就職活動をしています。【どういう思いで仕事をしていきたいか】全てのお客様のご要望に寄り添う気持ちを大切にして仕事をしていきたいです。他社でのインターンシップの話になってしまうのですが、間取り作成体験ワークをした際に、キーパーソン、たとえば家の中で過ごすことの多い奥様のご要望(家事動線など)をしっかり取り入れることは大切ですが、家は家族みんなで過ごす空間ですので、特定の人だけでなく家族全員のご要望を引き出して提案に盛り込むことを大切にしていきたいです。また、将来的には「ミサワホーム静岡といえば●●でしょ!」とお客様にも社員の方からも必要とされる人材になりたいと思っています。そのためには期待を1点でも上回る仕事をすることで、「あなたにまかせてよかった」と自分のファンを作り続ける働き方をしたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次選考なので、最低限のコミュニケーションが取れて、笑顔を忘れないようにすれば評価されると思います。はきはきと話していた学生は、人事の方とも話が盛り上がっていました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

2次面接

総合コース
22卒 | 岐阜女子大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】店長【面接の雰囲気】店長をされている2名の方とそれぞれzoomをつなげてのオンライン面接でした。最初は人事の方と学生だけでブレイクアウトセッションでつなぎ、軽い雑談で緊張をほぐしてくださいました。【コロナ禍で新しく取り組んだことはなんですか。】コロナ禍において、私は新しく、手の込んだ料理をするようになりました。もともと料理は得意ではなく、いつも簡単なものしか作ってこなかったため、この機会に料理を極めようと思って取り組みました。特に、私の大好きな餃子を良く作りましたが、キャベツを無心で刻んだり50個ほど一気に包んだりと、時間を忘れて熱中していました。美味しい餃子を作れるようになりたいと思い、インターネットコツを探したところ、味噌を隠し味で入れるといいと聞いたので実践してみたらよりおいしい餃子を作れるようになりました。帰省した時に両親に作ったら、美味しいととても好評でした。まだ作れる料理のレパートリーが少ないため、これからどんどん新しい料理をできるように練習していきたいです。【最近気になるニュースは何ですか。】温室効果ガスの削減目標を引き上げたというニュースです。2050年に実質ゼロにするために、新たな目標として、2030年度には、2013年度と比べて26%ではなく46%削減するという方針に変えたとのことでした。今までの排出量の推移のグラフを見ましたが、緩やかにしか減っておらず、目標を達成するには今以上に一人一人が普段の生活から気を付けていかなければならないと感じました。私も日頃から電気はこまめに消したりシャワーの水を出しっぱなしにしないように心掛けています。最初は正直面倒くさいと思っていましたが、慣れると気にならなくなり、無理なく続けられています。ほんの小さなことかもしれませんが、小さな積み重ねも大切にして、これからも続けていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】店長面接ということもあり非常に緊張してしまい、他の2人に比べて全然話せなかったため、なぜ通過できたかいまだにわからない。(下記の通過か落選か書く欄に落選と記入したが、2次選考通過後3次選考を辞退したため落選とした。)

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月17日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

ミサワホーム静岡を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
良質な住まいづくりを通して、お客様の人生を豊かにしたいからです。私は小学生の時に、「劇的ビフォーアフター」という番組を見ることが好きでした。依頼者の方が完成された家を見て涙を流して喜んでいる姿を見て、「家にはこんなにも人を感動させる力があるのか」と感じ、住宅業界に興味を持つようになりました。また、子供の頃から、工作好きでした。家具を好きな色に塗り替えたり、木材で小物を作ったりと、自分仕様の製品を作ることに熱中し、高校時代に作った木製ティッシュボックスを今でもずっと使っています。だからこそ、建売住宅ではなく、自由設計の注文住宅に携わりたいと思います。 その中でも、貴社のインターンシップでショールームを見学させて頂いた際に、ドアの丁番が見えないつくりになっていたり、フローリングは傷が目立たないようにスクラッチ加工がなされていたりするところを拝見しました。また、一次面接の際には御社が外壁材として使用しているALCパネルと、通常、他社で使用しているガルバリウム鋼板やモルタルの外壁を触らせていただきました。使用する材質によって温度が全く違うことがわかり、御社の家の断熱性能の高さを理解することができました。 私はそういった細かな部分まで妥協せず、お客様の理想以上の住まいづくりを行う姿勢に感銘を受けました。 もし入社させていただいた際には、強みである分析力を活かし、お客様が意識していなかったご要望を引き出し、かゆい所に手が届く提案を目指します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

ミサワホーム静岡の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ミサワホーム静岡の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ミサワホーム静岡
フリガナ ミサワホームシズオカ
設立日 1949年11月
資本金 1億円
従業員数 269人
売上高 123億8879万1000円
決算月 3月
代表者 榎本裕二
本社所在地 〒421-0102 静岡県静岡市駿河区手越367番地
電話番号 054-257-1111
URL https://shizuoka.misawa.co.jp/
NOKIZAL ID: 1396854

ミサワホーム静岡の 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。